JALグローバルクラブCLUB-A JCBカード レビュー(17)

当サイトには「PR」が含まれます。
JALグローバルクラブCLUB-A JCBカード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
JALグローバルクラブCLUB-A JCBカード
JCB
マイカード追加
平均レビュー
3.6 / 5
カード合格者評価3.8 / 5
レビュー総計
17 レビュー
星5つ 星5つ 5 件
星4つ 星4つ 7 件
星3つ 星3つ 4 件
星2つ 星2つ 1 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
このたび有効期限到来により更新カードが送られてきましたが、有効期限が2030年までとなってました。最近はカードの有効期限が伸びて7年くらいは普通になってきたようですが2030年と聞くと随分と先だなあ…その頃にはJGC制度はどうなっているんだろうと気にな...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
カードホルダ平均利用額が他社より高いといわれるJALカードのJMB上級会員向けカードです。入会時にもらえるネームタグは高級感があり、ステイタス感をくすぐられます。

ただ初回搭乗ボーナス3000マイルはいいとして、定常的にJALで飛ぶ人(=グ...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星4つ(4) コメント数 1
このたび有効期限到来により更新カードが送られてきましたが、有効期限が2030年までとなってました。最近はカードの有効期限が伸びて7年くらいは普通になってきたようですが2030年と聞くと随分と先だなあ…その頃にはJGC制度はどうなっているんだろうと気になるところです。さてJALカードでは複数のカードブランドを用意してますがマイルの溜まる仕組みは同じ条件(CLUB-Aは200円で1マイル、ゴールドなどは100円で1マイル等)で有利不利はありません。そこで違いとなるところを見ていたところ海外での利用時の事務手数料率に違いがあるようです。
更新カードの封筒に封入されてたパンフレットによると、JCB…1.6%、マスター…1.8%、AMEX…2%、VISA…2.2%となっており、いつのまにかVISAが一番高い手数料率になっているようです。VISAは今や世界のマジョリティーになりましたので強気の料率設定が通用しているのでしょうか、したたかな戦略ですね。そして、さらに意外だったのはダイナースで全カード種別最安の1.2%に設定されているようです。海外で使える場面が少ないということもあるのかもしれませんが、他に比べると破格の安さです。もっとも高額決済を行ってもらえれば手数料額は正比例で増加しますのでがっつり利益が出るのでしょうが面白いですね。
私は昨年にANAダイナースを取得してみましたがJALダイナースについてもいずれ一度は持ってみて国内海外でもそれぞれ使い分けることで楽しみが増えればよさそうです。これからも各社競争しながら成長していければよいですね。
2024年からJALのサービスプログラムが改定になりますが一番の注目はLifeStatusプログラムの適用のようです。これには1980年のマイル制度発足時からの搭乗実績がカウントされることになっており、年長者優遇措置であると自分の社内でも喜びの声が多く聞かれます。従来の現行制度では国内線で年間50レグ以上というJGC入会基準がありますが、これは出張族の中でもかなり高いハードルで、毎年30レグなら余裕で達成するも40レグ止まりで残念な思いをしたという人も多くいらっしゃるようです。しかし新制度で生涯記録として累積することになるなら多くの出張族の方が10年程度で300レグ1500ポイントの基準を達成するわけで、過去40年の累積ともなればサービス開始と同時にJGC入会資格を得られる方も相当な人数になりそうです。既に仕事をリタイアしてJGCを諦めていた人にも第二の人生でJGC会員として活躍できることと期待しております。さて既存JGC会員の私としては地味ながらStarグレードの方を面白く思っておりまずはThree Starが与えられるそうです。憧れのミリオンマイラー FiveStarにはまだまだ道が遠いですが、ステップを踏みながらFourStarから挑戦してみたいですね。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
航空機の利用も疎遠になっているのですが、マイルの消化も考えて特典航空券による小旅行に行きました。羽田空港のサクララウンジ(国内線)はほぼ通常通りに営業されているようで室内の雰囲気も変わりません。座席が固定式になっているので席数を減らすとかの措置も難しいのでしょう。隣席との仕切りも横並びになっている席の間には一部アクリル板が設置されています。ドリンク類では生ビールなどのマシンで提供されるドリンク類は今まで通りありますが、ピッチャーで提供されていた牛乳や野菜ジュースの類は無くなっており、少々残念です。おつまみも、スプーンですくって小皿に取り分けていたものが無くなり、包装されたものになり味気なくなってます。機内サービスもドリンク類が、水とリンゴジュースとお茶だけになってしまったので、コンソメスープも楽しめません。JGCのシステムは継続されてサービス提供されるものと期待してますが、以前のようなサービスに戻ってほしいですね。
評価点数 星5つ(5) コメント数 8
2019年4月から始まるJCBの新しいリボ払いサービスのスマリボに関する通知がありました。三井住友カードのマイペイすリボのように、リボ設定するだけで年会費のうち1,350円がキャッシュバックされるとのこと。差し引き年会費は実質9,450円となり、JGCカードとしては最安の年会費になります。決済にあまり使用しない場合は、JGC会員維持のためのカードとして良い選択肢となりそうです。

