三井住友銀聯カード(UnionPay(ユニオンペイ)) レビュー(27)

当サイトには「PR」が含まれます。
三井住友銀聯カード(UnionPay(ユニオンペイ))
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友銀聯カード(UnionPay(ユニオンペイ))
銀聯
マイカード追加
平均レビュー
3.5 / 5
カード合格者評価3.1 / 5
レビュー総計
27 レビュー
星5つ 星5つ 6 件
星4つ 星4つ 8 件
星3つ 星3つ 11 件
星2つ 星2つ 1 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 1 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
三井住友ユーザーですが世界売り上げシェア13%で将来も国内使用含めて続伸しそうなクレカだしパンダ券面愛嬌あり、発行お願いしてみました。(プラチナはパンダないけどHPの申し込みページに書いてなかったのでご注意ください。)
ポイントつかないし...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
以前銀聯ブランドのある2つのカード、三井住友カードとMUFGカードの比較を投稿しましたが…加筆修正です。MUFGの年会費無料と海外ポイント2倍の点、両者の利用可能枠の点です。

以前はMUFG銀聯の年会費が1050円とお伝えしましたが、年会費自体...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
三井住友ユーザーですが世界売り上げシェア13%で将来も国内使用含めて続伸しそうなクレカだしパンダ券面愛嬌あり、発行お願いしてみました。(プラチナはパンダないけどHPの申し込みページに書いてなかったのでご注意ください。)
ポイントつかないしApple-pay不可なので一度も使ってなかったんですが、使わないと召し上げられるというクレファン様の情報もあり、インバウンド取り込み目当てでデパート・コンビニで結構使用可ということもあってローソンと成田で使ってみたら磁気カードとしてあっさり使えました。
意を強くして台湾でチョコチョコ使ってみましたが、こちらも大丈夫でした。九份という夜店観光地でクレカ使えない店がありましたが、このブランド試しに尋ねたら「イエス オフコース」という感じでその浸透ぶりには少し驚きました。中の上くらいのホテルのモールでこのカード使えるかどうかきいたら、台湾と取引やってるビジネスマンと思われたみたいで態度が急変して驚きました。日本人のホルダーは未だ少ないんでしょうかね。
中国語圏・中国影響圏と関わりがあるかたは持っててもいいカードだと思った次第です。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
ビックカメラの広告で、銀聯カードだと5%引きとなっていた。
店員さんに「三井住友カードの銀聯カードでも5%引き?」と聞いたら「銀聯ブランドなら発行会社は問わない。ビックポイントは通常のクレジットカード利用時のポイントが付与されます。」とのこと。
そうすると、、
ビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaでお買い物の場合
ビックポイント:10%+Suica利用のビューサンクスポイント:1.5%=11.5%お得
三井住友銀聯カードでクレジット払いでお買い物の場合
銀聯カードの値引き5%+ビックポイント:8%+ワールドポイント:0.5%=13.075%お得
(ビックポイントとワールドポイントは5%値引き後の値段に対して付与されると計算)
三井住友銀聯カードで買い物したほうがお得ですね!
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/unionpay/index.html
三井住友銀聯は公式HPでも謳っているように、海外専用カードではなく日本国内の銀聯加盟店でも利用が可能になっていますが、例外があるようです。

https://www.smbc-card.com/nyukai/card/ginren.jsp
>三井住友銀聯カードは、日本国内の銀聯加盟店でもご利用いただけますが、暗証番号を受け付けないコンビニエンスストアなどではご利用いただけない場合があります。

店頭決済以外、オンラインでの利用ができないことは元から注記されていましたが、最近になって増えた注意事項がこの一文。

何のことだろうかと思っていましたが、銀聯のアクワイアラも実施しているJCBのページに注釈が有りました。

https://www.jcb.co.jp/merchant/lineup/ginren.html
>銀聯カードのうちカード券面に表示されているカード番号が「62」で始まる16ケタのクレジットカードで、券面にホログラムが印刷されている銀聯カードを指します。サインのみでのお取り扱いも可能なカードです。(一部対象とならないカードがあります。)

三井住友は券面が「62」で始まる銀聯クレジットカードですが、ここにある「特定銀聯クレジットカード」には該当しないようです(暗証番号レス決済に非対応の銀聯カード)。
つまりCredit Card Onlyと明記している銀聯の加盟店では、クレジットでありながら三井住友銀聯は使えないことになります。

