JCBビジネスカード レビュー(12)

当サイトには「PR」が含まれます。
JCBビジネスカード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
JCBビジネスカード
JCB
マイカード追加
平均レビュー
4.2 / 5
カード合格者評価4 / 5
レビュー総計
12 レビュー
星5つ 星5つ 5 件
星4つ 星4つ 4 件
星3つ 星3つ 3 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 0 件

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
以前に一部上場企業の社員だった頃に申し込みました。
当時20代後半だった私の限度額は50万円。営業職ではなく研究開発職であったため業務利用はほとんどなく、せいぜい日々の生活費の決済に用いていたくらいでした。
とはいえ個人としては一円も年会費を払うことなく、空港のカードラウンジは利用できましたし、貯まったポイントで商品券も合計で何万円分も頂きました。

転職に際してカード返上かと思ったのですが、総務では「退職情報は渡りませんから持ち続けても構いませんよ」というぬるい返事。考えてみれば転職してすぐには新しいゴールドカードは早々通りませんので、半年ほどそのまま便利に使用させて頂きました。

どこに出しても恥ずかしくないカードですし、年会費は無料。勤務先がJCBと契約してこのカードを社員にもとしない限りは手に入らないカードですが、とにかくお得なカードでした。機会があればぜひお勧めします。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
勤務先の取引先銀行の提携カードです。
社員研修で海外へ行くときに、「年会費無料」「保険が付いてる」ということで、あまり何も考えずに申し込みました。ただ、その銀行の口座引き落としという発行条件でしたので、新たに口座を作る必要がありましたが……。
当時は特に希望もしなかったためかなり少なめの枠でしたが、使っている内に少しずつ増枠してきました。
年会費無料で、普段使うには十分なスペックだと思います。
職場の福利厚生(互助組合)取扱いの、官公庁ビジネスカードでの申込みです。JCBカードはこの1枚のみで、せっかく無料なので海外での現地サービス用(JCBプラザラウンジ等。ハワイやグアムに将来行くときに役立つでしょう。たぶん。)に作った次第です。
 
さて、MyJCBやカード規約等をよく読むと、カード型の電子マネー「QUICPay」(クイックペイ)が発行できることを知って申込み。約2週間ほどで自宅に届きました。(転送不要の簡易書留)QUICPayの機能自体は、三井住友カードの「ID」と大差ありませんが、驚いたのがQUICPayで決済するときの決済音。何とも言いようがありません。
 
QUICPayには様々なタイプがありますが、ビジネスカードには「クレジットカード一体型」はないようです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
勤務先の提携カードです。
一般のカードに、空港ラウンジ利用と海外旅行保険の自動付帯がついて、JCBビジネスカードClub Offの利用ができるようになっている、ってところでしょうか。
ゴールドカードと同じサービズが付帯していわけではありませんが、年会費は無料ですし、これで十分じゃないかなと、一般のOSカードから切り替えようと思い作成しました。
カードの見た目もちょっとゴールドっぽい感じでどこで出しても恥ずかしくない、と、言いたいところですが、私は、なんとなくディズニ(ミニー)デザインにしてしまい、出すのはちょっと恥ずかしいです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
官公庁ビジネスカードとして取得しました。

券面変更について、デスクに問い合わせたところ、企業との最初の契約でどの券面が選べるか決まっているそうです。ディズニー券面に変更したかったですが、残念ながら契約をしていないみたいで変更不可でした。

もし契約上券面変更できたとしても、一度退会して再度申込が必要とのことです。

サービス内容も企業との契約によって異なるそうですので、一度お勤め先に確認してからのほうが良いと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
以前の職場で、福利厚生の一環として発行されたもので、JCB本体でなく、FC発行のものでした。

契約している企業によるのでしょうが、私の場合はS50で固定、恒久増枠は不可(臨時は要相談)、家族特約は無しと、本家ゴールドには及びませんが、何より無料でゴールドクラスのサービスがついてくるのですから、お得なカードであることには間違いありません。
取得した当時はクレカに嵌っているわけでもなく、ほとんどが現金払いで、たまに現金の持ち合わせがない時に使う程度でした。
とはいえ完全に無料でどこに出しても恥ずかしくないカードが持てたのですから、発行してもらった時は嬉しかったものです。

