Recruit Card Plus(リクルートカードプラス)【募集終了】 レビュー(31)

当サイトには「PR」が含まれます。
Recruit Card Plus(リクルートカードプラス)【募集終了】
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Recruit Card Plus(リクルートカードプラス)【募集終了】
JCB
マイカード追加
平均レビュー
4.3 / 5
カード合格者評価4 / 5
レビュー総計
31 レビュー
星5つ 星5つ 17 件
星4つ 星4つ 6 件
星3つ 星3つ 6 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 2 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
ご存知の方も多い事と思いますが、リクルートカードプラスを取得した際のキャンペーンで気になった点を。

私の時は、
リクルートカードプラス新規入会キャンペーンで5,000ポイント
リクルートカード初回利用でポイントプレゼン...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星0つ(0) コメント数 1
以下、全てショッピングリボのお話しです。
JCBで多くのカードに共通で適用される「スマリボ化すれば年会費優遇」について。
今回3/19の判定日に向けて本日、スマリボ化しようとWEBページで作業したんですが、
エラー。仕方ないのでお電...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
ご存知の方も多い事と思いますが、リクルートカードプラスを取得した際のキャンペーンで気になった点を。

私の時は、
リクルートカードプラス新規入会キャンペーンで5,000ポイント
リクルートカード初回利用でポイントプレゼントキャンペーンで1,000ポイント
合計6,000がすぐ付きました。

しかしそのポイントの有効期限が約一ヶ月しか無く、さらに使用できるサービスがリクルート内に限定された物でした。
期限が切れそうだからとPontaポイントに交換しておけるのかなと試してみた所、限定ポイント扱いとなり交換はできませんでした。

無理にポイントを使おうとするとホットペッパーグルメやじゃらんでは、逆に余計な出費が増えてしまうので結局特典の6,000ポイントは使わずじまいです。

きちんと調べておけば良かったと後悔しましたので、これから申し込みされる方に少しでも情報共有できればと思います。
じゃらんで既に予約済みの宿泊予定がのホテルがあったのですが、通常のリクルートカードプラスの利用による月一のポイント加算があったため、その予約済みの宿泊予約でそのポイントが使えないか試してみました。
その予約では既に保有していたポイントを利用して割引がなされている状態の宿泊予約で、追加で後日加算されたポイントを予約後でも利用できるのか?という試みです。

先ずはじゃらんの予約内容確認ページから、予約の紹介・変更・取り消し、のページへ入ります。
そして予約してあるホテルの、予約変更ページへ入ります。
宿泊内容や代表者連絡先は一緒なのでそのまま、次へ。
ここで利用ポイントの設定というページに辿り着くのですが、ポイントの利用有無の箇所のプルダウン入力の箇所で、予約時に利用を宣言しているポイント利用の残高が、後から追加されたポイントの分が増やして設定する事が可能となっていました。

という事は、宿泊予約日が月一のポイント加算の予定日(毎月10日)よりも後の場合、先に予約を取るだけとっておき、後日ポイントが加算されたらその分を割引に回す、といった使い方も可能という事になります。
ポイントが大体どれくらい加算されるかは予想がつくと思いますので、そのポイント分を宿泊代金の割引の当てにして先に予約が取れるいう事です。

細かな事でしたがお役に立てば幸いです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
nanaco(モバイル)へのクレジットチャージ用として主に利用しています。

来夏からPontaとのポイント統合を控えているので、それまでは引き続き利用する予定です。
(ローソンでのpontaお試し券はとてもお得でよく利用しているため)。

単純な還元率はとても高いのですが、ショッピングモール(ボンパレ)は、他の楽天やAmazonよりも商品自体の値段が高い(ポイント還元分が上乗せされている?)ケースが多く、ネットショッピング中心の方は、ほとんど還元率のメリットを感じないと思います(結果的に高くつくので)。