これに該当する日本国内のコンビニは、セブン-イレブンとローソン。両店での利用には今のところ対応していないことは注意が必要です。
9月に上海・蘇州へ渡航し、初めて中国現地で銀聯の使い勝手を試す機会を得ました。

事前に聞いていたとおり、中国高速鉄道はじめ中国国鉄の窓口は「銀聯」カードならばカード決済が可能です。駅の窓口にも「銀聯」のみのマークが張ってありました。
決済方法は暗証番号プラスサインで他の店舗での決済と何ら変わりません。
高速鉄道/和諧号(G次)と在来線/快速(K次)をまとめて決済することが可能でした。

あと今回はマグレブ&地下鉄パスを利用したので使うことはありませんでしたが、現地のSuicaその他に相応する交通ICカードの上海公共交通カードも、日本の銀聯カードでチャージすることが可能になっているようです。
日本では交通系ICカードはクレジットチャージできるものでもその選択肢が絞られていることが多いのですが(例えば地元のmanacaは名鉄μ'sカードに限定される)、中国のそれは銀聯であれば種類は問わないようです。

上海の街では「VISA」や「JCB」のマークも結構目にしましたが、移動をする際には「銀聯」があると便利なシーンが多い印象を今回受けました。
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
中国出張時に「銀聯or現金しか使えない!」という場合に備えて作成しましたが、そのような事態にまだ遭遇していなくて出番がないこのカード。
三井住友カードからポイントUPキャンペーンはがきが届き、海外2倍、国内利用はポイント4倍・・・ならば、ゴールド利用するよりポイント付くじゃない、、、と思って、早速2回店舗で利用してみました。

ICチップはついていませんが、利用には暗証入力が必須で申込時に設定した4桁の頭に『00』をつけた6桁を端末に入力し、そして出てきた伝票にサインもしないといけません。最初4桁で入力してエラーになって、思い出しました。
通常のカード払いより、ひと手間増えますが、ポイント4倍なら・・・(笑)

お店の方の反応はというと、利用した2店舗では「銀聯ですか?」と聞かれました・・・都心の店舗ですが、銀聯利用は珍しかったのかな。

利用控には、日本語で「ご利用ありがとうございました。またのご来店(ご利用)をお待ちしております」と書かれた下に「謝謝恵顧、歓迎再次光臨」や「感謝恵顧、敬請再次光臨」とありました。銀聯使った!という感じがします。(笑)
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
6月利用明細が到着したのでまたレビューです。
6月の中国での銀聯カード利用は3日。
銀聯カードのレート(2.5%手数料含む)はVISA Int.の基準レートの+2.20%,+2.29%,+2.33%でした。
4月~6月トータルで15日利用した合計・平均では、、
銀聯カードのレート(2.5%手数料含む)=VISA Int.レート+平均2.16%
という結果でした。
三井住友VISAで買物(VISA Int.レート+1.63%)より0.53%程高くなるけど、VISA/MasterCardを補完するカードとしての存在価値は十分にありますね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
5月利用明細が来たので、4月と5月の明細をまとめてVISAのレートと比較。
4/1~5/31の間で利用した日数=12日
銀聯レート(2.5%の手数料含)=VISAのレート+平均2.13%(1.14%~3.01%)
5月の銀聯レートはちょっと高めだったので4月だけの時より悪い結果でした。
VISA海外利用時レート=VISAのレート+1.63%と比べると
+0.5%銀聯の方がVISAよりお高い買い物になりますが、中国銀聯決済センターのレートがVISAより比較的良い事が多いので、「銀聯レートの2.5%の手数料」は思ったより高くは無い感じですね。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
4月の利用明細が到着。さっそくVISAの換算レートと比較してみたら、3月利用より意外にレートが良かったです。
換算日別に、、
銀聯:明細の換算レート(+2.5%の事務手数料込)
VISA:同日のVISA換算レート(手数料抜き)
としてVISAを基準に計算すると、
換算日 銀聯/VISA
4/2 13.082/12.934713 = +1.13869%
4/3 13.184/12.934713 = +1.92727%
4/5 13.212/12.884154 = +2.54456%
4/6 13.212/12.961386 = +1.01933%

