「ビュー・スイカ」カード レビュー(46)

当サイトには「PR」が含まれます。
「ビュー・スイカ」カード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ビュー・スイカ」カード
VISA Mastercard JCB
マイカード追加
平均レビュー
3.9 / 5
カード合格者評価4.2 / 5
レビュー総計
46 レビュー
星5つ 星5つ 16 件
星4つ 星4つ 17 件
星3つ 星3つ 8 件
星2つ 星2つ 3 件
星1つ 星1つ 2 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
このカードのお楽しみは、カードご利用請求書の封書に入っている。カードニュース。必ず地図(旅マップ入りの解説)が入っているざますゥ~。読むだけで旅行している感覚ざますゥ~。
そして、JRだけあって国内旅行内容もグーざますゥ~。
...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
モバイルSuica を iPhone で使えるようにゴニョゴニョしました。
その過程で、ビューカードを Apple Pay に登録したところ電話での認証が必要とのこと。


金曜夜だったので電話は繋がらず、翌日に電話してみました。
土...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
このカードのお楽しみは、カードご利用請求書の封書に入っている。カードニュース。必ず地図(旅マップ入りの解説)が入っているざますゥ~。読むだけで旅行している感覚ざますゥ~。
そして、JRだけあって国内旅行内容もグーざますゥ~。

メトロポリタンもお安く泊れるし、新幹線の中で飲むコーヒーの割引券やリラクゼーションの割引券、駅中にあるベッカーズ(ファーストフード)の割引券が付いているざますゥ~
本当に、通勤にレジャーに最適ざますわよ~

回答になっていなければ御免遊ばせ~
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
細かなポイント換算は省略しますが、
定期券や切符購入で、年会費500はすぐペイ可能な方が多いと思われます。普通に生活し、年間数千円のバックと考えればお得ではないでしょうか。私自身、年会費有料でも初めて取得したカードです。
えーと、ダメ男です。

携行するプラスチックカードの枚数減を目的に「ビュー・スイカ」カードを取得し、「カード型定期券」と「オートチャージ用クレジットカード」のおまとめに成功し、1枚減らせました。
※ この件に関しては取得時レビューとして、別途レビュー済

次に「プラスEXなプラスチックカード」も減らして、携行するプラスチックカードの枚数を更に減らす!というものでした。

このために「ビューカード」+「モバイルsuica」による「エクスプレス予約」サービスへの登録を行いました。
「エクスプレス予約」の利用権は、ペラ紙で「会員番号」とか届くんだよね?とか思いつつ。

つまり、1枚で済むんじゃね?と... (チッ)

---

◇ ビューカード取得前
a) PASMO定期券 : カード型のPASMOなプラスチックカード(解約、枚数減)
b) PASMOオートチャージ用 : 「Opカード(家族会員)」なプラスチックカード(解約、枚数減)
c) 東海道新幹線用 : 「プラスEX」なプラスチックカード(解約、枚数減)
d) プラスEXの親カード : ANA ワイドゴールド VISA (継続)

「エクスプレス予約」サービスへの申込みから10日程経った頃、「エクスプレス予約 会員証」なるプラスチックカードが送られてきました。(え?ペラ紙じゃないの!?)
しかも、同封されたブックレットの注意書きに「乗車時にはモバイルSuicaの他、支払いに使ったクレジットカードとエクスプレス予約会員証を携行してください。」とのこと。(なにっ!)

... 読まなきゃよかった。
ブックレットなんて読まなきゃよかった。

恐らく、平穏無事に乗車したりする場合には「ビューカード」や「エクスプレス予約会員証」なプラスチックカードの出番はないことでしょう。
しかし、色々な事態を想定して携行すべし!とのことなのでしょうね。

◇ ビューカード取得後
a') Suica定期券 : 「ビュー・スイカ」カードなプラスチックカードの裏面(新規、枚数増)
b') Suicaオートチャージ用 : a') が兼務
c') 東海道新幹線用 : 「エクスプレス予約会員証」なるプラスチックカード(新規、枚数増)
d') エクスプレス予約の親カード? : a') が兼務

