ビックカメラSuicaカード/北陸地方でのJR系クレジットカード選び(VIEWカード) (2) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビックカメラSuicaカード
評価点数 星4つ(4)

レビュー内容

J-WESTカード「ベーシック」JCBのレビューにも書き込んだ通りJR系のクレジットカードは東日本用と西日本用を所有することによりお得に利用できるようになります。
ビックカメラSuicaカードJCBを取得より1年が経過しましたのでレビューします。
東京で暮らしていた頃はPASMOを利用していましたが、スマートフォンを利用するようになりモバイルSuicaが使えることを知りもっぱらこれを利用するようになりました。
いまでは北陸で生活するようになりモバイルSuicaの利用が激減。。。
モバイルSuicaの年会費を取られてしまうので利用をやめようかと思いましたが、当サイトでこのカードの存在を知りカード自体の年会費無料(条件付き)のビックカメラSuicaカード取得。
ほぼ全国の鉄道やコンビニなどで使えるのでとても重宝していますが、オートチャージはJR東日本圏内でのみ。
先日、博多駅で残高不足により改札口から出られなくなり慌てて手動でクレジットカードからチャージを行い事なきを得ました。
ちなみに北陸3県にはビックカメラは無く、北陸のJR西日本の駅改札口には自動改札機はありません(北陸新幹線は自動改札機です)。
ビックカメラのポイントカードとしての利用も考えていなく、Suicaのポイントを貯めようとも考えていないのでモバイルSuicaのオートチャージ専用として普段は自宅にしまってあります。

JR東日本の新幹線をお得に利用するにはモバイルSuicaで「モバイルSuica特急券」または「スーパーモバイルSuica特急券」の購入になります。
えきねっとから北陸新幹線の東京‐金沢を検索すると通常(紙の切符)14120円とモバイルSuica特急券13380円が表示されます。
さらに安いスーパーモバイルSuica特急券はスマートフォンのモバイルSuicaアプリから予約しなければなりません。
アプリでモバイルSuica特急券の利用登録をし、日付・時間・乗りたい区間(この場合金沢-東京)を選ぶと12030円で購入できます。
しかし、金沢-仙台(大宮乗換)といった乗継の切符は購入することができません。
こういった場合は金沢-大宮(11660円)、大宮-仙台(8600円)と二つに分けて予約しなければなりませんが、紙の切符では21790円(22100円の場合もある)なのでお得ではあります。
ちょっと残念なのはスーパーモバイルSuica特急券が利用できる区間、列車が限られているところです。
北陸新幹線の金沢からだと行き先が東京・上野・大宮に限られ、途中の長野や高崎では普通のモバイルSuica特急券しか利用できません。
また、モバイルSuicaで「エクスプレス予約」(EX-ICサービス)が利用できますが、今のところ利用する機会がないのとすでにご存知の方も多くいらっしゃると思うのでコメントしません。

以上のようなことから、北陸に住んでいてもJR東日本のVIEWカードを取得することにより便利にお得に利用することができます。(モバイルSuicaがあればさらに便利)

書き忘れていましたが、VIEWカードを取得する際に引き落としの銀行を指定するのに北陸にある銀行がとても少ないのです。
もともとが東日本での利用を想定されていたからではあるとは思うのですが、、、
私は大手都市銀行の口座があったためそれを指定しましたが、給与振込先の口座ではないためカード(モバイルSuica)利用の際には引き落としがあるということを覚えておかなければなりません。

(運賃についてはえきねっとを参照しました。)

カードレビュー検索

レビューコメント

liashenkoさん

「JR東海エクスプレス・カード レビュー」、参照しました。お忙しいところ、ありがとうございました。

私、PASMO等のIC乗車券を近場で使用する以外、鉄路でのクレジットカードの有効利用に関連した事柄についてはあまり知識がありません。ルールが複雑で面倒、という感覚的なものがあるからなのですが。これからもいろいろとお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
liashenkoさん

「J-WESTベーシックJCBカード/北陸地方でのJR系クレジットカード選び(J-WESTカード)」に続き、「ビックカメラSuicaカード/北陸地方でのJR系クレジットカード選び(VIEWカード) 」のレビューも大変参考になりました。ありがとうございました。

JR東日本の新幹線をお得に利用する場合、「モバイルsuica」ではなく、何らかの形で通常の「suica搭載型クレジットカード」が使えないものなのか、とつい思ってしまいます。理由は「モバイルsuica」が個人的に好みではないことに尽きるのです。

さらに言えば、私が使用しているスマホはFelica非搭載端末(海外メーカーのSIMフリー機)なので、もしモバイルsuicaを利用する場合はガラケー(あるいは、国内キャリアが販売するスマホ)を復活させる必要もあるからです。JR東日本を利用する機会はそれほどあるとは思えませんので、お得切符を諦めれば済むことなのですが。

前にも書きましたが、JRのお得チケット購入は実に複雑かつ難解です。マニュアルを読めば読むほど混乱してしまいます(笑)。もう少しシンプルな形態になってくれれば嬉しいのですが、分社化により調整の難しい部分があるのでしょうか。。。

ところで、

>>モバイルSuicaで「エクスプレス予約」(EX-ICサービス)が利用できますが、今のところ利用する機会がないのとすでにご存知の方も多くいらっしゃると思うのでコメントしません

という部分ですが、もしご迷惑でなければもう少しご説明いただけないでしょうか?