KAMPO STYLE CLUB CARD (漢方スタイルクラブカード)【募集終了】 レビュー(53)

当サイトには「PR」が含まれます。
KAMPO STYLE CLUB CARD (漢方スタイルクラブカード)【募集終了】
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
KAMPO STYLE CLUB CARD (漢方スタイルクラブカード)【募集終了】
VISA JCB
マイカード追加
平均レビュー
4.6 / 5
カード合格者評価4.5 / 5
レビュー総計
53 レビュー
星5つ 星5つ 32 件
星4つ 星4つ 12 件
星3つ 星3つ 8 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 1 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
紙明細派なのであまりログインしていなかったのですが、久しぶりにサイトにログインしてみると、いつの間にかJACCSモール経由で獲得したJデポの獲得履歴の確認をすることができるようになっていました。
2015年8月以降の履歴を見ることができましたの...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
nanacoチャージで付くポイントが減ったので解約しようと、電話してみました。

通常、ジャックスのカードは自動音声の24時間対応でカードを解約出来るのですが、漢方スタイルクラブカードはそれが出来ないようです。オペレータ対応でしか解約で...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

紙明細派なのであまりログインしていなかったのですが、久しぶりにサイトにログインしてみると、いつの間にかJACCSモール経由で獲得したJデポの獲得履歴の確認をすることができるようになっていました。
2015年8月以降の履歴を見ることができましたので、かなり前から確認できるようになっていたのかもしれません。

これまでJデポの額が利用に比較して少ないような感じを受けていたためモール対象サイトでポップアップが表示されるJACCSモールチェッカーが効いていないことがあるのでは?という疑問もあったのですが、実際に確認してみるとちゃんと付与されていたことが分かりました。

とはいえ楽天市場で10月に購入した時のJデポが1月に付与されていましたので、これでは明細がないと分かるはずがありません。

またあわせて、楽天市場にて全額ポイントで決済したときも、amazonにてamazonギフトで全額決済したときも「アプリCP」(CPは意味不明)としてJデポが付与されていることが判明しました。
決済がない状態での処理の関係のためか、楽天市場もamazonもさらに1ヶ月前の9月の購入の時のJデポが1月に付与されていました。
このため、解約予定の場合は解約半年位前から決済を月1000円程度に絞っておいた方がいいかもしれません。

そして他社カードでの決済がOKだろう、と推測はしていたのですが、実際にダイナースクラブオンラインモール対象外店舗だったためダメ元でJACCSモールを経由してダイナースクラブで決済したものまでJデポが付与されていたことも確認できました。

カード本体の決済で得られるポイントはJデポ移行で1.5%現金還元だけでなく移行手数料なしでANAマイル0.9%還元も選択できる一方で、JACCSモール経由で得られるJデポは決済した金額を相殺する形で付与されますので現金還元のみとなりますが、JACCSモールは思った以上にありがたいモールであることが分かったことから気持ちよく利用できそうです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
nanacoチャージの改悪で渦中のJACCS漢方カードですが、
みなさんチャージ・カードの引っ越し先はお決まりでしょうか。

さて、私は漢方スタイルを取得して18ヶ月になりますが、
先月JACCSさんのカードを2枚(ExtremeとNetMile Premium)追加取得しました。
漢方のS枠は100万でしたが、今回の2枚はそれぞれ60万のS枠でした。

nanacoチャージが改悪されたとは言え、通常のショッピングでは1.75%という
高還元率を誇るカードには変わりない訳ですので、ネット・ショッピングや
光熱費などの自動引落しには欠かせないカードに変わりないと思います。

ただ、新たな2枚が私のJACCSグループに参戦したため、漢方のS枠が結果的に
圧迫されることとなり、S枠を気にしなければならない状況へと変化しました。

JACCSさんの増枠申請は「intercom」からの申込みになりますが、
デフォルトで選択できるのは、110万と120万の2種類しかなく、
結果、多くても20万の増枠しかできない仕様となっています。

