「ビュー・スイカ」カード/「ビュー・スイカ」カードの取得 (3) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ビュー・スイカ」カード
評価点数 星5つ(5)

レビュー内容

過払い請求により小汚いクレヒスのダメ男です。
今はCICなどクリーンなはずです。まだ覗いたことないけど。
※ 小汚さは、公開プロフィールをどうぞ

そんなダメ男にも、新たにビューカード社が「ビュー・スイカ」カードを発行してくださいました。

思えば 2015年のGW にアメックス社と三井住友カード社に申し込んで以来の、新たなカード会社への申込みとなり、無事に発行いただけました。
これも、2年間という短い期間ではありますが、三井住友カード社とアメックス社にお付き合い頂いたおかげだと想像中です。

例によって申込んだらカード到着(もしくは合格の通知)までは、ひたすら待つしかないわけです。
クレヒスの綺麗な人であればワクワクしながら待つところ、ダメ男はハラハラしながら待つしかありません。

いやー、久しぶりに緊張した!!
うん、ビューカード社からも以前は否決されたことがあるしね。

◇ 申込みの経過
0日目(火曜) : Web から申込み
4日目(土曜) : 「VIEW's NET サービスID発行のお知らせ」メール着
7日目(火曜) : 本人限定受取郵便にてカード到着

申し込みから1週間でカードが到着しました。
レファン審査合否情報なページを眺めると平均で2週間程度で届いているようなので、割と早めに届いたようです。
春になれば新入社員や新入生の申込が増えそうな気がしますので、今の季節は狙い目だったかも知れません。

ちなみに、可決の最初のお知らせは「VIEW’s NETサービスID発行のお知らせ」というメールでした。
これはカード申込時に「VIEW'S NET」利用も申し込んだ場合にのみ、このメールが来るのだろうと想像します。
このメールに従って VIEW's NETの利用登録を済ませると、利用可能枠などが確認できました。
※ この時点ではカード本体は未到着

「え?これって可決したってことなの?」(カードが手元に届くまで信じられない)
「この後で否決の手紙が届いたらクレファンのネタになる!」(クレファンユーザとしては立派)
... などと考えながら、この原稿にちょこちょこ追記し始めました。

◇ どうして「ビュー・スイカ」カードを?
「レジではスマホ派」「改札ではカード派」とダメ男は変な習性をしています。

そろそろPASMO定期券の有効期限が切れるので、このタイミングでプラスチックカードの枚数を減らせないかな?と企みました。
現在は、「PASMO定期券」と「Opカード(妻が本会員、ダメ男が家族会員)」という 2枚構成で定期券とPASMOオートチャージを運用中です。

これって1枚でいいんじゃね?

ということで以下のような条件で、クレジット機能付き定期券を探していました。
1) モバイルPASMO にオートチャージ可能
2) カードにPASMO搭載
3) 小田急線の定期券を裏面に搭載可能
4) 三井住友カード社発行カードならポイントが合算出来て嬉しい。

しかし、小田急線の定期券を搭載できるクレジットカードを三井住友カードは発行していないようなのです。
京王線とか東急線とか三井住友カード発行のものがあるのにな ... と少しのヤキモチと共に。

いや、そもそも「モバイルPASMO」が存在していない。何故だ。

さて、ダメ男の通勤区間は「小田急の駅 ~ JR東日本の駅」です。
この区間なら「Suica定期券」でもいけるはずです。この際 PASMO から Suica に乗り換えよう!という事にしました。

そこで、改めて Suica定期券による条件を整理してみました。
a) モバイルSuica にオートチャージ可能
b) カードにSuica搭載
c) Suica定期券を搭載可能

上記条件を満たすカードとして、デザインも好みの「ルミネカード」があります。
しかし、妻が利用中なので同じカードが無くてもいいか ... ということでパス。

また上位(?)カードである「ビューゴールドプラスカード」もあります。
しかし、定期入れから覗く定期券が金色というのは、ダメ男にはゴージャス過ぎる ... といことでパス。

結果として、最もベーシックな「ビュー・スイカ」カードとなりました。
今後、上記 1) ~ 4) の条件を満たすカードが発行されるその日まで、このカードに活躍してもらおうと思います。

今はまだ PASMO定期券の有効期限が残っており、モバイルSuica のオートチャージに指定した程度で、全くと言っていい程に使っていません。

◇ 想定している利用シーン
ー 「Suica定期券」および定期券の購入
- 「Suica カード」として電車のチョイ乗りとオートチャージ
- 「モバイルSuica」へのオートチャージ(要チョイ乗り)
- 「モバイルSuica」のモバトク、スーパーモバトク、EX-ICサービスの支払い

ところで、話は「ビュー・スイカ」カード本体とは逸れますが、こじつければ関連する話題でもあるので少々(笑)
ルノアール用に導入した「楽天Edy」の場合は、お茶飲んでもオートチャージされます。
しかし、エクセルシオール用に導入した「モバイルSuica」は、お茶飲んだだけじゃオートチャージがされません。
オートチャージが働くのは、改札の入場時だけと決まっているので当然なのですが、「Suicaカード」と違って、スマホ上で利用する「モバイルSuica」は通信回線を使うことも出来るはずですので、改札(入場)のみでしかオートチャージが出来ないというのも、ちょっと勿体無い仕組みですね。
いつの日か、いつでもオートチャージがされるようになると嬉しいです。