年会費有料(家族カードも)ですが、2.0%の高還元率のため、nanacoチャージだけでも元はとれますが、メインで利用しない場合は、年会費無料のノーマル版の方で十分だと思います(年会費は入会翌月に早速徴収されました)。

楽天カードからの乗り換え用として入会しましたが、ボンパレモールがまだまだであること、現在は三井住友とJCBの上位カード狙いのため、1年後には退会しているカードかもしれません。
評価点数 星0つ(0) コメント数 1
以下、全てショッピングリボのお話しです。
JCBで多くのカードに共通で適用される「スマリボ化すれば年会費優遇」について。
今回3/19の判定日に向けて本日、スマリボ化しようとWEBページで作業したんですが、
エラー。仕方ないのでお電話。結果、
・請求金額がマイナスの場合、電話のみの受け付けとなる。
との事でした。
確かに飛行機で1件キャンセル有り、他の決済も少ない月でマイナスになっていました。
また、反対にスマリボ化の解除に関してはいつでもWEBで可能、との事でした。
これはまだ試していません。
以上、小ネタでございました。

※なおスマリボ判定は基本、年会費計上月の19日なんですが、
 ここでスマリボ化すると、その月度の決済金額は全てスマリボが
 適用されます。なので年会費優遇分の金額とスマリボ金利発生分
 とを天秤に乗せないといけません。とはいえ年利15%程度なんで
 一般カードで10万、GOLDで40万くらいまではやった方がいいと
 思います。更に20日と25日でATM入金すれば全然問題ないですかね。

※現在スマリボ化でCPやってます、と案内がありました。スマリボ化したままで、
 1つは5月までに5万円以上の決済で5千円キャッシュバック、というやつで
 これは知ってましたし、WEBにも載ってますが、
 もう1つ、
 4月までスマリボ化継続で5月に千円キャッシュバック、という案内でした。
 来週にはスマリボ解除するつもりだったので話半分に聞いてましたが、
 よく考えると2番目の奴は(現在これでの決済額が1万円以下と小さいので)
 便乗してもいいのかなと思いました。
 でもホントにやってるのかな。JCBのサポセンには裏切られた事は無いのですが。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
nanacoチャージの度にポイントを逃している気がして、還元率が良いこのカードにしました。nanacoは毎月2万円分くらいチャージしています。リクルートカードプラスはJCBのみなので、JCBの公式サイトで実施しているキャンペーンもチェックして、随時登録しています。固定資産税も、このカードからnanacoチャージをして利用しています。
PontaのIDは持っていないので、これから作りますが、キャンペーンを含めて、4月からの利用で12000ポイントくらい貯まりました。ポンパレモールで何か良いものはないか探してみましたが、値段が高いものが多い/割引率が良くないため、Pontaの方が選択肢が多くて良いと思いました。

自動付帯の保険の保障も充実していますので、無料の方でなくても、十分元が取れるカードだと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
解約後にしかわからなかったことなので、解約後なのに今更レビューすることをお許しください。

1日1回まわせるポンパレモールのポイントルーレットなんですが、リクルートカードプラスを保有している時は週に1~2回程度、3等:100ポイントが当選していました。でも、このカードを解約してからこの3ヶ月弱の間、3等が1度もあたりません…。全て4等:1ポイントかハズレです(8割以上は4等ですが)。下らないと思いながらもついルーレットを回してしまう貧乏性な人間です(笑)。

