UCSカードmajica(旧:UCSカード)/UCSカードの魅力について。 (1) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
UCSカードmajica(旧:UCSカード)
評価点数 星4つ(4)

レビュー内容

以前から所有しておりましたが、ある程度魅力を理解できましたので、まとめておこうと思います。

UCSカードの概要
<普通カード>
・年会費無料
・ポイント還元率は0.5%(200円で1pt=1円相当)
・サークルKサンクスを含むユニーグループのプロパーカード
☆19、20日はアピタ・ユニーで5%OFF
☆金曜日はピアゴで5%OFF
☆誕生月は好きな日に使える1日5%OFF券が1枚もらえる
☆前月のアピタ・ユニー・ピアゴでのクレジット利用で翌月に1日5%OFF券が1枚もらえる。
・第2、第4日曜日はアピタ・ユニー・ピアゴでポイント2倍(1%)
・土日はサークルKサンクスでのポイントが2倍(1%)
・日曜日はアトムグループでのポイントが2倍(1%)
・ホテルエミオンでの優待価格
・宇佐美でガソリン代2円/L引き(販売店舗のブランドを問わない)
☆ロイヤルメンバー(前年度5000pt)で20%ポイントプラス(※2倍と合わせると2.4倍(1.2%)になる)
☆+1080円/年の旅とくパスで、海外旅行保険の家族特約が付く。
☆+324円/月でおとくパス(ベネフィットワン提携、割引クーポンなどいろいろもらえる)に加入できる
・(中日ドラゴンズカードの場合)ドラゴンズが勝つと4ptもらえる
・JALマイルに2pt→1マイルで移行できる(マイル換算すると0.25%なのでお得ではない)。
☆(JCBブランドの場合)nanacoチャージでポイント付与(0.5%)

<ゴールドカードの場合>
・年会費3240円/年
・家族カード年会費は1枚1080円/年
☆空港ラウンジ利用可能
・海外旅行保険自動付帯(ただし、家族特約はなし)
☆JRSロードサービス
☆年間5000ポイント獲得で3000円分のVJA(?)商品券

以上です。
ここからは考察に入ります。

このカードはアピタ・ピアゴなどの店舗での割引カードとして非常に優秀なカードです。
惜しいかな、通常利用では0.5%のポイント還元率、しかも支払いごとしかないため、還元を目的に考えた場合は全く優秀ではありません。
ゆえに、メインカードとして持つのには全く賛成出来ないカードです。

ところが、このカードにはいろいろな面白いサービスがあります。
特に追加サービスの2つ
・旅とくパス
・おとくパス
これらをうまく利用できるのであれば、このカードは非常に有用です。

旅とくパスは、年間1080円で海外旅行保険の家族特約を付けることができます。
これは、プラスハッピーUCカード(年会費無料)の次に安い年会費での家族特約自動付帯カードです。(他にもいくつかありますが)

また、おとくパスは月324円で入るベネフィットワンのクーポンサイトのようなもので、映画の500円チケットや上島珈琲店の10%OFFクーポン、てんやのクーポンなど食事やエンターテインメント面での魅力の他、ベネステe-ラーニングやセントラルスポーツの利用料金優待などもあります。あと鳥羽水族館の300円引きも。

クラブオフとどっちが有利かは何とも言えませんが・・・。

また、ゴールドカードは年会費3000円+税で持てるうえに空港ラウンジ利用可かつJRSロードサービス付きです。
年5000pt利用できる方なら、商品券分で年会費が相殺されます。

問題は、「こんな還元率低いカードで50万以上も決済したくないよ!」という点ですが、JCBブランドに関していえば、nanacoチャージによる各種税金の払い込みなどに利用できる点で使えるかもしれません。

ここまで書いたことでお分かりかと思いますが、やはりメインカードにするには厳しく、サブカードとして1枚所有しておくことにメリットがあるカードかなと思います。
ゆえに満点ではなく4点としています。
ゴールドのメリットはいろいろ書きましたが、ほぼJRSのロードサービスに尽きます。
JAFより家族含めても安いというメリットはありますが、JAFの優待も捨てがたいので、どちらが良いかは人それぞれです。

なお、僕はこのカードをJCBブランドの普通カードで取得しております。
必要に応じて旅とくパスだけは追加しようかなあと思っています。
家族特約ありのカードを探しておられる方は、是非どうぞ。

カードレビュー検索

レビューコメント

daimyou214さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ユニーグループ自体は中部地方を中心として、AEON、7&iにつぐ日本3位の流通系企業グループなんですけどねえ。(外資の西友があるので実質4位)
プロパーばかりでマイナーカードを紹介しているつもりはないのですが、結果としてマイナーと言われてしまうのは、これはもう僕がそういう趣味なのかもしれませんね(笑)

ユニーファミリーマートホールディングス設立に伴い、UCSカード自体はファミマ/伊藤忠/三井住友銀行傘下のポケットカードと統合しそうな雰囲気になっていますし、今後はファミマでのサービスも増えそうな気配です。

ここで書くのも変ですが、おそらくユニーファミマは利益率の関係から独自の電子マネーであるユニコを推していくはずですし、Tポイントカード機能を持ったUCSカードやユニコカードが出てくることになるのでしょう。当然Quickpayも搭載して。

現状、消費者側からするとユニコは全く役に立たない電子マネーですが、カード会社のUCSを他企業に売らない(スマ電などをそのまま継続する予定)と言われている以上、今後はUCSカードを中心としたカード戦略に切り替えていくと考えられますので、ある意味、時代の最先端のカードかもしれません(笑)