平均すると、、
三井住友銀聯の換算レート(+2.5%の事務手数料込)
=VISA換算レート(手数料抜き)+1.657%

三井住友VISAカード(海外利用事務手数料1.63%)でも三井住友銀聯カードでもそれほど変わらない結果になりました。中国銀聯決済センターのレートはVISAより有利な事が多いのかな?
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
以前銀聯ブランドのある2つのカード、三井住友カードとMUFGカードの比較を投稿しましたが…加筆修正です。MUFGの年会費無料と海外ポイント2倍の点、両者の利用可能枠の点です。

以前はMUFG銀聯の年会費が1050円とお伝えしましたが、年会費自体は無料で新規発行手数料が1050円とのことでした。発行手数料なので5年の更新時にも1050円が必要になります。
またMUFGは海外ポイント2倍です。
単独カードか子カードかの違いにより利用可能枠が大きく異なる場合があります。

となるとMUFG銀聯の特徴は…
・MUFGかUFJの既存会員しか申し込めない子カード扱い。故に請求は全て親カードと合算して請求されるしポイントも当然合算。親カードと同様のショッピング保険が適用される。利用可能枠も親カードが銀聯にもそのまま適用される。
・海外銀聯利用はポイント2倍。
・年会費は無料。ただし新規発行手数料が1050円。以後5年ごとの更新時にも1050円が必要。
・MUFGの既存会員が発行する場合はゴールド券面で見栄っ張りの文化?とも思える中国の方への利点あり。UFJの既存会員が発行する場合は同じ発行手数料なのにシルバーフェイス。。
http://www.cr.mufg.jp/member/service/basic/add/unionpay/
http://www.cr.mufg.jp/corporate/news/pdf/2009/20091124_01.pdf

三井住友銀聯の特徴は…
・ショッピング保険が適用されない。
・MUFGと違い銀聯単独のカードなので、銀聯単独での申込が可能、請求書や口座引落しが別。単独カードなので他の三井住友カードの枠にかかわらず10~80万円の枠しかもらえない。
・ただしポイントは他の三井住友カードと合算される。
・年会費無料。ただし入会時2100円、5年後の更新時1,050円の発行手数料(2011年3月31日まではキャンペーンにつき無料)がかかる。
http://www.smbc-card.com/nyukai/card/ginren.jsp

私がもっとも気になったのはショッピング保険です。MUFG銀聯カードによるショッピングにはMUFGカード本体と同様の保険が適用されます。これは大きいように思いました。中国の買物ですから破損・盗難など何があるか分かりませんし。。

どらも年会費無料なので、MUFGをお持ちの方やショッピング保険を必要とされる方はMUFGを、三井住友をお持ちの方でたまにしか中国に行かれない方やショッピング保険は不要という方は三井住友を選択されるのがよろしいかと思います。

私はMUFGプラチナ持ちなので…4月CICが喪明けをして欲しいカードの申込が全て終わってからMUFG銀聯を申し込もうと思います(MUFG既存にはほぼ無審査で発行されると思いますし)。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
2 年前に北京行ったときに、宿泊先のホテルはさておき、一歩そこから外にでたら小奇麗なレストランとかでも銀聯は使えるけど VISA とかマスターが使えないパターンが多かったです。

今年は上海に行って、銀聯カードがかなり活躍しました。

日本でも、ヨドバシカメラやビックカメラで銀聯カードを使うと、ポイントカードがなくても 5% 割引されるのでいいと思います。
先月妻が中国・黒龍江省ハルピン市へ旅行した時に初めてこのカードを使ってきました(家族カード)。
ハルピンの少し大きめのデパート(日本で言うとマルイ相当?)で買い物したらしいです。
本当に安い庶民用品のお店(値引き交渉が必要な個人商店等)ではまだ銀聯カードでも使えないようです。
カード図柄は「中国用」らしい「パンダ柄」を選んでいます。
使用して(使用されて)気が付いた点
・本カードとは引き落としが別。例えば引き落とし銀行口座を変更する場合、銀聯カードは銀聯カード用変更届を本カードとは別に提出する必要がある。また支払日も本カードとは別に設定できます。(変更届はVpassで請求できます)
・本カードでWeb明細にしていても、銀聯カード使用分は紙明細が届く。
・なので本カードのVpassでは銀聯カード使用分は確認できません。銀聯カード番号でVpassは利用できません。これはちょっと不便。
・ポイントは本カードと合算されます。現在キャンペーン中でポイント2倍(^_^)
・5/24,25に使用して6/14に利用明細・引き落とし案内が届く。結構早い方かな?
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
三井住友銀聯。作りはしましたが前回の上海渡航以来、持ち歩くことはなく死蔵状態がしばらく続いていました。