都市伝説としてご理解いただきたいのですが、ポンパレモールのポイントルーレットのように、リクルートの提供するサービスの中には本カードを保有していることで優位になるサービスがあるのかもしれません。やはり気のせい、偶然、都市伝説かな?(笑)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
こんばんは
お世話になります。
リクルートカードプラスJCBですが、
電子マネーチャージポイント付与停止や新規会員募集停止にもめげず長年細々とお付き合いさせて頂いています。
この度は2020年4月にてカードの有効期限が切れるためダウングレードでの更新か、更新無しかとても気になっていました所更新案内がメールにて送られて来ましたので情報共有と思いレビュー投稿致しました。
このカードの魅力はなんと言っても2%の還元率です。リクルートポイントはポンタポイントへ交換なのでローソンで使わせてもらっています。
昨年末はGoogle Payへの登録も出来るようになりJCBのキャッシュバックキャンペーンで大活躍しました。
次回の有効期限がいつまでになっているかわかりませんがお世話になります。
ちなみにですが電子マネーチャージへのポイント付与停止以降、交通系のSAPICAへのオートチャージにてポイントがしっかり2%付与されていますことをお知らせいたします。
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
16年でしたでしょうか、募集終了したこのカード、
いち早くnanacoチャージがポイント対象から除外になったり、
自家ポイントだからこその高還元がPONTAと等価交換可能になり
どう考えても採算が厳しくなって、募集終了も当然という感じでしたが、
私の生活には結構合うのでしつこく持ち続けてました。
当時は1.5~1.75%くらいのカードが複数ありましたよね...
ネットでの買い物やリアル決済なら、いろいろ工夫して還元率UPも可能ですが、
公共料金など、種々引き落とし関係は素の還元率が重要ですからね、2.0%万歳。

そしてこの度、1月が有効期限だったのですが目出度く更新カードが送られてきました!
パチパチパチー、パフパフパフー。
こういう募集終了して何年も経つ高還元カードが、しかも現役の下位カードがある状況で
更新してくれるとは思ってもみませんでした。
もう、100%一般の銀色カードに変更だなと思っていただけにとても嬉しいです。

JALマイル1.0%のカードでは年会費最安(じゃないですかね)のこのカード、
大事に使っていきたいと思います。

※関係があるかは全く分からないのですが、直近の使用状況としては
 携帯以外の公共料金の引き落し、ETCカードメイン、MUFG系の同カードVISAも所持、
 という一応ヘビーユーザーですが、決済金額は年間50万円程度でした。
※あと、新しい有効期限は27年でした。すっげー長いな。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
税金納付とAmazon利用に欠かせないカードです。

最近、税金の収納にコンビニ決済やクレジット決済を導入する自治体が増えていますね。
私の場合、少額の納税には、このカードでのnanacoチャージを活用しています。
その方法で自動的に2%の節税ができるわけですから、使わない手はありません。

一方、nanacoで支払えない額の納税においても、このカードが活躍してくれています。
私の住む地域では市民税をクレジット決済で納付できます。しかし、手数料が納付額に対して1%程度かかってしまうため、還元率が1%を大きく超えるカードで支払わねばなりません。
このカードなら、手数料分を引いても、1%程度節税になるわけで、納付額が大きくなるほど、メリットも大きくなります。
自宅で寝転びながら納税できて、かつ得になるわけですから、こんな良い事はありません。
2017年からは国税がクレジット払いできるようになるそうでますます活躍してくれそうです。

あと、Amazon利用でも、主にこのカードを使っています。Amazonで使う時に2%の還元、さらにポイントをリクルートの関連サービスで費消する時に、更にまたポイントが付きます。例えば、ポンパレで5000円の商品を買って全部ポイントで払っても、 また数百円分のポイント(通常は150円~250円分)が付きます。

このカードのレビューにポイントが使いにくいという意見が散見され、人によって感じ方って様々なんだなぁと思っています。
じゃらんで国内旅行まるまるポイントで払えば、数万円分以上が一瞬で使えます。旅行に行く予定がない場合は、ポンパレでAmazonより安い商品を探して使っています。
私がよく買うのは、ビールやワインですが、それ以外でもAmazonや楽天より安い商品はあります。
使い道がなくて無駄にしてしまったなんて、なんと勿体無い話です。

個人的に、このカードの弱点は、上位カードがないことでしょうか。
リクルートカードプレミアムとかプラチナとかが出来て、それなりのプラチナサービスも付き、利用枠が500万以上もらえたら、ほぼ1枚で事足りてしまうんじゃないでしょうか。