あくまで福利厚生的なものですから、面白味のあるカードでは無いとは思いますし、私の場合、クレカの修行に励むようになってからは死蔵アカウントになってしまいました(発行親会社の社員の対応があまりに殿様商売で腹が立ったというのもありますが)。
新年度に向けての身の回りの整理に合わせ、解約となりましたが、便利なカードだったとは思います。
個人の範囲で普通に使う分にはとてもお得なカードだと思います。機会があれば取得をお勧めします。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
カード整理のために解約を検討していた当カードですが、クラブオフ付帯(プロバイダやら保険やら黄色い帽子やらで使う方法は色々とあるんですが)するということで、特典を少し調べてみました。
しばらく調べているだけでもUIの悪さから疲れてきました。

1.国内宿泊・・・じゃらんなどの予約サイトの方が検索しやすく、安いことが多い(ほんの一部じゃらんとの提携があり、その場合ほんの少しだけ安いようです)。
2.海外ホテル・・・全部見ていませんが、他の予約サイトと大差が無いように見えます(エクスペディアのクーポンはそこら中にあります)。
3.パッケージツアー・・・これも同様。物によっては冊子取り寄せが必要。
4.入場券や映画観賞券など・・・あらかじめ郵送が必要、場合によっては送料が必要。『来月の連休でここに行く!』と決めない限り使いにくい。それだけ先なら郵送しなくても他の優待が使えるのでは。。。
5.グルメぴあ・・・これも他の予約サイトの方が掲載店数が多く、UIが優れている。アプリもあるのでこいつをあえて使わなくても。。。

やっぱり使うことは無さそうですが、無料なので★3にします。
今のところジェフグルメカードを一括購入する以外の使い道が思い浮かばないのですが、いい使い方があればコメントください。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
カード歴・無事故歴は結構長いと思いますが、
若干の不安がありつつもあっさり送られてきました。
否決歴無し更新でこれで初ゴールドとなります。

個人が払うカード年会費無料ですが、
福利厚生団体費は毎月給与天引きされている為
作らなきゃ損だなとは思っておりました。

教えたいようなナイショにしておきたいようなカードです。
活用させていただきます。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
勤務先で作成して持ってますが、あまり使ってないです。年会費無料なので、助かってます。
空港ラウンジサービスくらいしか使った記憶が無いです。海外・国内旅行保険が自動付帯しているの、全然知りませんでした。
解約する理由もないので、そのまま持ち続けると思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
補足の投稿です。最近カード整理でC枠やリボ枠を下げたり、一回払いのS枠を増枠したりしています。私の持っている官公庁ビジネスカードは共立クレジット(大垣共立銀行)の発行ですが、カードのS枠の標準設定が最大80万という事が判明しました。つまり、80万以上の増枠申請受け付けていない(臨時増枠は別)。カード番号がプロパーJCB系なので、JCBギフトカードがクレジットで買えるくらいしかメリットないかも(国内空港ラウンジはVJAゴールドやUFJプレミオ機能で使用しているし)。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
公的機関に勤務しておりますが、勤務先収納機関に地方銀行が入っており、その地銀のカード部門が職員向けに年会費無料で発行していました(官公庁ビジネスカード)。国内旅行傷害保険は利用付帯になります。また、空港カードラウンジやOkiDokiポイントはあります。すでにゴールドカード所有していれば魅力は少ないかも。私の場合先月たまたま2枚他社カード申し込みしていたせいか、S枠80万と少なめでした。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
勤務先が提携しており、年会費無料で所有。
ゴールドの中でも海外旅行保険が充実しており、年会費無料ならばかなり満足なカード。
ただ、当サイトの記述では家族特約があったり種々のアシスタントサービスがあると記載されているが、なかったような気がする・・・。
少なくとも家族特約はないことを確認済み。
提携先の法人により契約内容に違いがあるのかもしれない。