「低年会費で維持できる有用ゴールドカード①」コメント(12)

コメント投稿  ランキング更新履歴 17 
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
評価の意味について

返信方法がイマイチわからないので、"投稿"を使います。
クレファンの投稿になれていなくて、深い意味はありません。
混乱させて申し訳ありません。

話は変わりますが、UAゼンセンはカード会社の労組も会員になっています。
イオンクレジットサービス、イオン銀行、セディナ、ポケットカード、SMBCコンシューマーファイナンス、クレディセゾン、三越伊勢丹グループエムアイカード
https://uazensen.jp/about/affiliates/

ライフユニオンというのは、あのライフなのかどうか不明です。

投稿者 Goro_Uzumakiさん 投稿日 2019/07/25 15:05

コメントへの返信

初めまして、Goro_Uzumakiさん、
一読後の御提案、有り難う御座います。

先ず、私からの返信が相当遅くなった点、御容赦下さい。

maru33さんへの返信の繰り返しとなりますが、
"私が「カード比較機能がクレファン付いた現在、カードランキングの方」(投稿日 2018/09/24 11:58)
に価値をあまり感じなくなっており、更新する気が「現在」(2019年6月23日)も未だ起って"おりません(投稿日 2019/06/23 11:24)。

Goro_Uzumakiさんからの御提案に感謝します。
年会費無料の『UAゼンセンメンバーズカード(JCB)』、素晴らしいです。
関連労組数を診る限りでも、充分な門戸の広さです。
私の知らないカードでした。勉強させて頂きました。

…ですが、ご存じの通り、既に、mic615さんが
「「出来るだけ門戸の広い会員資格」をひとつの条件とされていますが…(略)」(投稿日 2017/11/06 18:44)
という理由で、「★2」という低評価を本ランキングにつけておられます。
確かに、主旨に適合し、且つどんなに優れたカードを扱っていても、
それらに「申込める資格が無い方」には価値が低いランキングであったので、
そのコメントには納得です。

併し、その一方で、electrictowerさんへの返信で、私が述べた様に、
本ランキングは元々、
「「出来るだけ門戸の広い」ものを選びましたが、
それが意味するのは「資格を問わない」というものではないので」
(投稿日 2017/11/06 23:02)、
あり、要点は"「低年会費で維持できる有用」性の有無"に有ったので、
Goro_Uzumakiさんからの御提案は非常に有り難いものです。

とは言え、mic615さんのコメント踏まえ、且つ、
多くの方のコメントを反映した後、
現在のランキングは「所属組織に関する制限」が明示されていないカードだけで構成されるまでに「変化」しました。

また、exchemistさんへ返信した際、私は

「本ランキングを作成した際も、又、
クレファン会員の方々にコメントを寄せて頂いた際も想った事ですが、
「有資格者限定」の「ゴールドカード」が結構多い」
(投稿日 2018/09/24 11:57, 注:冗長な「向け」という二字を除去)

と述べました。

そして、本ランキング公開から、寄せられたコメント内のカード情報を、
現在の本ランキングから除外されたカードという基準で分類すると、
「クレファン会員から支持を受けている有資格者限定のゴールドカード」の集合が得られます(勿論、紹介、推挙、提案が無い、即ち「支持されていない」有資格者限定のゴールドカードもまだまだ有ります)。

ですから、Goro_Uzumakiさんが提案されたカードは別の「有資格者限定ゴールドカード」のランキングで扱う方が通りが良いと思います。

ただ、私はもう「ランキング」を新たに作成する気が無いので、
そちらは有志の方に担って頂ければと、存じます。

私の方から、一点、Goro_Uzumakiさんに疑問があるので、
Goro_Uzumakiさんがお手隙の際に、答えて頂ければ有り難いです。

それは、Goro_Uzumakiさんは本ランキングを「★0」と評価されておられることの意味です。

それが数字通りの最低の評価なのか、或いは「評価保留」(可・不可無し)、良い意味でも悪い意味でも「評価出来ない」という意味なのかです。

Goro_Uzumakiさんのコメントでは、
①有資格者向けカードのランクインを促している様にも読めますし、他方、
②本ランキングを単なるインデックスとして扱い、情報を集約させるためにコメント欄を使っているだけの様にも読めるので、
Goro_Uzumakiさんが本ランキングを「★0」と評した意味を私は判断しかねています。
勿論、①、②いずれの意図も歓迎です。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2019/06/23 12:13

