JRE CARD (ジェイアールイー・カード)(Suica付)/JR駅ビルで3.5%、改札内はまだ少ない... (6) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
JRE CARD (ジェイアールイー・カード)(Suica付)
評価点数 星3つ(3)

レビュー内容

転勤で再びJR東に乗車する機会が増えたので、思い切って作りました。
というのは既にビックカメラ、JALの2枚、Viewを持っているので多すぎるかと....
しかしタイトルの還元率はかなり魅力であり、JR東の圏内で働いてるあいだはいいかなと。
なお、評価点はこれから実際に使うので、真ん中の3で。

このカードは「3.5%還元」が最大のポイントですが、これが適用されるのは
「JREポイントカードを提示してポイントがもらえるお店」なんですね。
例えば下記は対象外なんですね。
・NewDays
  →各駅にいっぱいある、改札内外のコンビニ
・エキュート
  →改札内出店の店舗や飲食店。大宮や品川の改札内とか、東京駅なら中央通路より南側
に関しては対象外、この辺はJREポイントサイトに登録したSuica決済で+0.5%、
が優待の内容であり、このカードでの決済や提示は無関係になります。
うーん、使用機会は正直こっちの方が多い様な...残念だ...
改札内は決済の早いSuicaが優先かもしれんですね。
でもこのカード紐付けのSuica&MobileSuicaなら3.5%還元、ならOKじゃないですかね。
JREポイントでここまで統一してきてるので、がんばって適用にしてほしいですね。
出店してるテナントに負担がいきそうな感じもしますが....

まあある意味わかりやすく、「JREカードありますか?」と聞かれるとこはこのカードで
決済すれば3.5%還元、というわけですね。聞いてこない店も結構ありそうですが。

ともあれ、他のViewカードとは違うメリットのはっきりしたカードですので、
無駄遣いしない範囲で、お得に駅での買い物・食事を楽しみたいと思ってます。

※あまり使えそうにないかなと思っていた東京駅も、中央通路より北側のグランスタ、
 改札外大丸南側のグランルーフ、が適用と知り、「これはええがな」と喜んでます。

カードレビュー検索

レビューコメント

はー、そうですか。お詳しいですね。
私はJR西は地元だけに、クレカ好きだけにJR西系も持ってますが、
還元率、ICとの連携、商業施設での使い勝手、「全部だめ」と感じてます。
単身赴任中で生活してないから商業施設系は分からん、とするのが公平かなぁ。
でも地元のジョイワンカードとか、いまだに途中駅の施設のみ、ですもんね。

チケットの電話予約が可能、前日からの通勤系都市圏特急券予約の優遇、
この2点のみが便利な点であり、各種クレカからICOCAへのチャージ可能、
というのがまあまあいいかな、と思える点であり、
その他はさっぱり、阪急阪神のSポイントの方がよほどまし、という感想です。

JR東海はポイントやら商業施設やら言う前に、新幹線以外の車両をなんとかせい、
というレベルです。名鉄競合の大垣ー名古屋ー豊橋間以外は全てロングシートで
曇った窓ガラス、というのでは静岡県民に見放されますよ。のぞみを停めないからこそ
在来線はサービスアップが必要じゃないですかね。
三重県は論外でしょうね、近鉄に任せて撤退したいんじゃないですか....
おっと、大きく話がそれましたか、東海は西日本と協業していいサービスを期待してます。
取ってつけてますかね?
JR西日本はWESPOを設けて、統合までは行かなくとも合算は出来る様になったけれども、やはりJR東日本やJR九州の様に、統合、統一させて欲しい。
J-WESTカードも、一意の会員に付き、二契約まで、しかも組合せの制限付きと言う制約も不便。付与されるポイントも外部に持ち出せないのも不便。
一応LUCUA OSAKA STATION CITYとekie/ASSEの提携J-WESTカードならば二枚契約可能で、MIOに関しては、他がJ-WESTカード提携のみになった中、唯一J-WESTカード以外の提携がクレディセゾンの《セゾン》で残っているからそれで契約すればJR西日本系商業施設提携カードは網羅出来たに等しいかも。さんすてJ-WESTカードは他のJ-WESTカードで割引機能を代替可能。
因みにJR東海は新幹線以外の事業にはあまり力を入れていないせいか、各商業施設毎にカードもポイントもバラバラなのは残念。
mycredit さん、コメントありがとうございます。
というか、詳細な情報提供、ありがとうございます。

そうですね、消費税が対象になるや否やで還元率は上下しますね、注意せんと。
でも、めんどいのでつい軽視しちゃうんですね。

で、ルミネ系以外の駅ビルはJR東がガーっと一緒にしちゃってるんですね、
私は関西系なんでどれがどれやら...