で、サイト内を見て回ると、、、ありました、ありました。♪♪

「カード増枠デスク」

早速ここに電話して、事情を説明。

デスクのお嬢さん:「おいくらの増枠をご希望でしょうか ?」
わたし:「では、、、100万の増枠でお願いできますか。。。」
デスクのお嬢さん:「100万の増枠をご希望ですね。では、これから審査に入りますので、
            結果が出ましたら、改めてこちらから連絡をさせて頂きます。」
わたし:「では、よろしくお願いします。」

以上のようなやり取りの後、待つこと約2時間。 と、03から始まる着信が携帯に。

デスクのお嬢さん:「ご希望の100万増枠で審査が降りましたので、お知らせします。」
わたし:「♪♪♪♪♪♪」

「★ いつつ!!」、と言いたい処ですが、漢方の改悪もあったので、「★ 四つです。」

でも、、、JACCSさん、使えます。

上記、「カード増枠デスク」の連絡先は以下の通りです。

0120-925-584 (9:30~17:30/平日)

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
なにぶん還元率が高いので、他にゴールドカード等あっても、いまでも公共料金の引き落としやネットショッピングにはこれを使っています。
なんでも2%オフになるイメージです。

昔、ジャックスゴールドも持っていましたが結局残ったのはこちらでした。

ジャックスとは付き合いが長いですが、ジャックスは古き善き日本の会社ですのでおすすめ。
CMもよいです。夢に嘘はつけない。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
現金還元率最強のカード。

2010年に持ち始めました。

しかし、好きじゃない点も幾つかあります。

1、ポイント計算が、2000円で7Pというカウント方法。(もう少し細かく刻んでくれると、無駄が無くなるのに・・・)

2、JACCSの会員用ページを見てもポイントが確認出来ない。(現在Q&Aに投稿中です)

3、ポイント交換申請がWEBで出来ない・・・らしい。

上記の3つを考慮しても、
・現金還元率1.75%
・漢方商品券還元率3.5%
という数字は圧倒的と思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
 現在審査に通り、メインカードとして使っています。使い勝手は国際ブランドがJCBな為、スーパーマーケットなどでは使えないところもありますが、その点はサブカードをVISAにしてつかっれ行けば問題ないと思います。
 このカードは、高還元が売りのカードなので、付帯保険が無く、ポイント使用の利便性(ポイント交換がインターネットでできない、切手を自分で購入し郵送する)がよくないのですが、それは薬日本堂さんが私たちカードユーザーのために還元率1,75%という驚異の高還元を実現するためだと理解し、気にしないで使っていくとすぐにポイントがたまりウハウハであります。ちなみに私の場合は、初使いキャンペーンで1カ月で10万円以上使ったため、まずJデポジット5000円分ゲットし、ポイントも1か月ですでに180ポイントくらいです。
 インターネットのクレカのサイトでは、このカードのアフィリエイトが良くないせいか?なぜかおすすめカードにはなっていませんがメインカードとして絶対にお勧めです。
 カードにステイタスや付帯保険、優待サービスを求めず、高還元カードを求める私のような人にお勧めです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 3
※注:筆者は横浜インビテーションカードで登録しています

残念なことに、漢方スタイルクラブカードからnanacoにチャージする際の還元率が0.25%に引き下げられたのは有名な話です。
大変残念な話ではありますが、漢方スタイルクラブカード(JACCS一般)には『ベネフィットステーション』という福利厚生サービスが存在します。

なんとベネフィットステーションの商品の中にnanacoギフトがある!
1,000円分のギフト券を990円で購入可能です。
しかも支払い方法の中に『コンビニ支払い』があります。
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoでセブンイレブン支払えば1.25%還元。
かつてよりレートは落ちますが、高還元には違いありません。

ちなみに支払い用のチャージをリクルートカードプラスですれば3%還元になります。
理論は構築しましたが、今しがた気づいた方法なのでまだ実践していません(笑)
実践された方はご報告お願いいたします。

そこまでしてポイントを貯めるかは疑問ですが。。。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
JACCSの公式HPで「高還元カードのパイオニア」と表現されるなど、同社から他にも高還元カードが提供されるようになった現在でも、存在感がある当カード。

色々出揃ったJACCSの他高還元カードと比較した場合で、漢方が有利不利になる場合を、2013年現在の情報で改めてまとめてみたいと思います。

<年会費とボーナスポイント>
漢方 年会費1,575円(家族会員420円)
REX・Reader's 年会費2,625円(家族会員420円、年間50万円以上の利用で無料)