コメント

評価点数 ☆☆☆☆☆(0)

UAゼンセンメンバーズカードはどうでしょう?
https://members.uazensen.jp/uacard/

労組がUAゼンセンの企業は多いですし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟

投稿者 Goro_Uzumakiさん 投稿日 2019/07/25 15:05

コメントへの返信

御免下さい。
文中の日付入力を間違えてしまいましたので、訂正致します。
読み辛い点をお詫び致します。

誤:「更新する気が「現在」(2019年7月1日)も」
正:「更新する気が「現在」(2019年6月23日)も」

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2019/06/23 11:28

コメントへの返信

初めまして、maru33さん、
『三井住友トラストVISAゴールドカード』を「申し込みをお考えの方のために、ご報告」(maru33さん, 投稿日 2019/03/22 12:52)頂いて、感謝します。

本ランキング6位の
『三井住友トラストVISAポイントクラブゴールドカード』
に申込まれた際の手順まで、書き添えて頂いて有り難いです。

既に、ランキング「6位説明」に明示して於いた該当URLですが、
折角なので、此処でも繰り返しておきます。
「三井住友信託銀行の「ダイレクト」対応口座が有れば、、
 http://www.smtb.jp/personal/members/visa/benefits.html
 年会費 通常10,000円(税抜)→ 2,500円(税抜)。」

★三井住友信託VISAポイントクラブ
 https://www.smtb.jp/personal/members/visa/
★三井住友信託ダイレクトご利用申込
 https://www.smtb.jp/personal/direct/register.html
★三井住友信託銀行の口座開設
 https://www.smtb.jp/personal/account/

maru33さんは、次の事を既に理解しておられると思います。
私が「カード比較機能がクレファン付いた現在、カードランキングの方」(投稿日 2018/09/24 11:58)
に価値をあまり感じなくなっており、更新する気が「現在」(2019年7月1日)も未だ起っていない、という点。

ですから、以後も何かに気づいた方が、同様のコメントを、
本ランキングに寄せて下さる事が望ましいです。

私に返信の期待はなさっておられなかったとは思いますが、
私からの返信が相当遅くなった点、御容赦下さい。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2019/06/23 11:24

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
コメント失礼します
朝日新聞デジタル・三井住友信託マネークラブ終了のお知らせのDMが三井住友信託銀行より届きました。アスパラクラブの「三井住友トラストVISAゴールドカード」年会費割引は終了し、申し込みページも無くなり、新規の申し込みはできなくなっています。しかし、「三井住友信託VISAポイントクラブ」は継続しており、同様の年会費優遇のある「三井住友トラストVISAポイントクラブゴールドカード」は継続して申し込み可能です。実は本日「三井住友信託マネークラブ」退会申込書と「三井住友信託VISAポイントクラブ」入会申込書、「三井住友トラストVISAポイントクラブゴールドカード」申込書を「三井住友信託マネークラブ専用デスク」に電話で郵送のお願いをしました。細かい内容のコメントで心苦しいのですが、申し込みをお考えの方のために、ご報告しました。

投稿者 maru33さん 投稿日 2019/03/22 12:52

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
もう一つ追加ですが、Amazonゴールドカードも加えてもよいかもしれません。三井住友ゴールドカードの内容はかなり網羅されております。家族カードはありませんが。

投稿者 PS2015さん 投稿日 2018/09/30 09:50

コメントへの返信

PS2015さん、
『JQ CARDエポスゴールド』の提案をして頂き、
有り難う御座います。

また、PS2015さんが『JQ CARDエポスゴールド』をどの様に捉えていらっしゃるかも、教えて頂いたレビューにて良く判りました。
併せて、感謝致します。

ランキング更新は今回「ついで」に行ったので、
そのカードの追加を私は完全に忘れておりました。

提案を受け容れ、追加させて頂きます。
このランキングを読んで、『JQ CARDエポスゴールド』に興味を持った方は、
先のPS2015さんのレビューを読む事になると思います。

『JQ CARDエポスゴールド』の真価に関しては、以前から把握しております。
クレファン上で、私が最初に『JQ CARDエポスゴールド』取得計画に触れたのは、何時かは忘れましたが、
Googleで検索しますと、下記が最初に出てくる様です。