なお、これから新しくスマリボに登録する場合は、月の利用額が1万円を超えると(繰り上げ返済を行わなければ)必ずリボ手数料が発生しますので、多く決済する場合は注意が必要です。すでにリボ設定を行っていて一定の支払い条件を満たしている場合は、元金定額コースを継続でき、月々の支払額を十分大きく設定することでリボ手数料を発生させることなく年会費優遇を受けられます。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
GOLDでなくても年会費お安いので満足です。
サクララウンジ・専用チェックイン・優先搭乗等が出来ますからね。
一つ問題を上げると、JGCカードではOneWorldステータスが分からないので、OneWorldサファイヤサービスを受けるにはステータスカードも同時に持ち歩く必要がある事。
国内での利用には、このカードで全く問題無いのですが、一部の外国空港ではOneWorldサファイヤ扱いされないと聞きました。
国内航空券には表示されるけど、国際航空券にはステータスが表示されない事もあるのかな?
とは言え、そんな空港に行く事はほぼ無いので、私の場合は関係ないかも。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
先日ヨーロッパに行きまして、たまたまワンワールド便だったのでJGCのこのカードが役に立ちました。

●まず出発前に一騒動。
SFCカードと違ってクレカ券面にワンワールドのサファイアステータスの表記が全くないので、
別途ワンワールドのステータスカードの持参がないと『完全に』サービスが受けられません。
とても悲しいことになります。大切に保管しておきましょう。

●せっかくなのでLoungeは色々と回りました、しつこいくらいに(笑)

羽田空港JAL国際線サクララウンジ ⑧
キャセイパシフィック羽田ラウンジ ⑥

ハマド国際空港アル・ムルジャン ビジネスラウンジ ⑨
ハマド国際空港Oryx Lounge ⑤

シャルル・ド・ゴール空港第一ターミナル PREMIERE Lounge ③

ハマド国際空港アル・ムルジャン ビジネスラウンジ ⑨

右の数字は私の主観による⑩点満点での採点です。

●チェックインはwebで基本的に済ませてはいたものの、カウンターはファーストビジネスを常に使えたため座席の移動についてや絵画の機内持ち込みについての相談などゆっくりと話ができて助かりました。

※※※総評※※※
今回、というか普段から全くと言っていいほど使ってないカードに年会費を払っていることに賛否両論はあるとは思いますが、また、おいおいこんな時ばかりJGC使って・・・・とお叱りの言葉を頂きそうな気もしないではないですが、まぁたまにはJAL便も乗らなきゃな!!と思った良いきっかけにはなりました。
いちおう、カード券面にワンワールドのステータスが表記されてないということでマイナス1の★4で。

それにしてもサクララウンジのカレーはお肉だらけで、美味しい。

評価点数 星3つ(3) コメント数 3
JAL普通JCBカードから切り替えしました。切り替えの申込書を郵送で送って1週間で到着しました。
カード番号は同じで(当たり前か)、ショッピング可能額も変わらずでした。
前の普通カードははさみを入れて送り返してくれと、返送用の封書も同封されていました。
さてカードの券面ですが、どなたかレビューされていましたが知らない人が見るとゴールドカードと間違えそうな色で、やっぱり出すのは恥ずかしいですね。
ゴールドとの年間費の差が少ないのを考えるとゴールドの方がいいと思ってしまいます。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
1. JALグローバルクラブCLUB-A @ S70万
2. JCB ORIGINAL SERIES GOLD @ S300万