漢方のボーナスポイント 年間2,000P(年約58万円相応)以上獲得した場合は250P(1,250円相応)、年間3,500P(年100万円相応)以上獲得時は500P(2,500円相応)

漢方スタイルクラブカードがREX,Reder'sカードと比較して大きく異なる要素の一つ目は、「家族カードを含めて年会費無料条件がない代わりに、年間の獲得ポイント数に応じてボーナスポイントが付与される」こと。
特に額面の還元率が同じREXカードと比較する時に重要なポイントです。

基本的には、
年間50万円以上100万円未満・・・REX Reader'sが得(漢方のボーナスポイント<年会費)
年間100万以上・・・漢方が得(漢方のボーナスポイント≧年会費)
になると言っていいでしょう。

<電子マネーのポイント付与状況>
REX Reader's・・・モバイルSuica及びSMART ICOCA
漢方・・・モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco

漢方の特徴はnanacoチャージにポイントが付与されることです。
7-11ではnanacoは公共料金等の収納代行、それにQUOカード等の金券類購入に利用できますし、
7&i系での利用ではnanacoは約1%のnanacoポイントがつくため、両者を合わせると「2.75%」の還元率を実現できます。
また上述のQUOカードは7-11で購入する場合、1.4%(5000円で5070円分)、1.8%(10000円で10180円分)のプレミアムがついたものを手に入れられます。合わせると実質還元率は「3.15~3.55%」です。

7&i系の利用が多い場合、クレジットカードで支払えない収納代行の利用が多い場合、それにQUOカードの利用が多い場合は、漢方を活用すると得になる可能性が高いといえます。

<付帯保険>
漢方 Reader's・・・海外旅行・国内旅行傷害保険
REX・・・ショッピングプロテクションないし海外旅行・国内旅行傷害保険(入会時に選択)

REXカードは旅行保険にかわって、入会時にショッピングプロテクションの選択が可能です。
旅行の機会が少なく、高額商品の買い物の機会が多い人であれば漢方よりREXが有利になると考えられます。
-------------------
単に利用額だけで見れば年間100万円以上の利用をするか否かが漢方とREX,Reader'sとの選択ラインとなりそうですが、
nanacoと保険の要素も考慮して選ばれるのが良いと私は思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
漢方スタイルクラブカードは薬日本堂さんとジャックスさんの還元率最強カードです。

何より1.75%の還元が付与されるカードは魅力的ですね。今はインターコムクラブ経由でポイント交換できますし、Jデポで利用額から直接差し引いてくれます。しかも差し引いた分もポイント付与の計算対象というのですから、ステキな最強カードであることでは間違いないです。またポイント交換も14.4万円使用すれば最低交換ポイントの500ポイントに達します。

また、nanacoのクレジットチャージもポイント付与対象であることや年に2回ポイント付与が2%にアップするキャンペーンが2カ月分ずつありますし、計4カ月あります。