結果として「4枚」のプラスチックカードが担っていた役割を「2枚」で担うようになりました。
でも、何となく「1枚」に集約できなかった!ことが残念です。

利用可能エリアが「JR東海のみ」から「JR東日本~JR西日本まで」に拡がり、割引きも大きくなったので喜ばしさは大きいです。
遠いと飛行機を使うため、仙台~名古屋あたりまでの利用かな?とは思いますが、広いエリアで新幹線の利用が便利になることは素敵なことですので評価は「5」とします。

---
今年の9月に「スマートEX」という新サービスが開始する予定らしいので、その頃にまたプラスチックカードの枚数が減らせるかどうか見極めてみたいと思います。
でも、プラスチックカードは減らないんだろうな...。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
オートチャージ機能目当てで申込みました。
数ヶ月使ってみた感想を述べたいと思います。

◇電子マネーとして◇
とにかく便利です。使う場所を選びません。
よく昼食で松屋を利用するのですが、
小銭を探す手間が省けるので、
急いでいると思われる後ろのおじさんに
舌打ちされることが無くなりました!笑

◇クレジットカードとして◇
財布を忘れて出かけた際に助けられました。
(ビューカードは定期入れにいれていたので持ってました)
ただクレジットカードとしての
認知度が低いのか、
Suicaの文字が目立つためSuicaの一種と
勘違いされたのかわかりませんが、
店員さんが何度か首を傾げながら、
カードの券面を眺めていました。
(私が定期入れから取り出したからかもしれませんが…)
ちょっと恥ずかしかったです。笑

評価点数 星3つ(3) コメント数 1
ノンホルダーですが、交通系一体型・オートチャージのため申込を検討しておりました。
ビューカードのウェブサイトを見て気になり電話確認したところ、株式会社ビューカード発行のカードではSMBC信託銀行プレスティアの口座を支払口座に設定できないということがわかりました。

このカードの他、人気のビックカメラSuicaやルミネカードも然りです。
クレファンの会員のみなさまではSMBC信託をご利用の方が多いかと思います。どうぞご留意ください。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
大学生の視点からレビューさせていただきます。
作成理由ですが、高校卒業後にモバイルSuicaデビュー。大学と自宅が離れていたこともあり、モバイルSuicaを利用してポイントが貯まるクレカが欲しいと思い、作成。
年会費無料の「ビックカメラSuicaカード」の方が人気ですが、こちらには年間利用額に基づいたボーナスポイントとえきねっと・定期券購入の高還元があるので、こちらを選択。
このカードは年会費524円かかりますが、審査基準は軽いと思われます。私は学生属性・アルバイト無しで合格しました。S枠は30万円です。
JREポイントは日常使いで結構貯まります。年会費分であれば数ヶ月で元が取れます。1ポイント1円でSuicaにチャージできるのも高評価。
あとPontaとは違い、複数のJREポイント番号を同じアカウントで管理できるのは非常に便利です。
欠点ですが、ビューカードアプリは他の利用明細アプリと比べてロード時間が長いです。また、ビューカード、モバイルSuica、JREポイント、えきねっとはそれぞれ別のIDが必要です(My JR Eastで紐づけできます)。
あと細かなところですが、物理カードとApple Payでは若干色見が異なります。あとApple Payに登録するとSuicaの文字が消えて非常にスッキリした印象になります。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
1993年ビューカード発足当初(私が大学生)より利用させていただいております。

もう20年以上利用しているとは、改めて考えると感慨深いものがありますね。

そんな私も社会人として年月が経ちます。

地方に住んでいますが、東京への出張時に、主に新幹線の購入時に利用させていただいおります。

とは言っても、モバイルスイカなのですが。

アラフォーになって思うのですが、ビューカードもゴールドカードなどを発行して、差別化を図っていただいてもよろしいかと。。

カードフェイスも、最初に発行した年月を印刷してもらうと非常に嬉しいのですが。。。(JCBやダイナースのように)