メインカードは2なのですが、JAL出張の際は1を利用しています。
1の枠が2の枠に圧迫され出張費が決済できない事象に遭遇しました。
その為、増枠申請を行ってみました。

Webからだと100万までしか増枠が出来ないと聞いていたので、
電話で2と同額(300万)に出来ないか相談したところ、
既に300万の共通枠があるので申請自体は可能であるとの事。
申請に際して、現在の年収/同居人数/住宅ローン含むローンの有無(金額は聞かれなかった)を聞かれた。

結果をまとめると下記の通り。
2014/12/16 電話にて申請
2014/12/20 S枠70万 → 200万

残念ながらS枠300万は認められませんでしたが、
S枠200万でも十分すぎるのでこれでヨシとしたいと思います。
# でも何でS枠300万じゃなかったんでしょうかね・・・?
# 一応、普通カード扱いだからでしょうか・・・。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
我が家のクレカはこれ一枚。すべての買い物で使用し、ショッピングプレミアム入会でとにかく早くマイルが貯まる。毎月の公共料金等もこれでOK。ラウンジにも入れるし文句なし。貯まったマイルで毎年夫婦で旅行しています。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
久しぶりにJALに乗ったら5000マイルのボーナスがついてきました。
クラスJが満員だったので、エコノミーにしましたが、事前座席指定もANAに比べてよい席に座れました。
また、チェックインも専用のカウンターで余裕だったし・・・。
10500円の年会費で、5000マイルもらえて、搭乗時にさまざまなサービスを受けられるのであれば、会費も高くありませんねえ。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
JAL普通カードJCBからの切り替えで作成しました。MyJALCardでweb申請してから、9日程で届きました。カード番号や有効期限のみならず、裏面のセキュリティコード3桁も以前のカードと同じでした。JCB側から見れば、以前の普通カードと同一カードの扱いのようです。Club-Aと普通カードの年会費差額は、カード期限月までの日割りで請求されました。またカードブランドは VISA, Master や Suica 付きと迷いましたが、VISA/Master (MUFG) が理由もなく海外事務手数料を値上げしたのを快く思わなかったことと、国産ブランドを応援したいことからJCBに決めました。

カード自体の機能・コストについては、JGCカードの中では最安でコストパフォーマンスに優れていると思います。特に家族カードを作る場合は、このカードを選ぶ方が多いのではないでしょうか。オプションの年会費も安価。例えば、ショッピングマイルプレミアムはANAでは5000-6000円に対してJALは3000円、ツアープレミアムはJALで2000円ですがANAには該当サービスなし。ずっと続くかわかりませんが、Waon チャージにマイルが付くのもありがたいです。

ANAのSFCと比べると家族カードの年会費は比較的高額ですが、ワンワールドサファイア資格の維持費だと思えば、本会員と同額というのは納得できる金額です。また本カードの機能ではありませんが、ワンワールドサファイア資格のスターアライアンスゴールドに比べた利点として、AAやBAのワンワールド他社でも座席予約等に優遇サービスがある点は地味にうれしいです。私は関西在住で、JALやANA運行便ではなく同じアライアンスの他社運行便を利用することも多いため、特にその恩恵を感じます。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
カードホルダ平均利用額が他社より高いといわれるJALカードのJMB上級会員向けカードです。入会時にもらえるネームタグは高級感があり、ステイタス感をくすぐられます。

ただ初回搭乗ボーナス3000マイルはいいとして、定常的にJALで飛ぶ人(=グローバルクラブの本来の趣旨に合う人)からすれば、マイルアップボーナス(50~125%)とJGCで付与されるボーナス(35%)は重複適用されないので、実際のメリットがどの程度あるか。

また2010年10月からJALカードがアクワイアラ(加盟店管理会社)ではなくなったことで、JALカード独自の与信枠はなくなり、単なる提携カードに成り下がってしまいました。

結局のところ、年会費10500円でJMBサファイア相当のワンワールドサファイア資格、JALラウンジ権を維持するかどうかでしょう。最近はANAにシフトしている上級会員も多いため、穴場との説もあります。