年会費や2000円単位でしかポイントが付かないということも上記内容を見れば納得できます。

(リクルートカードはポイント付与が高くても利用出来るところが限定的すぎですし、レックスカードは50万円以上で年会費無料にはなりますが、ポイントアップキャンペーンはないですし、nanacoクレジットチャージもポイント付与対象外ということで漢方スタイルクラブカードの劣化版にしか思えませんね。リーダーズカードもAmazon限定の1.8%還元も最低交換ポイントを貯めるのに34万円もかかりますからポイントを貯めやすい点では漢方スタイルクラブカードがより優れていると思います。ただ、エキストリームカードはGポイントへの交換ポイントアップがあるのでうまく使えばありですね。)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
申し込み当時はカードの在庫が切れていて、届くのに1ヶ月半かかりました。
2000円で7ポイント(リボ払いで9ポイント)※2011年8月12日~9月末までのショッピング利用分は各+1ポイント。
500ポイントで2500円分のJデポ(請求額から値引き)がもらえます。
2年目から1,575円の年会費が必要だし、ポイント還元の手続きが自前で封筒と切手を用意して郵送しなければならないので面倒だなと感じますが、それらにかかるコストを抑えて高還元を実現していると思えば納得できるような気がします。
ジャックスのインターコムのサイトでは利用明細や請求額確認、リボ払い変更や利用枠増額の手続きなどができます。
カードの利用可能額確認では締め切り前の利用分の確認もできます。
カードが届いてから3ヶ月以内に10万円以上ショッピングで利用すれば、カードに同封されている用紙に利用内容を書いて自前で封筒と切手を用意して送ると5千円分のJデポがもらえます。
このカード独自のポイントのため、ジャックスのラブリーポイントはつきませんし、ジャックスモールで買い物してもボーナスポイントはもらえません。
付帯保険は海外が自動で2000万、国内が利用で1000万つきます。ショッピング保険はありません。
ポイントが失効するからと必要ない商品や商品券と交換するより、交換手続きは面倒だけど請求額から値引きしてもらったほうがオトク感は高いので、メインとして使っていこうと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 2
今日知りましたが,新規募集は終了になったようですね.
段階的に改悪が続いていたので,今後このカードは無くなるだろうと思い,メインをオリコプラチナに変えようとしていたところでしたのでいいのですが,残念に思います.
クレジットカードのポイント還元は何かしらのプロモーションのために高還元率にしているのでしょうから,もう漢方に関してはそういうものがなくなったということでしょうか.
普通にカード会社として利益を上げるためにはキャッシングやリボがメインでしょうから,普通に使って高還元というのは1%がせいぜいなのかしら.その1%でさえ,楽天は消費させようとする戦略がすごいですけどね.
私自身は退会方向ですが,3年ほどの付き合いでしたが,随分お世話になった素晴らしいカードでした.
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
このカードに限らずクレジットカードの明細は家計管理している家内でも見やすいよう、紙明細を原則としています。
しかしながら4月の異動に伴い職場の福利厚生のベネフィットステーションが利用できなくなるため、カード付帯特典のJ'sコンシェル目当てにweb明細に切り替えました。

これまでベネフィットステーションでは法人A会員だったのですが、J'sコンシェルではダイジェスト会員ということで利用対象サービスが一部制限されていました。
具体的には

・旅行会社(大手3社で約5%オフ)
・食べタイム(飲食店の最大50%オフ割引クーポン)
・フィットネス

の割引がほとんど受けられなくなります。
運営会社のベネフィット・ワンの株主優待があれば法人A会員と同等の条件になりますが、今年に入ってから株価が上昇しており、少なくとも4月以降に購入しないとかえって持ち出しになりそうです。
うまい話はなかなかなさそうです。

とはいえ通販系はおおむね利用できますし、法人A会員の一人あたり価格は年間約1300円(大口割引適用)でしたので、年会費1500円のカードの特典としては十分頑張っていると思います。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
詳細は皆さん書かれているので、不便なところを一つ。

年会費1,500+tax円で還元率1.75%
さらに
年間580,000円利用で250ポイント(1,250円)
年間1,000,000円利用で500ポイント(2,500円)
のボーナスポイントをもらえるのはいいんですが

ボーナスポイントをもらうためには次年度の年会費を払わなくてはなりません。
とは言え、年会費を払って解約するのはもったいない気がします。
したがって解約するタイミングが難しいカードです。

とは言え、最強のカードの一つです
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
メインでガンガン使ってこそ意味のあるカードです.何に対して使っても超高還元率ですし,VISAでもnanacoチャージでポイントが貯まる数少ないカードです.ネットではjaccsモールを経由すると楽天やアマゾンでも追加でJデポが貯まります.保険も海外旅行では自動付帯,キャッシュレス診療,医療費の額など,(保険に関してはエポスと同様に)一般カードとしては立派です.jaccsは優良企業のようですし,安心感もあります.一般庶民の味方のカードです.
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
ネットで20000円強の買い物をした際(普段あまり利用しないサイト)、本人の使用で間違いないかと確認の電話連絡がありました。
人によっては面倒と思うかもしれませんが、自分としてはセキュリティーに対して信頼をおけるよい出来事となりました。
その後そのサイトで同程度の買い物をしても電話はないので、顧客の利用履歴をしっかり管理・判断しているのだと思われます。