基本的には可もなく不可もないカードとして利用させていただいております。

年会費が500円ですので、文句は言えないのですがw
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
プレミアムカードばかり気になって、ごく最近まで視野に入れてなかったのですが、使い始めてからこのカードの便利さに気付きました。駅の沿線に住んでいれば、売店やコンビ二利用を含めSuicaのパワーで基本的にキャッシュレスな生活が送れますよ! これで小銭じゃらじゃらの生活とおさらばできます。Viewカード恐るべし。
サポートセンター担当の説明で「カード所有者(使用者)の信用状態とは関係なく自動的に働くセキュリティシステムで与信限度枠とは別の総合的な理由で保留になる場合があります」という事例がありました。小売店との関係が影響しているようですが、初体験でもあり、理解に苦しみました。楽しく買い物していて会計時に気まずい雰囲気(販売員の顔色一変)では還元率・使い勝手を考えてもサブにすべきと考えます(特に重要な場面では怖い)当方国内日帰り出張多いので、タイトル2枚(ゴールド・ビジネスとアリタリア)使いで優良ユーザーでしたが各々年会費が高過ぎた(計5万)ので解約して、現在はVIEWをメインで使用中です。還元率の低い非JR系での使用はDinersに戻すつもりです。JRだからという期待のし過ぎは禁物です。専業ではないせいもあり、CREDITカードの本来の意味(社会的ステータスを示す)を発行元(経営層)が理解していないのではないかと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
車内広告などで以前から気になっていて定期券の継続購入を機に入会しました。
他の方も書いていらっしゃいますが年会費が廉価なため、JR東日本の駅で定期券や切符の購入などをすれば直ぐにポイントで元が取れます。「Suicaポイントクラブ」や「えきねっと」等のサービスと組み合わせるとポイントがドンドン貯まるのも魅力的です。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
モバイルSuica を iPhone で使えるようにゴニョゴニョしました。
その過程で、ビューカードを Apple Pay に登録したところ電話での認証が必要とのこと。


金曜夜だったので電話は繋がらず、翌日に電話してみました。
土曜も 9時~17時?に電話認証デスクは繋がるようで、掛けてみると直ぐに繋がりました。


以下、電話認証の際の本人確認事項 :
1) カード番号
2) 氏名
3) 生年月日
4) 住所
5) 最近の利用店舗を二、三件ほど
6) スイカID JEで始まるあの番号


問題は確認の 5) でした。
オートチャージにしか利用していないので、過去二、三件の利用はオートチャージです!キリッ
と答えたところ、どこの駅でオートチャージしたのか?と問われました。


ちょ、これ回答できるのか?
え?みんな、オートチャージした駅名を覚えているものなの?
しかも過去二、三回分のオートチャージを?
すげーな、それ。


す、すみません。
わたしがダメ男すぎるせいだとは思いますが駅名を記憶していない以前に、オートチャージが働いたことにすら気づいていません。


絶対にダメ男には Apple Pay への登録を承認しないぞ!ということでしょうか?
お姉さん、ダメ男がそんなに胡散臭かったのでしょうか?それでこんな悪魔的な本人確認を?


幸いにも、もう一台の Android スマホにマネーフォワードが入っており、確認して回答できたので本人認証を頂きました。




もしも iPhone 1台だけだったら、まだ操作もわかんないのに、通話しながら Web 明細を確認するなんて出来ないしね。
きっと何度か掛け直すことになってたと思います。


そんなわけで。
Apple Pay にビューカードを登録で電話認証となった場合は、電話する前に過去数件分の履歴を確認しておきましょう!
もっとも、別レビューの SMCC のように、ビューカードもフィルタリングで引っ掛かった人だけが電話認証へと進むのかも知れません。


本人確認がとれたら、通話完了後にはアクティベーションは完了していました。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
 息子から電話があり、お断りの手紙が来ましたと一言。
 保証人の書類まで提出したのに。
 年会費は500円。
 息子の1回の電車の往復は3万2千円。(年2回は帰省)
 スイカチャージの還元率1.5%と合わせて、すぐに元が取れると踏んで、トライしてみたが、現実は厳しいものが有りました。JR東日本を使う人には、ほんとに良いカードだと思うので、残念!
  