★「エポスデザインカード新規お申し込みおよび再発行受付終了」(2017/12/23 16:51)
 https://news.crefan.jp/crefannews-20171223165136-30194.html

「ゴールド・インヴィが来る前に
JQエポスに切り替える算段ではございますが…」(2017/12/30 11:00)
と、私は述べていました。

この様に、私自身も当時色気を見せていた
『JQ CARDエポスゴールド』ではありますが、
『エポスゴールド』に対して完全上位とは言えない事態に現在はなっています。
それは、今回exchemistさんに指摘された家族カードの件です。

エポスの回答では、下記の様になっています。

★Q.提携施設のゴールド会員ですが、紹介した家族も同じカードになりますか?[エポスファミリーゴールド]
 https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1637

 「A.発行されるカードは、エポスゴールドカードです。
施設提携のゴールドカードは発行されません」(ibid.)。

この様に、家族持ちで有るか否かで、どちらを上位とするか、
は大きくその価値付けが異なりそうです。

そういった訳で、

本ランキングの出自は説明に記した通り、
 "yuppiee_k さんが「2017/11/05 21:42」に投稿した
 Q&A「両親に持たせるクレジットカード」
 (https://qa.crefan.jp/qa7804.html)"
に在ります。
ですから、本ランキングでは、当面は、
『エポスゴールド』の下位として、
『JQ CARDエポスゴールド』を位置づけさせて頂きます。

最も、『JQ CARDエポスゴールド』でも
『エポスファミリーゴールド』が発行できる様になりましたら、
順位は入れ替えになるでしょう。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2018/09/24 12:05

コメント

評価点数 ★★★★★(5)

こちらですが、JQ CARDエポスゴールドを追加してもよいかと思います。エポスゴールドよりも性能は上になります。

以前にレビューをしましたので、内容はそちらに譲ります。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=16169

投稿者 PS2015さん 投稿日 2018/09/30 09:50

コメントへの返信

私からの返信コメントの[投稿日 2018/09/24 11:57]内に恥ずかしい表記間違いを見つけてしまったので、訂正します。

誤:その特典が[2018年6月28日(木)]移行、

正:その特典が[2018年6月28日(木)]以降、

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2018/09/24 23:21

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
返信、ありがとうございます。
出してはまずい情報は書きません(笑)が、レビューやQAの回答にはちょっと、という情報はプロフィールに入れるようにしました。
足跡は残りますが、見に来られた人には参考にしていただければ、と思っています。

投稿者 exchemistさん 投稿日 2018/09/24 23:11

コメントへの返信

exchemistさん、返信に感謝します。

お気遣い有り難う御座います。
徐々にBrush Upする積もりで、作ったランキングですので、
嫌な手間では御座いませんので、大丈夫です。
私にも暗愚な部分は御座いますので、
得心の行く指摘でしたら、毎回歓迎です。
有り難いです。

エポス二枚に関するexchemistさんの見方には異論無しです。

以前は、エポスカードの新規入会キャンペーン後に時期をみて、
JQに乗り換える積もりでしたが、
デザインカードの終了等の変更が多いので、
様子見をしておりました。
機を窺っていると、ファミリーゴールドの開始。
利用中の複数のカードでの様々なキャンペーンをこなしていると、
中々修行も始められず、
私は未だ「エポスデザインカード」(ワニ皮)のままです。

そういった訳で、
「プロパーゴールド修行の開始時期」と
「JQへの乗り換え」(その後、JQ平での修行)との二つの
車線切替えのタイミングを私は取れずにいます。

SCカードの「申込書を取り寄せて返送することが必要で、なおかつ書面申込の海外旅行保険ということで告知事項もある」というのは、他者には勧めにくいですね。
exchemistさんはお得なカードの存在を喧伝しないでいる、と、私はてっきり思っておりました。
そういう訳では無かったんですね。
以前、このランキングでcrewotaさんにも、言いましたが、
些かマイナーな「山陰信販」ですから、「要往復書面、然もありなん」と思ってしまいます。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2018/09/24 21:44

コメント

評価点数 ★★★★★(5)

返信、ありがとうございます。
なんだかお手間を掛けさせてしまったようで申し訳ありません。

JQエポスゴールドは申込制限がない、という点でもランキング入りしてしかるべきです。
とはいえ還元率がエポスのプロパーゴールドより高い、ということで現時点での人気はありますが、プロパーの下に位置されたのは同感です。
改悪されたら平均決済額は大幅に落ち込むでしょうね。