弱点であった(と思っている)会員サイトのインターコムクラブの使い勝手がだいぶ改善されるなど(ログインのたびにリボ払いにさせようとする点はいまいちですが・・・)、自分の中でどんどん評価があがっているカードです。

これらはジャックス全体に言えることなのかもしれませんけどね。

nanaco & suicaチャージと納税用のサブカードにするつもりで入会しましたが、還元率につられてメインカード並みの決済額となってしまっています。
お願いだからゴールドは出さないでねと思っている今日この頃です。きっとポチってしまうので(笑)
評価点数 星4つ(4) コメント数 2
今年も何とか100万円利用を達成して、
ANAマイル還元率1.2%を叩き出しました。
このカードの素晴らしさは年会費1,575円
かかりますが、ANAマイルへの交換手数料が
無料というところですね。今のところ陸マイラー
なので毎年全てのポイントをANAマイルに
交換していますが、気が変われば2%のキャッシュ
バックに切り替えることも可能なので大変
潰しが効くカードですね。
利用した100万円の内訳としてはnanacoカード
へのチャージによる年間分の住民税と自動車税の
支払いに約18万円で残りは日々の支払いでした。
ついでに言うと時折セブンイレブンの買い物で
nanacoポイントがキャンペーンでマイル換算で
5%還元の時もあるので更にお得な還元率の
カードになっていると思われます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
「1.75%+α」と、クレジットカードの中では抜群の還元率を誇り、ポイントをANAマイルにしても利用金額からのキャッシュバック(Jデポ)にしても「お得なカード」といえる漢方スタイルクラブカード。

そんな漢方スタイルクラブカードですが、2012年12月にリニューアルを実施し、カードデザインを変更する他、サービス内容を一部改定するようです。

改定内容は以下の通り。

1. 従来の郵送によるポイント交換の他、Webサイト(インターコム)でのポイント交換の受付を開始
2. 従来のJCBブランドに加え、VISAブランドでの発行を開始
3. 家族カードを新設(年会費420円)
4. ANAマイルへのポイント交換単位を1000Pから500Pへ引き下げ(交換率は変更せず)

過去のレビューで、漢方スタイルクラブカードの欠点として、「オンラインでのポイント交換申請ができず、交換には郵送の費用と手間がかかる」、「家族カードがなく、家族の利用分も一つにまとめることができない」、「国際ブランドがJCBで、海外の利用箇所に制限がかかる」を私は挙げました。
しかしこの12月の制度改定は、その全てを穴埋めするものです。

欠点をほとんど無くし、より汎用性、使い勝手の良いカードに生まれ変わったと言えるのでは無いでしょうか。

なお、既に発行されているカードに関しても、525円の手数料を支払えば国際ブランドの変更が可能となっているようです。
海外での利用が多い方は、国際ブランドの変更を検討されてもいいかもしれません。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
以前「解約すると思う」というレビューの投稿をしましたが
やはり持ち続けることにしました。

それはnanacoチャージにポイントが付き、代行収納可能であることがわかったからです。
私はセブンイレブンもイトーヨーカドーもそれほど利用しませんが
自動車税、年金の分納、国保が払えるとなれば話は別。

いままで代行収納用に使っていたファミマTカードの3倍以上の還元率になるのですから漢方スタイル+nanacoに変更しない手はありません!

そういうわけで
ネットの見にくさ、金額反映の遅さ、Jデポ申請の手間など
はありますが
公共料金・保険など毎月の大口かつ固定的な支払はこのカード
毎日の買い物などはサブカードを使う事にすることにしました。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
2000年代後半より、他の高還元率クレジットカードの還元率引き下げや募集終了が相次ぐ中、2012年現在も残っている貴重なカードがこの「漢方スタイルクラブカード」です。

薬日本堂とJACCSの提携カードですが、JACCSは最近になって自ら「Reader''''sカード」の募集を開始するなど、高還元率カードに関しては積極的な姿勢を見せているところがあり、当面このカードは残るだろうという期待感がもてます。

さて、そのReader''''sカードもこの漢方スタイルクラブカードも同じように高還元率を売りとしているカードなので、両者のカードのどちらを選ぶのが良いのか、というのが気になる点です。

