ペルソナSTACIA PiTaPaカード/PiTaPaカードには、やはりVISA payWaveなし (2) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
ペルソナSTACIA PiTaPaカード
評価点数 星4つ(4)

レビュー内容

先日、ペルソナSTACIA iDカードが、VISA payWave 付きとなった事をお伝えしました。
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=16604
その時、ペルソナSTACIA PiTaPaカードについて、念のために確認するということで、聞いてみました。
結果、やはりペルソナSTACIA PiTaPaカードにはVISA payWave はついていないとの事です。
それから、PiTaPaのカード規定上だったと話していたような気がしますが、カード番号はプリントでエンボスはないそうです。
それでかどうなのか、ペルソナSTACIA PiTaPaカードを海外で提示したら使えないといわれたと仰るお客さんがたまにいらっしゃるとのことでした。
(海外といっても具体的にどこかまでは分かりませんでした。)
たしかにカード会社の写真を良く眺めてみますと、エンボスではないように感じますので、その点も含めレビューとさせていただきました。


カード概要はこちらを参照ください。
https://stacia.jp/beginner/lineup/persona_pitapa.html

カードレビュー検索

レビューコメント

otegaru さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、国内でのVISA payWave の普及は難しいでしょうね。
なので、ペルソナカードでもペルソナSTACIA iDカードにこの機能は搭載していながら、公式サイトにも何も説明がありません。これも国内では普及するとは思ってないからでしょうね。
でも、あれが付いてたら海外のお客様のお支払いもだいぶ楽になると思うのですけどね。オリンピックのように、一時期に沢山の海外のお客様のお支払いに対応するためだけで、追加の投資は無理なのかなー。
交通系のICカードはみな、カード番号はプリントになっているんですね。ありがとうございます。
たしかにインプリンター(がっしゃんとやるやつ)ではエンボスレスは使えませんが、どんな国だったのか、そして理由がインプリンターのせいだったのかは分かりませんでした。
うーん、VISA paywave ですか、国内じゃ弱いなー。これからはこの方面も伸びますかね。
でも日本の場合のキャッシュレスって
交通系ICか、小売系のPrepaid(Edy nanaco WAONなど)しか普及してないですよね。
普及までの道のりは厳しそうですね。
消費税率UP時にJCB、三井住友が一発逆転策を...無理そうですわ。

交通系IC兼用のクレカは(多分)全てエンボスレスのフラットが仕様ですね。
チャージ時に券売機のスリットに入れて読み込む為でしょう。
最近はタッチ式の券売機も増えてますけどね。
BIC Suica・JAL Suica・ANA VISA Suica・STACIA PITAPA JCB
と、複数持ってますが全部フラットですね。
エンボレレスで使えない、と言えば
peach機中、南海電車割引切符の購入決済で上記のカードが使えませんでした。
カーボン紙で「ガッシャン」とやってるですかね?まさかね...
このエンボスレスって、
財布の中で擦れてかすれないし、厚みも取らないのですごく好きです。
プラカードの必要性以前のエンボス、まあ要らんやろ、が個人的な感想です。
海外を含めた「あらゆるシーンで」となると必要だとなるのでしょうが、
PCのレガシィポートに近いイメージですね。
※何故かPrepaid系もフラットですね。
 KYASH LINEPAY ANAVISAPrepaid 同JCB EPOS Orico
 おお、再確認したら全部そうでした。こっちはなんででしょかね。