ダメ男です。

「ビュー・スイカ」カードについて、クレファンのレビューやQAを拝見していた中では、ダメ男程度の利用状況では自動増額はしない会社なのだろうと思っていました。
それが先日、自動的に利用可能額が増額されました。

利用可能額増額のメールが届いたので Webで確認してみたところ確かに倍程度の利用可能額へと増額されていました。

カード発行から6年が経ちましたが、この間の利用状況としては以下のような感じの弱小ユーザーです。
  a)  通勤定期代
  b) 通勤定期外の電車利用によるSuicaオートチャージが3,000円/月があるかないか
  c) 東海や東日本の新幹線利用が2往復/年ほど
  d) 買い物などには使っていない
  e) トラベレックスで5万円を1度
 
と、だいたい20万円の利用可能額があれば足りるような使い方の弱小ユーザーでも自動増額があるようです。
会社の方針でも変わったのでしょうかね。利用者が便利になっていけば嬉しいですね。


んー、特に良いも悪いもないので普通な意味で評価点数は3としておきます。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
ちりめん山椒が好き、ダメ男です。

今年はダメ男にも「ビュー・スイカ」カードが発行されました。
電車にのみに利用するだけなので、蓄積される「ビューサンクスポイント」は非常に僅かです。

ちなみに、妻は「ルミネカード」を以前から利用しています。

これら2枚で貯まっているポイントを合算してみました。
合算先は、もちろん妻のルミネカードへ...。

◇ 合算可能条件
下記の条件が揃えば合算できるとのことです。
a) 同じ住所にお住まい
b) 同姓の会員
c) ビューサンクスポイントが100ポイント以上

つまり、夫婦でも親子でも兄弟でも姉妹でもジジマゴでも他人でも条件さえ合えば合算できそうです。

うん、100ポイントを少し越えたので試しに合算してみました。
次回はいつになることやら。

◇ ポイント移行の申込み方法
1) VIEW's NET「ポイント紹介・プレゼント申込み」→「プレゼント確認・交換申込」にて申込む
2) 申込みには「移行先カード番号の入力」を行う
3) 100ポイント以上、1ポイント単位で指定する

金曜日の夜 : Webにて申込み、ステータスは「仮受付」に
日曜日の昼 : Web上のステータスが「受付済」に
日曜日の夜 : 妻の方でWebにてポイント数増加を確認

申込から2日後、妻のルミネカードにポイントが合算されたことが確認できました。

一人分のポイントでは何かに交換するにも不足するけれども、条件に合うようであれば「ポイント移行サービス」により合算してポイントを利用することが出来るようです。

さて、合算されたポイントですが、そのうちルミネ商品券に交換されて、妻のランチや正体不明の化粧品などに化けることでしょう。
運が良ければ、朝食の食パンやベーグルベーグルに化けて、ダメ男もお得が回ってくるかも知れません。
評価点数 星5つ(5) コメント数 3
過払い請求により小汚いクレヒスのダメ男です。
今はCICなどクリーンなはずです。まだ覗いたことないけど。
※ 小汚さは、公開プロフィールをどうぞ

そんなダメ男にも、新たにビューカード社が「ビュー・スイカ」カードを発行してくださいました。

思えば 2015年のGW にアメックス社と三井住友カード社に申し込んで以来の、新たなカード会社への申込みとなり、無事に発行いただけました。
これも、2年間という短い期間ではありますが、三井住友カード社とアメックス社にお付き合い頂いたおかげだと想像中です。

例によって申込んだらカード到着(もしくは合格の通知)までは、ひたすら待つしかないわけです。
クレヒスの綺麗な人であればワクワクしながら待つところ、ダメ男はハラハラしながら待つしかありません。

いやー、久しぶりに緊張した!!
うん、ビューカード社からも以前は否決されたことがあるしね。

◇ 申込みの経過
0日目(火曜) : Web から申込み
4日目(土曜) : 「VIEW's NET サービスID発行のお知らせ」メール着
7日目(火曜) : 本人限定受取郵便にてカード到着

申し込みから1週間でカードが到着しました。
レファン審査合否情報なページを眺めると平均で2週間程度で届いているようなので、割と早めに届いたようです。
春になれば新入社員や新入生の申込が増えそうな気がしますので、今の季節は狙い目だったかも知れません。