しかしこの程の「海外利用2倍、国内利用5倍」のポイント優遇を見て手持ち財布に復帰。
三菱のと比べると買い物保険制度がない反面、このようなキャンペーンを頻繁にやる印象を持ちます。

国内の利用を海外利用より優遇するのも何かこのカードの趣旨(第一に中国渡航者の決済便宜を図るものと思われる)的に妙ですが、日本人により多く作って使ってもらいたいというものでしょうか。

ともあれ優遇あれば使いたくなるのは心情。
今メインとしているLINE Payカードの2%還元よりも得(ポイント5倍なら2.5%還元)になる算段なので、ドン・キホーテなど銀聯が使えてSuicaやEdyなど電子マネー決済より特になる店(家電量販店の場合、この点で電子マネーの方がまだ勝る)では期限まで使い倒そうと思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
三井住友銀聯カードの利用で国内利用4倍ポイント付与というキャンペーンをやっていた事もあり、6月の取得後幾らかの店舗で銀聯カードの決済を試しました。

やはり訪日客が多い店とそうでない店ではかなり処理対応で差が出る事を実感しています。
都市部のビックカメラ、イオンでの利用は何ら珍しらがれる事もなく、暗証番号6桁入力と署名を求める決済処理を淡々とこなしていました。
一方、喫茶店や地方都市の土産物屋での利用では、CATに通常のクレジットカードとして通されエラーとなり、こちらからその下にある銀聯カードを選択するよう伝え、漸く処理ができたケースもありました。

また実際にはCATが対応していないのに、銀聯が使える旨の看板を誤って提示していた店にも一件遭遇しています。

爆買いが社会現象と一時なりましたが、銀聯の加盟店全部にその恩恵が言ったとは、この対応の差から言えない面が多々あるのではと思う次第です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
中国圏への渡航の可能性が出てきたため、プライムゴールドカードを取得したのに続いてこれの申込をしました。

三菱UFJニコスで名鉄μ'sカードを保有しているため、そちらの子カードとして発行しても良かったのですが、発行手数料0円キャンペに惹かれてとりあえずこちらを選択。
恐らくショッピング保険の対象となるような決済に使うことはなく、向こうでの交通費決済(中国国鉄は銀聯カードのみ対象と聞く)がメインになるだろうとういう推測もありました。

完全な新規カード申込扱いなので、口座振替や本人確認まで一から入力しなおす点は手間でした。
反面、プライムをAmazonカードなどワールドプレゼントポイント対象外のカードに乗り換えたとしても、ポイントを維持する手段も確保できたといえます。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
中国出張の際に、普段利用しているAMEXやMasterが使えない場合に備えて、1年ほど前に作りました。無料だったので。ただ、いまだかつて1度も使っていません。これから出番が来るのかも分からないですが、キャンペーンで申し込んで作成費は無料だったし次回更新は5年後なので、それまでには中国ももう少し開かれた金融市場になっているといいんではないかと。利用限度額は最初から上限の80万円つきました。このカードはネットでも使えないし、キャッシングもできないので、悪用されるリスクが低いのではないかと思います。Vpassも使用できるようになったし、次回更新前までに1回は使ってみようとは思っていますが、空港では銀聯以外も使えてしまうので・・・なかなか利用しません。
皆さんおっしゃっていますが何回か中国渡航すると大都市であってもカードは銀聯だけしか使えない場面に出くわします。
そこで銀聯ブランドのあるカードを調べていたのですが、この三井住友カードとMUFGカードの2つということになりそうです。

三井住友銀聯の特徴は…
請求書が別。銀聯単独での申込が可能。ポイント合算。年会費無料。
ショッピング保険が適用されない。

MUFG銀聯の特徴は…
MUFGかUFJの既存会員しか申し込めない子カード扱い。故に請求は全て親カードと合算して請求されるしポイントも当然合算。親カードと同様のショッピング保険が適用される。
年会費が1050円とられるので数年に1回しか使わない場合は無駄とも思える。ただ見栄っ張りの文化?とも思える中国の方にはMUFGの子カードとする場合はゴールド券面の利点あり。UFJのかたは同じ年会費なのにシルバーフェイス。。