SCカードの誕生月5%オフは前から気にはなっていたのですが、海外旅行特典を知ったのは今年に入ってからです。
海外旅行保険は15日前までにデスクへ電話申込を行い、申込書を取り寄せて返送することが必要で、なおかつ書面申込の海外旅行保険ということで告知事項もある、と結構な手間がかかることからプロフィールでの記載にとどめた次第です。
その手間さえ惜しまなければ海外旅行に観光でしか行かない方にとっては最も有用なカードだと思います。
(早期に日程が分かっている特典航空券の旅行との相性はいいです)
誕生月5%オフとともにいつ改悪があるか分からないので、それまでの間利用していくつもりです。

投稿者 exchemistさん 投稿日 2018/09/24 23:11

コメントへの返信

#3.
今回、『奏』に関するexchemistさんのコメントへ私からの返信に際して、
exchemistさんのプロフに私は足跡を残しました。
因みに、『SCカード』は『ライフカード』の旧特典を思わせる機能で、
それをヒッソリ取得なされている程のexchemistさんの炯眼
には度々教えられる事が多く、有り難く感じております。

さて、私事では御座いますが、
私はクレファンでのカードレヴュー投稿に関しては近々完全に已める積もりでおります。
又、繰り返しになりますが、カード比較機能がクレファン付いた現在、
カードランキングの方も、已める積もりでおります。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2018/09/24 11:58

コメントへの返信

お久しぶりです。提案を頂き有り難う御座います。

#1. JCB『奏』とOrico『公立共済メンバーズカード』との資格要件に関する比較。

確かに、
「公立学校(小学校~高等学校)の教職員及びそのOBの年金受給者が100万人」
は大きい数字です。
その数字と区別された法人(NPO,宗教等様々なそれを含む)関係者の総数は、
公務員をなされていると(或いは「ていた」時には)、
日々その正確な数字を把握できるのでしょう。
私にはどちらの数字が大きいかは判りませんが、
公立学校数縒りその他の法人数の方が学校法人縒り総数は多いと、
私の様な素人の目には映りますが、exchemistさんにはどうでしょうか?

さて、ご存じの通り、JCBの場合、下記URLの様に、
法人格を11に区分して各種フォームを準備しています。

★[JCB]法人格省略表
 https://www.jcb.co.jp/corporate/pop/abbreviations-list.html

例えば、法制度(公益法人認定法)上は宗教法人は公益法人の一部ですが、
JCBでは便宜上下位区分までフォームに反映させている様です。

これらの法人のうち、
どの法人格までが『奏』のインヴィテーション対象になるかの目星を付けるには、
今のところ未だ僅かな情報しか、私の下には御座いません。
 とは言え、或る程度の利用履歴が必要、
と言えそうな取得者情報は私の下にも届いています。

 併し、そうした不確定な未知の要素の多い『奏』に対して、
exchemistさんに提示された『公立共済メンバーズカード』は資格要件が明確で、
インヴィテーション制であはありません。
又、本ランキングの主旨に於ける最優先の事項である『低年会費』をも、
『公立共済メンバーズカード』(無料)は充たしているため、
これと『奏』を差し替えます。
 『奏』に関しては、追記に情報を移す事に致します。

…と返答しようと思いましたが、
PS2015さんから[2018/09/23 22:50]
に『JQ CARDエポスゴールド』の提案を頂いたので、
そちらをランキングに入れることにしました。

『公立共済メンバーズカード』は選外ではありますが、
追記にexchemistさんからの提案を記述致します。

本ランキングを作成した際も、又、
クレファン会員の方々にコメントを寄せて頂いた際も想った事ですが、
「有資格者限定」向けの「ゴールドカード」が結構多いという事です。

ですから、本ランキングの初回投稿の時点に於いて、
私は、本ランキング名の末尾に①と数字振りを致しまして、
「後続ランキング表」での、
異なった選出項目の提示をする伏線を用意しておりました。

尤も、クレファンにカード比較機能が付いた現在、
その「後続ランキング表」の作成をして、
ランク付けする意味に疑問を私は感じております。

その為、区切りは良く無いのですが、当面、
「有資格者用と、その縛りの無いカードとを区別する意図で、
別のランキングを新たに作成し、既存の①を再編成する予定」
を私は失ってしまいました。

