エポスプラチナカード/プラチナカードと名乗りながら、使えない国内空港ラウンジが増えています。 (3) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
エポスプラチナカード
評価点数 星2つ(2)

レビュー内容

(JQエポスゴールドカードを持っていますが、こちらでレビューを書きます)

エポスカードのゴールド、プラチナカードは、年会費が格安なのですが、国内空港ラウンジについてはかなり削られていて、国内では16空港のラウンジのみが利用可能です。
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/domestic_lounge01.html

現在エポスカード公式サイトでは確認できなくなっていますが、価格.comの2023/09/30 の投稿によると、2023年11月15日を最後に、仙台、小松、北九州の空港ラウンジが使えなくなったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000114/#tab

私の経験だと秋田、新潟、徳島空港など、利用者の少ない空港は利用できません。




セゾン、三井住友カードだと30箇所以上の空港で利用が可能です。これらはゴールドカードでもそうなっています
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/benefits-service/lounge/
https://www.smbc-card.com/mem/service/tra/kokunai_raunge.jsp

一応、イオンゴールドカードは6空港と少ないですが、年会費無料では仕方がないでしょう。
https://www.aeon.co.jp/card/lp/gold/


したがってプラチナカードを年会費2万円や3万円を払って、他社の年会費1万円のゴールドカードより少ないというのは、大きな特徴になると思います。


三井住友カードなどが、証券会社やコンビニなどと提携してポイント還元が増えている今、やはり特徴的な独自の特典を打ち出すなど、他社と重複しないと経営的には難しいのかなと感じます。

カードレビュー検索

レビューコメント

PS2015さん
いつも有益な情報有難うございます。
上級カードほど、旅行、特に航空機利用時に特化したサービスが充実するだけに、自分のカードが対象外だったときのガッカリ感が大きいものです。(過去に何度か経験しました。)
書いておられる対象ラウンジ削減の考え方について、なるほどと思いました。
遅くなりましたが、こういった機能は、何%の人が使用するという想定(すべての人が使用するわけではない)があり、それを上回るか、下回るかはある程度チェックしているはずです。

今回は使われていない場所を排除したと思われます。今回の3空港は、地元に丸井がないなど、エポスカードの会員が少ない・あるいは首都圏在住者があまり観光や仕事で行かない場所であったと考えています。
プラチナカードに限ったことではないと思いますが付帯する機能が年会費以外には全て無料で享受できることを前提とするのは無理があるような気もします。航空会社のステータスがあってもそれなりのチケットを購入しないとラウンジを含めた機能や満足感が得られないわけですから。もっとも、世界を代表するような企業で経営に関するような職務をされているような方なら百も承知ですよね。