結局私としては
1)JALを頻繁に使わない年のラウンジ利用と、
2)機内販売や免税店の10%引き
しかメリットは感じられなくなってきたので、JALカードに対する忠誠心が薄れてしまいました。なんとなくJALに貢献していないのにしがみ付いているのが、ポリシーに合わないんですよね。
評価点数 星5つ(5) コメント数 2
JGC持ちのカード選びとしてどのブランドを選ぶかは悩みであり楽しみの一つです。私の場合は最初はTOP&Q VISAから始めて、その後 同MASTERに変更、VIEW、JCBプラチナからランクダウンして CLUBーA JCBに落ち着き数年が経ちました。どのブランドを選んでもJGCの機能は全く変わらないわけですが、クレカとして考えた場合にはそれぞれに差があり、特にWEB、アプリの使用感ではOSシリーズと同じ仕組みを使えるJCBが一番使い勝手が良いですね。ただ私の場合はJCBプラチナに未練を感じてあえてCLUBーA JCBにとどまっていましたが、JCBゴールドプレミアへのチャレンジを始めたのでプラチナへの復帰は遠のいてしまった気もします。よって他のブランドへの変更も視野に入れてますがどこが良いでしょうかね、しばらく悩んでます。
さて、JGCのメリットとしてはサクララウンジの利用と優先搭乗について語られることが多いのですが、私にはJGC専用レーンを通っての保安検査が一番気持ちいいです。混雑した一般レーンよりはるかにスムーズに通過できますし、検査後はすぐにラウンジへ向かえるので快適です。これからもずっと持ち続けていたいステータスカードですね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
三菱UFJニコスのアプリがあまりにも使いにくいのと、JCBの年会費優遇が始まったので、
JCBへ切り替えを行いました。アプリの使い勝手は雲泥の差でしたが、
元々MasterやJCBを選択したのはWAONによる収納代行の利用を見越してのことでしたが、
11月にサービスが終了するとのことで、年会費を払ったばかりですが、
一般カードのJAL SuicaをClub-A JGCへ切り替えて、年会費発生直前に解約する事にしました。。
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
2019年春に始まる新たなリボサービス「スマリボ」に登録して利用すれば、年会費が1350円の割引になる見通しです。JGCカードとしての維持費は最安水準となります。メインカードにせず、リボ手数料を回避できる少額利用に留める限り良い選択肢になるのではないでしょうか。ただ、マイル獲得に重点を置きたい場合は、ショッピングマイルプレミアムの年会費3150円を加味してもスマリボ登録したCLUB-A GOLDの方が利用限度額や付帯保険の面でお得かもしれません。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
ANA SFCのスターアライアンスゴールド(最上級)と異なり、JGCはoneworldセカンドグレードの為、国内線での優先搭乗はありませんが、手荷物優先取扱いやラウンジは使用できますので、持っておいてデメリットはありません。
エコノミーの使用が多い私の場合、予約時の座席指定範囲が広いことなどは十分に恩恵を感じています。
また家族カードの年会費が本会員と同額ですが、家族カードも持てばビジネスチェックインカウンターの使用、ラウンジの使用や預け入れ手荷物の優先など旅行を更に充実させられると思います。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
地方在住で、しょっちゅう東京へ行くことがあり、Suicaがついているということで、飛行機と鉄道が同じカードで事足りることが魅力で一般カードから作成し、現在JGCとなりました。
現在関東に住んでいて、ほとんど飛行機は乗らなくなりました。
でもJR沿線在住で通勤定期をこのカードで購入しているので、とても便利に使っています。
年に数回しか飛行機に乗らなくなりましたが、JGCの維持のため、持ち続けると思います。
そして日常の買い物はこのカードがメインです。
だからこそですが、見た目がゴールドっぽくて、ちょっと嫌です。
すごいね!ゴールドカード!?などと言われて、
一般カードですー!と言い訳しなくてはいけない場面が何度かあり、困りました。
そこそこ収入が(年収500万円以上)あっても、クレジットカードは金持ちが持つもので、ゴールドカードなんてすご過ぎて近寄れない、という人が多い環境に身を置いているので・・・