私が両者のカードを見て、漢方の特徴と感じた点を上げてみます。
<漢方の長所>
①現金キャッシュバック時の還元率……Reader''''sカードの最高還元率である「1.8%」は、Amazonでの利用に限定されるデポジットに交換した際のものであり、クレジットカードの利用額と相殺するキャッシュバック(Jデポ)利用の際の還元率は、「1.5%」にとどまります。Amazonを利用しないユーザーであれば、Jデポ利用時の還元率が「1.75%」になる当カードの方が使いやすいといえるでしょう。
②ANAマイルへ交換可能……漢方スタイルクラブカードのポイントは、薬日本堂やJデポへの交換以外に、ANAマイルにも交換することが可能です。以前は1Pが2マイル換算だったのでマイル還元率は0.7%にとどまっていましたが、2012年になってこの交換率を1P=3マイルに引き上げたため、そのマイル還元率は「1.05%」、ANAカードの還元率と遜色ないものになりました。「1マイル=1.7円」以上の換算でマイルの利用が可能な人にとっては、Jデポ利用よりメリットがあるといえるでしょう。
③年間利用額に応じてボーナスがある……年間2000ポイント、3500ポイント獲得毎に「250」と「500」ポイントのボーナスが付きます。年会費が無料になることはありませんが、この2つのボーナスを合わせると3,750円の価値があるため、年100万以上の利用をする人ならば、それを補って余りあるといえるでしょう。
④年会費がReader''''sより安め……年会費が1,575円で、Reader''''sカードの2,625円より安いです(年会費無料条件を満たさない場合)。このため、カードの損益分岐点はReader''''sカードよりも低く、年間24万円(月2万円)程度の利用であっても、1%還元のカードより還元率が高くなります。
⑤nanacoチャージにも利用可能……漢方はJCBブランドのカードであるため、nanacoのチャージに利用することができ、そのチャージ分にも2012年3月現在ではポイントが付与されます。7&iグループのユーザーにとっては、ポイントを二重に獲得できるメリットがあります。

<漢方の短所>
①家族カードがない……家族の利用分も纏めて利用額を積みたいという人にとっては、痛い難点です。Reader''''sには年会費が別途かかりますが存在します。
②年会費無料条件がない……Reader''''sカードは年50万円以上の利用で、年会費が無料となります。先述したとおり、年100万円の利用であれば年会費を上回る分のポイントを漢方は得ることができますが、この間の利用であればReader''''sカードのほうが最高還元率は高くなりそうです。
③国際ブランドがJCB……国際通用力という面からすると、やはりVISAブランドのReader''''sカードより見劣りします。
④ポイントの計算単位が粗い……漢方は月毎2000円の利用に対し7ポイントが付くのに対し、Reader''''sは月毎1000円につき15ポイント。最大で月に1999円分の利用に関してはポイントがつかない可能性があり、利用状況によってはロスが大きくなるといえるでしょう。

ともあれ、年会費1,575円がかかるとはいえ海外旅行保険が自動付帯しており、高還元率でポイントは最も利用しやすいキャッシュバックが可能。ポイント交換の手続きは郵送によるので確かに面倒ですが、それを補って余りあるほどの良カードであることは間違いありません。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
国民年金はもちろん、ほとんどすべての決済にポイントがつくのがいいですね。

インターコムへの反映が遅いとかポイント交換が面倒とかはありますがそれは慣れてしまいました。

あまりにもアナログなのでちゃんと交換してもらえるのか心配でしたが、ざっくりしか明細を記入しなかったファーストプレゼントも、その後のポイント交換もぎりぎり許せる遅さ(たぶん2か月ぐらい?)でちゃんと反映されていました。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
半年ちょっと使いました。

高還元率に惹かれて作ったのですが
以下の理由で私には合わない気がしました。

①私がよく行く店でJCBが使えない。
②web会員サービス「インターコムクラブ」が使いづらい。
③ポイント→Jデポにする申請がネットでできない。

還元率は魅力でしたが、特にネット明細への利用額の反映が遅いことは
日々、利用金額管理をしている自分にとっては頭の痛いところです。

①~③の点を解決すべく
メインは他のカードにしようと思っています。
その後は、たぶん解約でしょう。