現在の出血大サービス自体、何時まで続くのかという思いもありますが、
カードライフで還元率を重視するなら、このカードのスペックが続く限り、使い倒すべきでしょう。

評価点数 星5つ(5) コメント数 1
以前は漢方スタイルクラブも所有していて、
あれはあれで大変良いカードだと思ったのですが、
カード枚数が増えていく度に思うのは、
「ポイントの管理が面倒臭い」ということでした。

どれだけ還元率が良いと言ったって、
ポイント交換し忘れて期限が切れてしまった場合には、
実質的な還元率は0%になってしまうんですよね。

このカードはそんな問題を解決してくれて、
何も考えなくても支払いを続ければ有効期限の延長をしてくれて、
しかも2%の高還元率を保証してくれます。

 ①支払をする場所を問わない
 ②支払う商品の種類を問わない
 ③誕生月限定等、支払う時期を問わない
 ④年間の利用額を問わない
 ⑤ポイント交換の方法がマイレージでは無い
 ⑥実質、無期限

年会費を考慮しないという前提で、
上記6点を満たした上で還元率2%以上になる、
もしくはその可能性を持っているカードとしては、
私の中ではSPGアメックスと、このカードの2種類しか無いと思っています。

しかも現在では、ポイントをPontaに等価交換をしてくれるので助かります。
2014年12月にKC-Pontaが無くなってしまった現在、
このカードは今後のPonta供給機として頑張ってもらいます。

一部の店舗を除いて、ケンタッキーでは電子マネーやクレジットを使えませんが、
Pontaさえ貯まっていれば、ケンタッキーですらキャッシュレスで完結可能です。

現在はクラス修行中のためJCBゴールドをメインで使っていますが、
それが終わればこのカード、もしくはSPGアメックスをメインにする予定です。
今年10月に職場が変わり、そこにある売店の対応電子マネーがQUICPayのみでした。
私自身 QUICPayは既に持っていますが、標準還元率が0.5%のもののみ。またモバイル限定のものです。

それゆえ新たなQUICPay(単独カード型ないし一体型)対応の高還元カードの取得を考え、OricoのThe Card PointやJCB EITなどと比較の末に当カードを取得しました。
Pontaカードを既に取得しており、相互交換があるため使い勝手には問題無いと思っていたこと、それ以上に高還元カードには惹かれる所が大でした。

利用金額の見込み的には年会費無料のリクルートカード(1.2%)の方が向いていように思えましたが(既にJACCSやVIEWなどメインにしているカードが他にあるため)、

①年会費2,160円が初年度からかかるにしても、入会キャンペーンで貰えるリクルートポイント(期間限定)の差やポイントサイト経由での入会ポイント(プラス限定がほとんど)を考えると1~2年であればリクルートカードプラスのほうが得になる。
②プラスからリクルートカード(一般)への切り替えも可能なことが公式に明示されている
http://help.point.recruit.co.jp/app/answers/detail/a_id/10572/c/534
③使い勝手次第ではメインカードを変更する可能性がある(my JCBなどの使い勝手を見てみたい)。

ことから、取り敢えずプラスにして1年位様子見をしてみようと思います。

JCBはWebサービスの使い勝手がいいと聞きます。
MUFG 三井住友 セゾンなど色々なカードの会社のそれを見てきましたので、リクルート系サイトのサービスと同時に発行体のサービスも拝見したいところです。
リクルートポイントからPontaポイントへの交換が可能になり一気に価値が上がったカードです。
年会費2160円でJALマイル還元率1.0%ということで、ANAマイラーにとっての漢方スタイルクラブカードのような立ち位置になりました。