私がもっとも気になったのはショッピング保険です。MUFG銀聯カードによるショッピングはMUFGカード本体と同様の保険が適用されます。これは大きいように思いました。中国の買物ですから何があるか分かりませんし。。

ともあれ私も年に1回使うか使わないか位なので年会費無料の三井住友も魅力的でもあり…今のところは様子見です。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
上海や北京のような大都市では、VISA, Master があれば、不自由しませんが、少し田舎
に入ると、国際ブランドのカードが使えないお店がたくさんあります。
しかし、カード払いが出来るお店で、銀聯が使えないお店はまずありません。
中国は、100元の偽札が多いので、少々値の張った買い物をする場合は、とても重宝
します。また、田舎は都市部と比べると治安が良くない場合が多いので、
特に中国内陸部に行く場合は、必須の一枚だと思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 昨日、当カードの公式ページを見ていました。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/ginren.jsp
 現在は修正されていますが、私が見た際にはワールドプレゼント付与のコンビニ等特定チェーン5倍が適用されるかのように書かれていました。
 しかし、特定チェーン5倍の案内ページにはVISA/Masterブランドはあれど、UnionPayブランドの当カードの記述が無いことに気づき、三井住友カードに問い合わせてみました。結果は公式ページの誤表記で、特定チェーン5倍は当カードは該当しないとのこと。
 その電話の2時間ほど後に公式ページを見てみたら、既に誤表記は消えていました。この対応の早さに、さすが老舗で大手の会社だけのことはあるなと感服しました。


 結局、特定チェーン5倍にならないなら入会する価値は無いなと判断しました。カード自体は年会費無料・更新時1,000円+消費税だけで保持できるカードです。三井住友プロパーで維持費が格安のカードと言えます(マイペイすリボとかの小手先の節約術は考えないとして)。しかしながら、日本国内で利用するのであればポイント還元率0.5%で普通過ぎ、ETCも電子マネーもキャッシングもないカードです。観光地近くの中国人相手のお店でUnionPayしか使えないお店(実際近所にあります)で、どうしてもクレジット決済したい場合には有用です。但し2年で200ポイント貯めるには1ヶ月あたり少なくとも8,400円程度の利用が必要ですから、UnionPayのみの加盟店で定期的な買い物をする人しか利用価値は無いでしょう。当カードでも特定チェーン5倍になるのなら入会したんですけどね、、、
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
昨年暮れの事ですが、「三井住友・ANA銀聯カード」を入手しました。

中国に行くことはまずないので(というか、本音はあまり行きたくないので)、必要のないカードだろうとずっと考えていました。しかし、「いや、ひょっとして行くことになれば、持っていないとちとマズイかも」と思い直し、急きょ申し込みをしたのです。トランジットで中国の空港を使う場合にも、今以上に有効かもしれませんので。

ところが、カードを取得したとたんに例の新型コロナウィルス騒動が勃発。身動きが取れなくなり、当分の間このカードを使うこともなさそうになりました。当方の本音の部分が伝わったようで、妙な気分になってしまいました。

「ANA銀聯カード」を選択した理由は単純です。個人的な理由からパンダは好きにはなれませんし、中国の国土を表した券面も気分ではなかったので却下。結果、「ANA銀聯」になったのです。「ANA銀聯」がなかったらカード入手は考えなかったかもしれません。

当座はカードケースに入れたままの状態ですが、いずれ新型コロナウィルス騒動が沈静化し、中国国際、中国東方、中国南方の何れかを利用する機会があった時、使用してみたい、と思っています。

とりあえず評価は3ということで。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
先程下記のメール届きました。三井住友銀聯カードもICチップ搭載になりました。


三井住友銀聯カード会員 様

----------------------------------------------------------------------

本メールは重要なお知らせのため、メール配信を「否」にされている方にも
送信しております。

----------------------------------------------------------------------

いつも弊社カードをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

このたび、クレジットカード業界におけるセキュリティ強化対応課題に応えるべく、
お持ちいただいております『三井住友銀聯カード』についてICチップ搭載カードの発行を
2020年1月中旬頃より開始することになりました。