ちなみに、可決の最初のお知らせは「VIEW’s NETサービスID発行のお知らせ」というメールでした。
これはカード申込時に「VIEW'S NET」利用も申し込んだ場合にのみ、このメールが来るのだろうと想像します。
このメールに従って VIEW's NETの利用登録を済ませると、利用可能枠などが確認できました。
※ この時点ではカード本体は未到着

「え?これって可決したってことなの?」(カードが手元に届くまで信じられない)
「この後で否決の手紙が届いたらクレファンのネタになる!」(クレファンユーザとしては立派)
... などと考えながら、この原稿にちょこちょこ追記し始めました。

◇ どうして「ビュー・スイカ」カードを?
「レジではスマホ派」「改札ではカード派」とダメ男は変な習性をしています。

そろそろPASMO定期券の有効期限が切れるので、このタイミングでプラスチックカードの枚数を減らせないかな?と企みました。
現在は、「PASMO定期券」と「Opカード(妻が本会員、ダメ男が家族会員)」という 2枚構成で定期券とPASMOオートチャージを運用中です。

これって1枚でいいんじゃね?

ということで以下のような条件で、クレジット機能付き定期券を探していました。
1) モバイルPASMO にオートチャージ可能
2) カードにPASMO搭載
3) 小田急線の定期券を裏面に搭載可能
4) 三井住友カード社発行カードならポイントが合算出来て嬉しい。

しかし、小田急線の定期券を搭載できるクレジットカードを三井住友カードは発行していないようなのです。
京王線とか東急線とか三井住友カード発行のものがあるのにな ... と少しのヤキモチと共に。

いや、そもそも「モバイルPASMO」が存在していない。何故だ。

さて、ダメ男の通勤区間は「小田急の駅 ~ JR東日本の駅」です。
この区間なら「Suica定期券」でもいけるはずです。この際 PASMO から Suica に乗り換えよう!という事にしました。

そこで、改めて Suica定期券による条件を整理してみました。
a) モバイルSuica にオートチャージ可能
b) カードにSuica搭載
c) Suica定期券を搭載可能

上記条件を満たすカードとして、デザインも好みの「ルミネカード」があります。
しかし、妻が利用中なので同じカードが無くてもいいか ... ということでパス。

また上位(?)カードである「ビューゴールドプラスカード」もあります。
しかし、定期入れから覗く定期券が金色というのは、ダメ男にはゴージャス過ぎる ... といことでパス。

結果として、最もベーシックな「ビュー・スイカ」カードとなりました。
今後、上記 1) ~ 4) の条件を満たすカードが発行されるその日まで、このカードに活躍してもらおうと思います。

今はまだ PASMO定期券の有効期限が残っており、モバイルSuica のオートチャージに指定した程度で、全くと言っていい程に使っていません。

◇ 想定している利用シーン
ー 「Suica定期券」および定期券の購入
- 「Suica カード」として電車のチョイ乗りとオートチャージ
- 「モバイルSuica」へのオートチャージ(要チョイ乗り)
- 「モバイルSuica」のモバトク、スーパーモバトク、EX-ICサービスの支払い

ところで、話は「ビュー・スイカ」カード本体とは逸れますが、こじつければ関連する話題でもあるので少々(笑)
ルノアール用に導入した「楽天Edy」の場合は、お茶飲んでもオートチャージされます。
しかし、エクセルシオール用に導入した「モバイルSuica」は、お茶飲んだだけじゃオートチャージがされません。
オートチャージが働くのは、改札の入場時だけと決まっているので当然なのですが、「Suicaカード」と違って、スマホ上で利用する「モバイルSuica」は通信回線を使うことも出来るはずですので、改札(入場)のみでしかオートチャージが出来ないというのも、ちょっと勿体無い仕組みですね。
いつの日か、いつでもオートチャージがされるようになると嬉しいです。