漢方と同様にnanacoへのチャージでもポイントが貯まりますが、ひとつ注意点があります。
それは通常の利用枠の他に金券枠が低めに設定されており、チャージがいくらでもできるわけではないというところです。
しばらく普通に使っていれば上がっていくようですが、たくさんチャージしたい方は注意しましょう。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
本日からリクルート⇔Pontaの相互交換が始まりました。
これまではポイントの出口が微妙で使いにくい印象もあったカードです。
しかし、カード自体の元々のスペックは高く、今回の提携で利用価値は跳ね上がりました。

さて、このカードの特長として、nanacoへのチャージでもポイントが貯まる点が挙げられると思います。
JMBローソンPontaカードとの合わせ技で、nanacoチャージを含めてJALマイルに1%還元させることが可能です。
ANAマイラーにとっては漢方スタイルクラブという武器がありましたが、JALにもこれで備わったことになります。
JALマイラーはサブカードとして(JMBローソンPontaカードと合わせて)利用してもよいのではないでしょうか。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
場所を選ばず高還元率カードですが殆ど話題に上がらないので、漢方スタイルやREX、Extreme等のJACCS系カードと比べてみました。

1.イシュアがJCBである
MyJCBが使えてWEB明細が見やすい!到着してから実店舗とnanacoチャージで早速使ってみましたが、すぐに明細に反映されました(これは利用店舗にもよりますが)。JCBのキャンペーンにも応募可能です。VISAやMasterブランドより汎用性が落ちます。

2.ショッピングプロテクション
海外旅行保険は複数カードの所持で上積みされますが、カード単体ごとに付帯するショッピング保険が200万円分つきます。

3.専用のポイントモールが無い
ネットショッピングでお得に(セコく)ポイントを稼ぐ場合、TモールやANAマイレージモールなどを別途経由する必要があります。

4.ポイントが100円単位

5.QUICPayが使用可能

6.ポイントがリクルートグループでしか使えない
最大の難点です。利用先がじゃらんなどに限定されています。リクルートのサービスでよりポイントが貯まるように設計されていないので、リクルートグループで買い物をさせまくるためのカードという印象は受けないのですが、リクルートのサービスを利用されない方にとってはポイントの価値が皆無です。
ポンパレモールは現状では発展途上にあると思われるので、今の段階では使う人を選ぶカードになっています。じゃらんなどをよく使う人にとっては価値のあるカードでしょう。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)

今では、募集終了しているクレジットカードですが、3年間ほど利用しています。

当時めんどくさがり屋の僕は、皆様がやられているような、ポイントカード経由してポイントを2重取りするであるとか、様々なテクニックを使ってポイントを多く取得すると言った行為がとにかくめんどうくさく、手軽に高還元率のカードはないかと探しておりました。

そこでクレファンさん等のサイトで勉強したところこちらのカードに行きつきました。

めんどくさがりの僕でも、リクルートポイント→Pontaへの移行は簡単にできて、貯まったポイントでPonta提携店のケンタッキーなどでたまに家族で食事をするのが、日課になっていました。

券面もシンプルで、派手でない黒のため、気兼ねなく使えたのがメリットでした。

現在ではJCB OSを利用しているので使用頻度は減りましたが、思い入れが強く、解約できずにいます。またリクルートカードプラスで年200万ほど利用していたからか、JCB OSのショッピング枠が入会当時からS300万でした。ご参考にしてください。

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
nanacoチャージでポイントが付かなくなったり、リクルート系のサービスを
使わなくなって使い勝手が悪くなってきたため、増えすぎたカードのリストラ
候補となってしまいました。