まあ、そうで有ったとしても、
皆様から寄せて頂いたコメントは、
ランキング投稿当初から「公開」設定を継続しておりますので、
本ランキングに関する多様な意見や、
本ランキング外の有益なカード情報や、
私が返信をしていないコメント等々も全て、
私が本ランキングの更新を停止した後も誰もが閲覧できます。

その為、本ランキングの主旨に見合う、
新カードが発表された場合でも、
そのカードに関する情報を本ランキングのコメント欄に
誰かが追記することができます。

そして、その情報を有するコメントを誰もが閲覧できるでしょう。

情報の抜けを間違いだと誤認する方も中にはおられたり、
発言の主や情報発信者を誤認されておられる方もおられますが、
それらに関しても、私は考慮致しますが、
一々、言及する事は私は致しません。

その理由や評価に関しては、本ランキングに目を通された方が、
ランキング説明(この説明は投稿後には一切編集不可)の記述と、
公開されたコメントとを比較して、適宜判断なされば宜しい、
と考えております。

ですから、後続のランキングを敢えて新たに作成する意義は無い、
と言えそうです。
私の手を離れた後でも、
コメント欄が伸び情報が貯まってくれれば有り難いと思います。

その後、特段、私では無くとも他の誰かが、
本ランキングのコメントに集積された情報を、
精査して新たなランキングを作っても、
何ら問題は無いと思います。

#2.『エポスゴールドカード』

また、「改定ついでにエポスゴールドの家族カードとして
ファミリーゴールド制度を付記されてはいかがでしょうか。」との言ですが、
付記させて頂きます。

★エポスファミリーゴールド(2018年6月28日以降可)
 https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

確かに、エポスデザインカード終了後に、
その特典が[2018年6月28日(木)]移行、
エポスゴールドに追加されていた事を忘れておりました。
exchemistさん、その他者への配慮有る言語表現での提案に重ねて感謝致します。

大変、有り難う御座います。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2018/09/24 11:57

コメント

評価点数 ★★★★★(5)

お疲れ様です。
改定ついでにエポスゴールドの家族カードとしてファミリーゴールド制度を付記されてはいかがでしょうか。

また「奏」の話の中で、

>私の見立てでは、「コーポレートカード」等の法人カードの利用中で、
>一定の年齢と決済履歴がある方にインビテーションが届いている様です。

ということでしたら申込資格者である公立学校(小学校~高等学校)の教職員及びそのOBの年金受給者が100万人の公立学校共済組合メンバーズカードの方が対象者数としては多いと思われます。
(中身はオリコのThe Gold同等です)

ランキングの趣旨から対象外にはなりますが参考まで。

投稿者 exchemistさん 投稿日 2018/09/24 16:13

コメントへの返信

おお、「アスパラクラブ」!

当時学生で「図書館があるから」と広告を無視してたのですが、
「アスパラクラブ」自体にそんな特典があったとは!
知りませんでした。

アスパラクラブは「朝日新聞デジタル」に統合されたんですね。
いずれ、三井住友信託銀行に口座を開設しようと予定していたんですが、
折角ですので、「朝日新聞デジタル」に「無料登録」致します。
これは直ぐに潜在能力になるので、有り難いです。

保険額を嵩まししたい場合に、出番が来るかも知れませんので。

exchemistさんのコメントは他の方によるコメントと共に、
機をみて、説明に追記したいと思います。

取り急ぎ、返信のみで、失礼致します。
有り難う御座いました。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2017/11/18 07:54

コメント

評価点数 ★★★★★(5)

返信、ありがとうございました。

ところで、旧アスパラクラブカードはまだ健在です。
朝日新聞デジタルの無料登録会員になれば会員特典として三井住友トラストVISAゴールドカードが年会費2500円、ロードサービスVISAゴールドカードが年会費3000円に割引されます。
参考まで。

http://enq.digital.asahi.com/membership_priv/smtcard/detail0.html

投稿者 exchemistさん 投稿日 2018/09/23 22:55

コメントへの返信

exchemistさん、沿革まで教えて頂き有り難う御座います。
情報の少ないカードで、身近にもホルダーが居なかったので、
とても勉強になりました。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2017/11/06 21:59

コメント

評価点数 ★★★★★(5)