ルミネ系はおっしゃる通り売上がでかいんで、統合が遅れてるんでしょうね。
現状の年会費、還元率を維持してJREポイントに統合するのが一番いいのでしょうが、
スペシャルサンクスのポイントを始めかなりルミネ系独自のオトクがありますから、
果たして実現するのかどうか分からないですね。

ポイントの付き方については種々ありますね。
これはシステムの問題でもあるんでしょうが、少しずつでも細かいとこを拾ってくれる
仕組みになって欲しいっすね。
SuicaマネーをJRE CARDで購入したとすれば還元率は2%(クレジット1.5%、Suica0.5%)、また、JRE POINT優遇加盟店での利用は消費税を考えると還元率は3.2%強(クレジット0.5%、加盟店2.7%強)。
LUMINEやNEWoManでJRE CARDにて決済すると、税込精算の為に還元率が3.5%(クレジット3.5%)になる事を考えると、JRE POINTの精算も税込にて行って欲しいところ。


提携VIEWカードを発行していて、LUMINEと同じ割引制度を採用していたFES"ANやexcelがJRE POINT制度に、大昔はLUMINEと同じ割引を採用し、途中からポイント付与制度になったS-PALもJRE POINTに切り替わったけれども、何れも還元と言う面では率が下がり、改悪。PeRIeは平常時は改善、特別時は変化せず。自制度が土台となったatréは基本的に変化せず。
提携VIEWカードを発行していなかった商業施設では、JRE POINTに切り替わった事で、JRE CARDで決済すれば基本的に平常時は還元率が上がって、改善。

そんな中、LUMINEやNEWoManのLUMINEカードは独立したまま。
他のJR東日本系商業施設に比べて、飛び抜けて売上高が高いと言う面で、親の東日本旅客鉄道もJRE POINTに切り換えさせ辛いのかな。
JRE CARD、LUMINEカードの両方を契約しているけれども、個人的にはJRE POINTの精算が税込で、還元率が税込5.5%(加盟店5%、クレジット0.5%)時々10.5%(加盟店10%、クレジット0.5%)となるのであれば、LUMINEやNEWoManもJRE POINT加盟店になって欲しい。


因みに、クレジットポイント精算だけれども、1倍加盟店(市中加盟店)、3倍加盟店(東日本旅客鉄道)、7倍加盟店(LUMINEやNEWoMan)利用分で、ポイント精算が別になるのは不便を感じる。
例えばコンビニでパンを200円、Suicaマネーを500円、LUMINEで本を300円の合計1,000円を決済しても、ポイントは0。
先ず、全倍率決済分の合計に1倍分を付与して、その後に3倍分、7倍分の合計それぞれに、残りの2倍分、6倍分を付与精算する様にして欲しい。
ruoruo77 さん、コメントありがとうございます。
JREポイントは
・私が書いた改札内エキュート系
・ルミネ・ニュウマン系
の2つが統一されずに残ってますね。
後者は7月からJREカードでのクレカ決済と登録Suicaでの優待が始まりましたね。
http://jrepoint.okbiz.okwave.jp/faq/show/916?category_id=76&site_domain=default
ただ、お使いになってるポイントカード提示でのポイント付与は無いみたいですね...

提示してポイント付与、ってのが一番手軽&現金もOKなんですが、
それだけに積極的に拡大している感じがしないですね。
まあどこでも自社カード決済を最優先にしているのが普通なので、
仕方ないのでしょうが。

東京駅ですが、グランスタでのポイントカード提示による1.0%付与は
体験してきました。B1でハラダのラスクが手軽に買えました。
otegaruさん こんばんは。
ホント、JR東系ってややこしいですね。

私はスイカは持たず、ソラチカパスモを利用してますが、ポイントはアトレクラブカード(旧アトレカード)を使います。これだと提示して別カード支払いでアトレでポイントは貯まるけど、ニュウマンではたまらない。ニュウマンで貯まるのはルミネカードなんです。
アトレクラブカードにクレカ機能をつけたのがJREカードだと思うので、グランスタ、グランルーフで貯まるのかなあ??試してみようと思います。