今後使っていく中で気が付いたことや疑問が出てくれば QAやレビューにしてみようと思います。
その際は、よろしくご指導いただけますようお願いいたしまする。

よし、ダメ男にとってのクレジットカード構成が遂に完成した!
... ような気がする。

---
さて、お茶タイム終了。
仕事しよっと。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
審査や合否の連絡については様々なとこで書かれているように便りが無いのが良い便り通り申し込みから可決通知が遅いです。
他所のカードは申し込みから2日以内には可決の連絡が来ていたので不安でした・・・
オートチャージの設定変更やスイカへのチャージがアルッテ経由でないとできないのが少々不満です。そのため評価を-1して4にしました
最寄りの駅がJRの駅でアルッテが設置されていれば最強のカードとなりそうですが・・・
私の最寄り駅はJRの駅かつアルッテが設置されていますが1台しか無く、私が利用したい時には大体並んでたりして面倒に感じました・・・
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
タッチしても反応が鈍くなり問い合わせたところ、SuicaのICの不具合が疑われるとのことで、駅の係員窓口でICチェック後また問い合わせをして欲しいとのことでした。
電車通勤ではないため近くのJRまで行き、チェックを受けSuica機能の停止をしてもらい、再度問い合わせをし、やっとカード再発行という煩わしい手続きを踏むため、私の評価はかなり下がりました。

普通のSuicaはかなりの年数所有しても不具合なんて一度も無かったのですが…
【VIEW Suicaカードのよいところ】
・JR東日本関連の利用は、1.5%のポイント還元率を誇る。
・Suicaにオートチャージができる。
・Suicaチャージにも1.5%のポイントが付く。
 →東京近郊のSuica or PASMO電子マネーの普及率を考えると、日常の買物のかなりの分に1.5%ポイントが付くといえます。
・Web明細に切り替えて年間10ヶ月以上利用すれば、年会費500円を埋め合わせるだけのポイントが付く。

【VIEW ビックカメラSuicaカードと比較したメリット】
・定期券を吸収して1枚にできる。
 複数重ねられないICカードとしては、最大のメリットでは。
・カードフェイスが比較的落ち着いている?

【VIEW ビックカメラSuicaカードと比較したデメリット】
・年会費がかかる。
(Web明細切り替えでのポイントは、VIEW ビックカメラSuicaカードでもつくようですので、年間10ヶ月利用した場合には500円分のポイントが丸々もらえることになります。)

《メモ》
Web明細切り替えでのポイントは、クレジットカードの利用が月1回以上ないともらえません。
つまり、請求が発生しない限りはポイントが発行されないということです。
オートチャージ利用分でも大丈夫ですので、VIEW ALTTE でオートチャージ基準額とチャージ額を調整し、月に1回以上必ず利用があるようにするとよいでしょう。
「Viewカード」は本体発行、提携各社発行共に複数の種類があり、本体発行カードの中で基本となるのがこのプロパーカード、ViewSuicaカードです。

本体発行カードの大きなメリットは、
①JR東日本における乗車券類の購入(一部を除く)、Suicaチャージが1.5%還元となる。
②海外旅行保険(死亡後遺障害500万、疾病障害治療50万)が自動付帯、国内旅行保険が利用付帯。
③モバイルSuicaを利用できる携帯電話端末を持ち、年会費1,050円を別途で支払えば、JR東海のエクスプレス予約が利用可能。
の3点。いずれも首都圏ユーザーでJRの利用頻度が高ければメリットが大きいです。またSuicaは交通系のみならず、イオンやセブン、ローソンなどで全国的な利用が可能になっているため、Suicaを電子マネーとして頻繁に使うユーザーにとってもメリットがあると言えます。

しかし、ViewSuicaカードは年会費500円。そしてこの年会費負担ならば、以上に挙げた特典は全て得られた上で、追加の特典を得られる以下のような提携カードを持つことが出来ます。
「ビックカメラSuicaカード」
「アトレクラブSuicaカード」
「WeビューSuicaカード」

特に「ビックカメラSuicaカード」は、
①年会費が年一度利用で525円→「無料」となる。
②一般加盟店やEdyチャージ時の還元率が、プロパーカードでは0.5%分のビューサンクスポイントのみであるが、ビックSuicaでは追加で0.5%分のビックポイントが得られるため、「1.0%」になる。
という二つの大きなメリットを有しており、ビックをそこまで使わないユーザーでも、プロパーのViewSuicaカードより良い選択肢になりうると思います。