お疲れ様です。

ところで、NKCゴールドカードと日本海信販ゴールドカードは同一のものです。
2015年に日本海信販が社名変更してNKCになりました。

http://www.web-nkc.com/gaiyou/enkaku.html

申込可能エリアが近畿、中国地方+一部の区域限定なのと、SMARTNAカード以外はリボ手数料が初回からかかるのが注意点ですね。

投稿者 exchemistさん 投稿日 2017/11/18 02:37

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
なるほどね。年会費無料を優先して載せている訳ですか。確かに、イオン金、エポス金は年会費無料ですから

 年会費無料金カードはインビテーションか切り替えしか無い訳ですね。ライフは無くなりそうな、提携金カードを作って待つしか無い

 JCB奏は、福利厚生JCB金年会費無料を持っているとインビが来るみたいです。作っとけば良かった、と反省しています

投稿者 justo2さん 投稿日 2017/11/23 17:42

コメントへの返信

コメント有り難う御座います。
返信が遅くなりました。すいません。

Justo2さんの仰ること概ね納得できます。

視点というか、個人的な趣味の違いになってしまいますが、
"ライフES"の良さは"ライフ発行の無料ゴールド"にあります。

「えっ?なんでその程度のことが?」と思われるでしょうが、
crewotaさんの後追いを私は始めてしまいまして、
趣味として、発行社毎に最低一枚欲しいと思っています。

他社に類似サービスがありますが、ライフカードの良さを保険の追加に置いています。
これを誕生日月ポイント数倍付け(過去5倍、現在3倍)より重視しています。
無料ゴールドの段階で既に、永年無料の一般ライフカードを超えていますので、
高めに評価しているわけです。
各社の保険は保障額が合算されるからです。

三井住友信託銀行の"ユア パートナー総合口座"はSMBCプレスティア(旧Citi)と違い、
口座維持手数料は掛からないですし、日本人の慣習から外れた無通帳タイプの総合口座ですが、
入出金手数料も掛からないので、出費は無いと思っていました。
見落としてる必要経費があったら、教えて頂けると有り難いです。

まあ、通常の総合口座開設条件には居住先と勤務先の近辺に実店舗があることが条件になっており、
"ユア パートナー総合口座"を切替えではなく、直接開く場合は実店舗窓口での申込みになってるので、
NKCの様にやんわり住所指定が掛かってますね。

私もできるだけ早く三井住友信託銀行に口座を開く予定なので、
開設後は何らかの形でクレファンに報告したいと思っています。

UCSカードは確かに中京圏のカード会社発行ですが、居住地制限は掛かっていないので、
ロードサービス費用の代替と考えれば有りだと考えています。
アピタと宇佐美も中京以外でも割と見かけますし。
ただ、一応"勤続5年以上、年収500万円以上で30歳以上の方が審査対象"なので、
私の様な社会的超低属性は対象外になりそうですが。

MUFGの方は記載し忘れた年会費半額も強い選択理由でしたが、
"海外旅行保険自動付帯"で保険補償額合算が私には一番の理由です。
このカードの"国内渡航便遅延保障"で
待ち時間の食事代や宿泊費があれば最終的に無償化できるので、
Justo2さんの言う通り、ライフESなどより、本来は順位は上です。
とは言え、無料で維持できる、ライフESの潜在能力を評価して、
この様な、一見疑問符のつく順位となっております。

エポスとイオンの首位争いに関しては賛同が頂けた様で有り難いです。
エポス優待箇所がイオンの包囲網を超えていれば、
Justo2さんの順位になったかもしれません。

残念ながら、エポス、マルイ、ロイホなどの庶民の憩いの場が無い田舎が日本の大半です。

それから、次の点は全くの個人的な適性になりますが、
私の様なイオンの株主には、イオンオーナーズカードとイオンカードの還元率の合わせ技が有ります。
勿論、この合わせ技は、平イオンカードと変わりません。

最近のセールで、イオンから届いた葉書も含めて、イオンバイクを利用しましたが、
そこでの総還元率は18%でした。
内訳は…
イオンカード対象ときめきポイント20倍(=還元率10%)&
サンキューパスポート=5%値引き&
オーナーズカード=3%キャッシュバック。

とは言え、ゴールド招待取得難易度が低いのはエポスなので、
エポスが上でも良い感じもします。

いずれにせよ、ランキングへのコメントから諸氏の考えや好み"窺える"と同時に"伺える"ので
ランキングを投稿して良かったと思います。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2017/11/12 23:55