今後使っていく中で気が付いたことや疑問が出てくれば QAやレビューにしてみようと思います。
その際は、よろしくご指導いただけますようお願いいたしまする。

よし、ダメ男にとってのクレジットカード構成が遂に完成した!
... ような気がする。

---
さて、お茶タイム終了。
仕事しよっと。

カードレビュー検索

レビューコメント

karukazeさん、コメントありがとうございます。

どうしてモバイルPASMOが無いんでしょうね。
Suica側の陰謀なのでは?と疑っています(違うだろうし、大袈裟)

> オートチャージのメリットは、実はモバイルではなく、カード型に紐つけた場合ではないかと思っております。

カード型Suicaの場合、カード単体ではチャージ残高(?)が見えないので、残高が足りているのか足りていないのか不安な局面もありえますし、だからこそオートチャージの本領発揮という部分もあるのでしょうね。

ところで、人が多くて立ち止まれない改札の通過にモバイル定期券となると躊躇しちゃうんですよね。
スマホは壊れるし、すぐ水没しようとするので怖くって。(何か別の問題が紛れているが)

うむ、やっぱり定期券はカードタイプだな!と古いタイプの人間でやってるダメ男です。

先日、近くの席のお姉さんに「定期入れにビューカードを入れて、デスクに出しっぱなのはどうかと思うぞ!」と叱られたところです。
「裏面だし問題なくね?」と言っても、「Cirrus 見えてるし。」とのこと。
Suicaカードを手に入れてビューカードを留守番に回すべきか、Cirrus をビニールテーブで隠すべきか、しばらく悩んでみることにします。

さて、オートチャージと定期券では、改札を通るときの音が違うんですね。
長らく使ってきたPASMOも同じだったのでしょうが、全く気がつきませんでした。
朝は無の境地のまま改札を抜け、帰りはワイガヤな雑踏の中で音が聞こえていのかも自信がありません。
いや、齢を重ねて耳が遠くなってるとかそういう事ではないはずです。

---
例の件ですが、黒い財布に[AMEX]ロゴは目立たなかったんですね...。
確かに、他に目立つカードが入っていると[AMEX]ロゴのチラッとは目立たないですね。
この際、全てのカードを黒いカードに変えて、全て上下逆にさすとか!
あ。財布のカードポケットが深い場合にはチラッとが、ほんのチラッとになり、そもそも目立ちませんね。

イケるとおもったのですが、失礼しました!(笑)
mototeruさん、ご無沙汰ぶりです!
コメントありがとうございます。

ビューカードの利用枠って、初期も増額も渋めなんですね。

ビックカメラなどで大物を購入するには不足しかねない利用限度額ですね。
もっとも、mototeruさんには他に凄いカード達があるのでお困りになることもありませんね。
しかも、更に最近も凄い1枚が加わってたし!

プレミアム化も楽しみですね。

ちなみに、ダメ男がビューカードの利用で予定しているのは、以下のような程度で、S40は多過ぎる程です。

◇ 概ね固いの利用シーン

・6ヶ月定期代が5万円/半年
・Suicaカードが5千円弱/月
・モバイルSuicaが3千円弱/月

◇ 変動するシーン
・新幹線の往復2~6万円/乗る月
※ 片道1万円を超えるケースは飛行機を利用する傾向のため

と、多く使う月でも10万円あれば困らない程度なので、S10程度ででも発行いただければラッキー!的な申込みでした。

マネーフォワードへ利用明細を自動的に取込むため、色々と電子明細化する事を目的に導入したモバイルSuicaも、使い始めてみると他の便利機能(新幹線利用などを便利に)も有効化しようという考えに至りました。

しかし、ダメ男にはビューカードは便利にはなるものの、上述の通りに利用は限定的に留まり、今まで通りに ANA VISA/AMEX のカード利用や iD/QUICPay の利用が基本的なものとなります。

さて、やはりモバイルSuicaが改札(入場)以外でオートチャージされないことは非常に残念ですので、今後に期待したいです。

ここはひとつPASMOチームに「店舗の利用でもオートチャージされるモバイルPASMO」を出してもらうことで、モバイルSuicaに危機感を抱いてもらわねば、優位的なモバイルSuica の利便性向上が足踏みしかねません。

どっちにも頑張って欲しいなと、PASMO区間の利用の方が多いダメ男は思います(笑)

dameotokoさん ご無沙汰してます
>改札(入場)のみでしかオートチャージが出来ないというのも、ちょっと勿体無い仕組みですね。⇒痛感しますね。JR構内の施設で食事や買い物をするときは、積極的にモバイルSuicaを利用するので、イチイチチャージ設定をするのが面倒です。私はビックカメラSuicaですが、結構ビックカメラで買い物をしているのに、S枠が40のままビクともしません(笑)やっぱり、普段電車に乗らないのがいけないのかも?
 でも、鉄道系カードとしては、このカードを持っていれば安心で十分満足しています。貴殿の今後のレビュー楽しみにしています。