三井住友ビジネスゴールドカード for Owners レビュー(3)

当サイトには「PR」が含まれます。
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
VISA Mastercard
マイカード追加

お得に申し込む  

平均レビュー
4.6 / 5
カード合格者評価4.6 / 5
レビュー総計
3 レビュー
星5つ 星5つ 2 件
星4つ 星4つ 1 件
星3つ 星3つ 0 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 0 件

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

こん○○はです。

ビジネスカードなので、ポピラー的なカードでは有りませんが、今回取得してなかなか侮れないカードと思いレビューさせて頂きます。

【良い所】
1・ビジネスカードですが、個人カードと同じくMasterとVisaでデュアル発行可能

2・デュアル発行でカード別に引落とし口座が分けられる。
私の場合Masterは屋号口座で会社決済用、visaは個人口座にして個人決済用と勝手に設定(笑)
年会費4320円(マイ・ペイすリボ設定)で実務的にゴールドで個人用・法人用が持てる結果になりました。

3・個人のゴールドとほとんど同じ、優待が受けれて+ビジネスの優待が有る。
(visaとMasterのビジネス特典が使える)

4・プラチナカードやアメックスゴールドの優待に有る、ダイニング優待(1名半額)と同じ【ダイニング by 招待日和】が使える。
(Masterの場合はビジネスゴールドも対象、個人ゴールドはNG?)
一応Masterサイトからカード番号を入力して【ダイニング by 招待日和】会員登録は出来ました。(年会費4320円で使えるのでお得かも・・・・)


5・愛人にカードが作れる(笑)
ビジネスカードなので家族カード(2親等条件)では無くパートナーカード(従業員)として発行が可能

【一応悪いところ】
1・ビジネスカードなので、デスクが平日のみ(9:00-17:00)

2・個人のゴールドにある家族特約がない。


以上です。スーパーサブとして個人のvisaゴールドとビジネスカードを持ってましたが、今回このカード取得で解約した次第です。

困った時の三井住友カードで【ダイニング by 招待日和】等が使えて、実務的に個人用と会社用が年会費も4320円で持てるので侮れないです。
但し、ポイントが良ければ文句ないですが・・・・


以上失礼しました。(誤字脱字はご勘弁を)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
私は現在、地方都市で飲食店を営む者です。
吹けば飛ぶような会社ですが、7年前に独立して3年前に法人化致しました。
日々、人様の大切なカードをお預かりして、決済させて頂いておりますが、
お客様の中には、中企業~大企業の方が多くいらっしゃり、私の中で、法人カードの考え方の
大きな勘違いがあったようで、現在4枚所有している法人カードを再整理するために、こちらのカードを取得いたしました。
ちなみに、賛否両論ある個人カードのデザインですが、こちらのデザインは以前のまま。
文字はごちゃごちゃしていますが落ち着いたデザインです。

前置きが長くなりましたが、簡単に個人情報を申し上げます。
クラシックAをデュアル発行で1年半前に取得。
VISAとマスターを経費によって使い分けをしておりました。
引き落とし口座は三井住友の同一の個人口座です。
(メガバンクの法人口座は敷居が高くて開設しておりません。)

法人カードは、法人化早々に、オリコビジネスゴールド、AMEXグリーン、シナジーJCB、
信金VISAの4枚を発行。引き落とし口座は、地銀と信金の法人口座です。
最初は、開業早々のカードの作りやすさと、決済性の高さと税務署や会計士さんから見た目の明瞭さを優先してきたつもりでしたが、これが万年人手不足に泣く零細企業にとってはだんだん煩わしいことだと理解して参りました。

たくさんの専門職や事務職を抱える大企業と、社長が営業をやりながら、パートさんが経理を兼任する零細企業では、やはり比べるべくもありませんでした。
1例を上げれば、
オリコのビジネスカードは、個々の機密性を優先するのか?
親カードであっても子のカードの情報は見られません。
19日頃に個々の封筒に分けられて送られてくる請求明細をかき集めて、その合計金額が、
27日に口座引き落としとなります。
銀行色の強い、信金VISAは毎月引き落としの金額に注視され、使用内容をのぞかれているイメージがあります。
担当者との小口の融資の話などの時に、なんとなくそんなことを感じてしまいます。
地方銀行や信金の法人口座は、営業時間や系列銀行以外での入出金の縛りなどあって、銀行へこまめに足を運べる方でないと使い勝手が悪い時があります。
特に私のような休日や深夜の入出金が多い人間だと。
また、法人のクレジットカードはサービス内容が別の意味で濃いので、ポイントや特典は2の次というカードが多いです。
特に公共料金や家賃などで多額の決済の方はノーポイントにビックリするかもしれません。
こちらのカードは、ある面非常にファジーで中途半端です。
しかし、零細企業の店主には、この曖昧さが便利だと思っており、期待を込めての5の評価といたします。

取得までの流れと、使い勝手の簡単な報告を致しますと
2月17日月曜日の営業時間外にネット申し込み。
法人カードは別なのか、ランクアップや追加カード以外はログイン画面では申し込みできませんでした。
営業時間外なのに1時間後に合格の連絡。
20日夜限定の書留にて2つの袋に分けて、VISAとMASTER、そして、ETCとセディナにそっくりなIDカードが入っておりました。(個人カードと違ってIDは搭載されていません。)
デザインが変わって大混乱の個人カードと違ってまさに閑古鳥なのでしょうか。
ビジネスカードは1か月が当たり前なのに早いです。
クラシックAがS70。こちらがS150の三井住友共通枠です。

他の法人カードは別枠ですし、諸事情があれば、親カード不要で申し込み可能です。
最近ではJCBでも似たようなカードを発行されているようですが、オリコB'sなどの個人事業主を対象としたカードは、法人を審査するものではなく、個人を審査して発行するものだから親カードは当然必要との回答でした。(引き落とし口座の法人・個人の縛りもありません)

三井住友カードにログインすれば、共通枠のカードの詳細情報はすべて見れます。
ただし,前記の皆様がお話の通り、デスクは違うし、土曜日も夜もお休み、追加のカードも
すべてデスクに電話をしないと完結しないと、まさにファジーなカードだなぁと感じております。
必要なら個人カードと2枚持ちしろ!!ということなのでしょうか。
長々とまとまらず失礼いたします。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
アメックスビジネスゴールドを所有しておりますが、
年会費が高いので、経費削減のため乗り換えを検討致しました。

本当は「EX Gold for Biz S iD×QUICPay」を狙っていたのですが否決。

そしてこのカードに流れ着きました。

年会費初年度無料につられてゴールドを申し込みましたが、
低属性のためS枠が100万円のため、
ゴールドである必要はないと感じております。

福利厚生のベネフィットワンは最低でも10名分の料金を徴収するということで魅力を感じませんでした。
これはアメックスのクラブオフの方に軍配が上がります。

アメックスと同様に、会社設立からあまり年数が経過していない
個人事業主にも発行されるありがたい事業用カードです。

会社というよりも個人(代表者)に対して与信している感じですね。
高額決済がなければアメックスではなく三井住友で十分だと思われます。

カードに屋号を刻印して頂ける辺りも嬉しいサービスですね。