コメント

評価点数 ★★★★☆(4)

私の中では、エポスゴールド、イオンセレクトゴールドが1、2位です。エポスのインビ又は年間50万円利用で年会費無料、選べるショップ2%還元。イオンセレクトは、普通預金金利優遇、オートチャージで2%還元。お得感満載の両雄ですネ

三井住友トラストは口座限定って所が辛い。何やかんやで結局高くつきそうです。その点、三井住友VISAゴールドの方が、年会費減額条件が緩くて良いです

☆一つ減らしたのはライフゴールドの評価です。こんなに高いですかネ? わざわざ、金にする理由も無さそうです。好みの問題でしょうか。UCSは中京圏なら良いです。私は関西なので、それほどメリットを感じません。MUFJとかは妥当かも、ただゴールド先輩のイメージが強くて悲しいです

この順位上位5枚くらいに絞った方が良かったかも知れませんね

投稿者 justo2さん 投稿日 2017/11/23 17:42

コメントへの返信

electrictowerさん 、コメント有り難う御座います。

「個人的にはKKRメンバーズカードやUC PRIZEはランキングに含まれてもいいのかなあと思う」と。

"UC PRIZE"は知っていましたが、私に縁が無いので完全に忘却の彼方でした。

■UC PRIZE
https://crefan.jp/1792.html

以下の二枚ですが、

■KKRメンバーズカード
https://crefan.jp/2049.html

■医歯協JCBビジネスカード
https://crefan.jp/2970.html

これらカードの存在は知りませんでした。
有資格者なら絶対所持だと思います。
M3経由でクラスを持っていても、併用できるのでとても良いですね。
私のこのランキングでは「ランキング説明」(ランク外コメント)で触れるべきカードでした。
electrictowerさんには、私の意図したランキングの対象とその範囲が伝わっていたようで、
安心致しました。
その主旨を看破して頂いて有り難いです。

以上は追記させて頂きます。

■JFRゴールドカード
"大丸・松坂屋で年間100万円以上(税抜)のご利用"は大丸・松坂屋を使わない私には大分ネックです(笑)。

"セゾンゴールドアメックス"と"楽天黒"ですが、
"JFRゴールドカード"が圏外となる本ランキングでは、
維持の時点で難があるので、やはり圏外かと。

「これらは全て人を選びますね」と仰いましたが、
本ランキングでは「出来るだけ門戸の広い」ものを選びましたが、
それが意味するのは「資格を問わない」というものではないので、
お気になさらず。
「門戸の広」さは文字通り「出来るだけ」なのですから。

挙げて頂いたカードを以下に繰り返しますが、主旨に合うカードで御座いました。

■UC PRIZE
https://crefan.jp/1792.html
■KKRメンバーズカード
https://crefan.jp/2049.html
■医歯協JCBビジネスカード
https://crefan.jp/2970.html

どうか、今度は私の代わりにこれらのカードを踏まえた、
"有資格者向けのカードランキング"を作って頂けないでしょうか?
実に面白そうです。

私などよりも、そのランキングに関してはelectrictowerさんの方が見識が深そうです。
勉強させて下さい。

投稿者 avatarofvirtuesさん 投稿日 2017/11/06 23:02

コメント

評価点数 ★★★★★(5)
avatarofvirtuesさん、こんにちは。

個人的にはKKRメンバーズカードやUC PRIZEはランキングに含まれてもいいのかなあと思うところです。
https://crefan.jp/2049.html
https://crefan.jp/1792.html

あと、NKC=日本海信販クレジットだったかと。

余談ではありますが、質銀茄子も年60万で無料ですのでかなりの高コスパです。
今はもう取得できませんが。

あとはセゾンゴールドアメックス。
これも年会費無料の場合がありますし、楽天黒も5年間無料でしたね。
まあ、これらは全て人を選びますね。

僕が保有可能なカードであれば医歯協JCBカードのようなJCBコーポレートカードでしょうか。
ただ、それも業種の取得制限がかかっていますね。

誰でも保有できると言う点では、JFRゴールドカードも年会費減免が利用できて3500円ですし、魅力的です。

個人的には三井ショッピングパークカードセゾンループゴールドあたりが羨ましいです。

投稿者 electrictowerさん 投稿日 2017/11/06 22:18
スポンサード リンク