とはいえ、ビックSuicaにはプロパーカードと比較した場合、「カードにSuica定期券を載せることができない」という欠点もあります。
そして定期券を載せることが出来る事ができるカードは、プロパーカード(ViewSuicaカード)の他には
「ルミネカード」(年会費1050円)
「アトレクラブViewSuicaカード」(年会費525円)
の2種(リボカードもありますが)のみ。
また、プロパーカードでは2012年4月より「ビューサンクスボーナス」として、年間の利用額(30~150万)に応じて0.08%から0.35%相応のボーナスポイントが貰える制度が始まりました。

よって、
①Viewカードに定期券を搭載したい
②ビックカメラ、アトレクラブなどを利用する機会がない
③Viewカードを一般加盟店でも積極的に使い、JR東日本での利用分とポイントをまとめたい
という場合はこの「ViewSuicaカード(プロパー)」を選ぶべきでしょう。そして①のみを利用したいなら、プロパーと年会費が同じ「アトレクラブViewSuicaカード」を持つことと比較検討してもいいと思います。

しかし、
①定期券とクレジットカードは分けて持ちたい。あるいはモバイルSuicaで定期券を使いたい、PASMOなど他のIC定期券ユーザーでSuica定期券が作成できない。
②ビックカメラ、アトレクラブ、ルミネなどViewカードとの提携カードを発行している商業施設をたまにでも使う機会がある。
③一般加盟店では別のカードを使う。
といった場合は、このカードではなく「ビックカメラSuica」「アトレクラブViewSuica」「ルミネカード」のような提携カードを持たれたほうがいいと思います。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
 VISAとJCBの2枚持ちです。
VISAは2003年、JCBは最近(2012年)作りました。
自分が持っているカードはVISAとJCBで同じビューカードでありながら券面デザインが異なります。定期券無しのVISAは円形を3つならべたような旧型のデザイン、定期券付きのJCBはView公式でも見られる御馴染みのデザインです。
さてこのカード、通常のショッピングですとポイント還元率は0.5%の平凡なカードですが、JR東日本の窓口や券売機で切符や定期券の購入、或いはSuicaのチャージ等で1.5%となかなかの還元率になります(ただし常時1.5%以上のポイント還元を吐き出すカードもあるので還元率だけ見れば大して魅力のあるカードではありません)。ではこのカードにおけるその他の魅力を列挙していきましょう。

 ○定期券機能が付いている
 ○モバイルSuicaの年会費\1000が無料(ただし当面)
 ○Suicaリンクで他のSuicaでもオートチャージ、サンクスチャージ、提携ポイント交換が可能
 ○PaSoRiを使えば\1000以上\1単位でSuicaチャージが可能(他のプリペイド型電子マネーは\1000以上\1000単位が多い)
 ○えきねっとで乗車券類を購入するとビューサンクスポイントとえきねっとポイントの2重取り
 ○えきねっとショッピングで商品を購入するとビューサンクスポイントとえきねっとポイントの2重取り
 ○Web明細にすると請求毎に20ポイントゲットだぜ! 
 ○JRの切符を買うと券面表記が東Cになってちょっとうれしい(←特殊な意見)

 個人的には\1000以上\1単位のチャージが地味に便利で愛用しています。あと東C(←しつこい)
実際のところ、JR東日本とその駅などの周辺施設利用者囲い込み戦略の一環としての側面が強いので誰にでもお勧めできるカードでは無いのですが、行動範囲内でVIEW ALTTEが容易に見つかる人なら持っていて損はないカードだと思います。年会費も\500と安いし。
 通常、電子マネー付クレジットカードは更新時にEdyなら使い切ってから破棄、WAONならセンター預かり後更新カードに再ダウンロードといった形で、払戻はされませんが、このカードの場合更新カードが来たら古いカードをVIEW ALTTEに突っ込めば無手数料でキャッシュで払い戻されます。つまり、ビューサンクスポイントをひたすらサンクスチャージでSuicaに変換していれば、更新時には臨時収入が手に入るわけです(ただし上限\20000)
 難点は、決済口座にネットバンクが軒並み指定できない点と、あくまで私個人のケースですが、他のカードと比べて枠の成長が遅いということでしょうか。