「ビュー・スイカ」カード/新幹線利用時の携行プラスチックカードの枚数削減 (2) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ビュー・スイカ」カード
評価点数 星5つ(5)

レビュー内容

えーと、ダメ男です。

携行するプラスチックカードの枚数減を目的に「ビュー・スイカ」カードを取得し、「カード型定期券」と「オートチャージ用クレジットカード」のおまとめに成功し、1枚減らせました。
※ この件に関しては取得時レビューとして、別途レビュー済

次に「プラスEXなプラスチックカード」も減らして、携行するプラスチックカードの枚数を更に減らす!というものでした。

このために「ビューカード」+「モバイルsuica」による「エクスプレス予約」サービスへの登録を行いました。
「エクスプレス予約」の利用権は、ペラ紙で「会員番号」とか届くんだよね?とか思いつつ。

つまり、1枚で済むんじゃね?と... (チッ)

---

◇ ビューカード取得前
a) PASMO定期券 : カード型のPASMOなプラスチックカード(解約、枚数減)
b) PASMOオートチャージ用 : 「Opカード(家族会員)」なプラスチックカード(解約、枚数減)
c) 東海道新幹線用 : 「プラスEX」なプラスチックカード(解約、枚数減)
d) プラスEXの親カード : ANA ワイドゴールド VISA (継続)

「エクスプレス予約」サービスへの申込みから10日程経った頃、「エクスプレス予約 会員証」なるプラスチックカードが送られてきました。(え?ペラ紙じゃないの!?)
しかも、同封されたブックレットの注意書きに「乗車時にはモバイルSuicaの他、支払いに使ったクレジットカードとエクスプレス予約会員証を携行してください。」とのこと。(なにっ!)

... 読まなきゃよかった。
ブックレットなんて読まなきゃよかった。

恐らく、平穏無事に乗車したりする場合には「ビューカード」や「エクスプレス予約会員証」なプラスチックカードの出番はないことでしょう。
しかし、色々な事態を想定して携行すべし!とのことなのでしょうね。

◇ ビューカード取得後
a') Suica定期券 : 「ビュー・スイカ」カードなプラスチックカードの裏面(新規、枚数増)
b') Suicaオートチャージ用 : a') が兼務
c') 東海道新幹線用 : 「エクスプレス予約会員証」なるプラスチックカード(新規、枚数増)
d') エクスプレス予約の親カード? : a') が兼務

結果として「4枚」のプラスチックカードが担っていた役割を「2枚」で担うようになりました。
でも、何となく「1枚」に集約できなかった!ことが残念です。

利用可能エリアが「JR東海のみ」から「JR東日本~JR西日本まで」に拡がり、割引きも大きくなったので喜ばしさは大きいです。
遠いと飛行機を使うため、仙台~名古屋あたりまでの利用かな?とは思いますが、広いエリアで新幹線の利用が便利になることは素敵なことですので評価は「5」とします。

---
今年の9月に「スマートEX」という新サービスが開始する予定らしいので、その頃にまたプラスチックカードの枚数が減らせるかどうか見極めてみたいと思います。
でも、プラスチックカードは減らないんだろうな...。

カードレビュー検索

レビューコメント

Gentleman1986さん、コメントありがとうございます。

早速EX予約のFAQをブックマークしました!
難しいですね。ダメ男には覚えられません(笑)

少し前にF70DさんのモバイルSuicaのレビューにも近い話題があがっていますが、どんな壁があるのかと少々不思議な気分です。
http://dig.m.crefan.jp/dig-review/review_comment?revid=834
(F70Dさん、勝手にすみません。)

ダメ男の場合、東京駅か品川駅が起点の新幹線利用です。
東京駅からJR東日本エリアのどこかの新幹線駅へ、品川駅からJR東海エリアのどこかの新幹線駅へ、みたいな感じです。
東京駅で新幹線を乗り継ぐケースに当たる頻度は極めて低いだろうと想像中です。
もしもダメ男がJR東日本エリアからJR東海エリアへの新幹線移動に出くわしたら、一旦改札をというか東京駅を出るような気がします。
そして八重洲辺りの喫茶店でお茶とタバコを...。

また、スマートEXですが利用頻度が低い場合には割引も大した額にはならないため、便利は欲しいがカードの枚数は押さえたい人には有効かも知れません。

また、向こう半年くらいの中で新幹線に絡むカードの構成変更を検討中の人がいらっしゃるかも知れません。
その方々に向けて、少し先のサービス開始のニュースは非常に有益な情報だと思います。
JR東日本のニュースリリースのご紹介ありがとうございます。

そんなことを考えつつ、時期尚早とは思いつつも2017年2月のニュースリリースについて、ダメ男もクレファンニュースの方に投稿させて頂きました。

今後とも、色々と教えてください!
dameotokoさんはじめまして。
ビュースイカカードは1枚あると東日本から東海(新幹線はモバイルSuica特約)、西日本まで範囲が広がるうえ、西日本の指定席券売機でえきねっとの予約受け取りができる駅もあるので、利便性は格段と上がると思います。
東京駅では新幹線ー新幹線の乗換改札口がありますが、EXICでは東海道新幹線から東北上越北陸側に入場出来ないらしく、一回東京駅の在来線乗換口に出る、東海道新幹線の改札を出るなど多少手間になります。自身も前にモバイルSuicaで東海道新幹線を使ってましたが、この東海道ー東北上越北陸乗換改札をモバイルSuica1台で通過した事がありません(そのようなケースが今までなかったので…)。紙の切符では問題ないようです。
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=67
上のはEX予約のFAQのアドレスの1ページです。

最後のスマートEXですが、JR東海のプレスリリースを見る限り、手持ちのクレジットカードと都市圏ICカードで手軽に、5大国際ブランドなら問題なく登録・利用できるようですが、無割引の正規料金で決済予定みたいです。
駅の窓口と大差ないようなので、東海道新幹線をよく使う人や、東海道新幹線の特急券を安く抑えたい人などは、エクスプレス予約やプラスEXは欠かせないようです。
念のため過去のプレスリリースのアドレスを置いておきます。

平成28年1月28日のJR東海とJR西日本のプレスリリース
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000029289.pdf

平成29年2月23日のJR東海とJR西日本のプレスリリース
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000033097.pdf