人生初の三鷹本体発行JCB、リクルートカードプラス。

その後、OSゴールドを申し込むも一般への降格可決→OSゴールドへアップ
グレード→ザ・クラスまでのきっかけとなったカードです。

券面は黒が基調で、控えめなデザインのため、外で使っても恥ずかしくない
ので、気に入っていました。

今後JCBは、ザ・クラスをメインに使って行こうと思います。

JCBとのお付き合いのきっかけになってくれたことへ、
いま一度、感謝の気持ちを込めて。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
nanacoチャージ専用に使用していましたが、2016年9月15日の電子マネーチャージでのポイント付与終了を前に、年会費のかかる更新月だったこともあり7月いっぱいでリクルートカードJCBへ切り替えを致しました。
以前クレファンのQ&Aで2016年9月末までの期間限定で、電話連絡でのみリクルートカードプラスからリクルートカードJCBへは、解約&再申込みをぜすに切り替えが可能、との情報をいただきましたのでJCBデスクへの電話連絡で切り替えをお願いしました。

切り換え時に感じた点を幾つかあげさせていただきます。

良点
・再審査は無く直ぐに切り替えが可能。
・リクルートカードJCBが届くまでの間は、リクルートカードプラスが利用可能。
・限度額はリクルートカードプラスの時のまま。
・MyJCBのIDやパスワードの変更は無く、今まで通りログインすると、登録カード名の所がリクルートカードに変わっただけの変化。
・切り替え申込み後6日でリクルートカードJCBが到着。

難点
・有効期限はそのままだがカード番号が変更になる。
・一度切り替えてしまうとリクルートカードプラスへは戻せなくなる(募集終了の為再申込みも不可)。

リクルートカードプラスを残し、リクルートカードVISAを追加の選択にしなかった理由は、nanacoチャージが目的の為、チャージでポイントが付かないリクルートカードプラスは不要な事と、メインでJCBの別カードを利用しているのでMyJCBや引き落としの管理が便利な為です。
リクルートカードJCBでのnanacoチャージがいつまでできるか分かりませんが、可能な間はリクルートカードJCBを利用してみたいと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
リクルートサービスにメリットを感じなくなってきたので、リクルート会員を退会することにしました。
リクルートカードを所持している場合、リクルート会員を退会するには先にカードを退会するしか方法が無いようです。

さてはじめてJCBのカードを退会してみたわけですが、MyJCBから申請するだけという簡単さ。
Yahooプレミアムのような、退会する事によるデメリットを延々と提示されることもなくあっさりしたものでした。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
残念ながら募集終了となりましたが、ショッピングモールを経由せずとも高い還元率は、スマホアプリからの購入で非常に便利でした。

nanacoチャージでの税金支払でも威力を発揮しましたが、Pontaポイントとの統合によってリクルートサービス以外に顧客が流れる原因となり、結果的に自分の首を締めることになったのではないかと考えます。

これだけ還元率が良いの退会した理由は、ひとえにポイントの使いにくさです。
じゃらんで旅行に使ったり、ポンパレモールでの商品購入(アマゾン、楽天より割高)、ショプリエでパルコ商品券に交換したりもしましたが、やはりポイントの使いにくさは否めません。

最終的にLINEPayカードに引導を渡されて役目を終えたと思っています。
とはいえ私、LINEPayカード取得していませんが。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
2014年11月にこのカードを取得して1年以上が経過。
それ以前よりメインカードとして保有していたJACCSの「Extremeカード」より額面還元率は高く、nanacoチャージがポイント付与、更にはQUICPayにも対応と、電子マネー関係の対応度が高い所は非常に魅力あるものでした。

申し込み当時はメインカードをこっちに移すことも検討しており、昨年の夏頃にはExtremeを解約することまで真剣に検討していました。そこに漢方、REXの還元率低下のニュース。
これで相対的に年会費無料条件が低いExtremeカードの利点が高まったため、1年解約を伸ばすことにし、Extremeとリクルートプラスの両刀使いで今月まで使い続けてきました。どちらが「改悪」されても良いようにです。

果たして3月、リクルートプラスカードのほうが募集終了と電子マネーチャージポイント付与終了を発表。
今年の夏頃にはどちらを残すか決めるつもりでしたが、その決定が必然的に早まることとなりそうです。2年足らずとはいえ色々楽しませてくれたカードとなりました。