ビックカメラSuicaカード レビュー(154)

当サイトには「PR」が含まれます。
ビックカメラSuicaカード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビックカメラSuicaカード
VISA JCB
マイカード追加
平均レビュー
3.9 / 5
カード合格者評価4 / 5
レビュー総計
154 レビュー
星5つ 星5つ 56 件
星4つ 星4つ 59 件
星3つ 星3つ 24 件
星2つ 星2つ 7 件
星1つ 星1つ 6 件
星0つ 星0つ 2 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
このカードを作るまではビックカメラのポイントをビックでしか使えなかったのですが、これはSuicaとくっついているため、ビックのポイントをSuica電子マネーに移行できます。
これによって実質の現金化が可能になりました。

たとえば、...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
これはかつて経験した事です。
過去に自己破産を経験したのですが、そのきっかけとなったのがこのカードです。
当時、出合い系サイトのサクラにひっかかり、言われるがままにこのカードから支払っていました。
ある時、利用額を確認して...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
改札の入口でしか適用されない為、駅近のお店もよく利用する自分にとって微妙に使いづらいことがわかりました。

例えば、私は千円未満5千円チャージにしているのですが、千円ちょっとの残高の時に入場します。
しかし、中のベッ●ス等でSuicaを使うと出場する時に残高が足りず、目的地がARUTTEが構内に無い駅なので仕方なく精算機で現金チャージ…なんてことが何回かありました。

防犯上とはいえ、せめて出場時にチャージを適用してくれると嬉しいかなと思います。
今のところはチャージ適用金額を上げることでしか対応出来ないみたいですね…(^^;)

とは言え、このカードに限ったレビューをすると、ビューカードなのに実質年会費無料なのは魅力的だと思います。
特にこだわりが無ければVisaブランドをお勧めします。(Edyチャージの関係で)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
以前は三井住友のパスタウンカードとVIEWカードを使っていましたが、それぞれ不便な所があったので変更しました。

パスタウンカードは、カード一体型のみ定期を載せられるのですが、JR、メトロ、東武の3路線を使っていたため、定期券で利用できませんでした。
JRはスイカにしか載せられず、メトロは当時メトロ専用のカードのみで購入しかできず、東武は東武カードのみでしか購入できませんでした。
JRは他社カードでも定期券の購入ができたため、スイカ定期券とパスモオートチャージの2枚持ちでした。三井住友カードメインでしたが、ポイントは無駄になりませんが使い勝手が悪いため変更しました。

VIEWに変更後、クレジットカードに定期券を載せようとしましたが、落とした時のリスクを考えスイカカードにオートチャージ設定をして利用しました。
モバイルスイカはスマートフォンの初期型利用のため利用できずに断念しました。ただし、年会費500円かかるのが気になるためビックカメラスイカに変更。

ビックカメラスイカは利用により年会費無料、かつ明細を発行しなければポイントがもらえるということ、オートチャージで1.5%還元(パスタウンは0.5%還元)、EDYチャージでポイントがつくなど無料カードにしては利用勝手がいいですね。
オートチャージ用のカードとしてはベストではないでしょうか。
スイカに交換できる400ポイントは結構簡単にたまる感じです。サブカードとしては優秀ですね。

ちなみにVIEWカード既存のため、利用枠は共通、VIEWネットは自動的に登録されていました。
ビューカードのタイプ1(本体発行)に該当する当カードは、SuicaないしモバイルSuicaへのチャージで1.5%相応(1000円で6ポイント付与が付与され、1ポイントが2.5円に値するため)のポイントが得られます。これは交通系のみならず他のプリペイド型電子マネー(Edyやnanaco,WAONなど)と比較しても特に高いものです。

そしてタイプ1のビューカードは500から1000円程度の年会費がかかるものが普通ですが、当カードは年1回の利用があるだけで年会費が無料となります。このことから、Suicaを頻用される方にとってもっとも持つ価値の高いカードになると考えられるでしょう。また通常のViewカードと異なり、カード決済をした場合に0.5%相応のビューサンクスポイントだけでなく、ビックカメラのポイントも付与されるため、還元率が高くなる点も見逃せないと思います(ポイントをビックカメラで消化した場合は1.0%前後、Suicaに変換した場合でも0.83%程度の還元率となる算段)。

Suicaのエリア外に住んでいる方にとっては、Suicaチャージ等でたまったビューサンクスポイントをSuicaへ変換するためのVIEW ALTTEがお住まいの近くにないことから、利用に難があるように思われるかもしれません。しかしながら、モバイルSuicaを利用した場合はその問題も解決できると思われるので(ネット上だけでポイント交換の手続きが済む)、Suicaおよびそれと相互提携している交通系電子マネー(ICOCA,TOICA,kitacaなど)のエリアへお住まいの方で、おサイフケータイ対応の携帯電話を持たれている方ならば、その高還元率を元に一押しできるカードだと思われます。

かくいう私もJR東日本/Suicaの営業エリアから離れた愛知県在住で、しかもSuicaと相互提携しているTOICA(JR東海の交通型電子マネー)のエリア住民ですらないですが、家の近所にあって良く利用するイオンとローソンがSuica/TOICA決済に対応しているため、これから電子マネー決済の中核に当カードとそれに紐付けたモバイルSuicaを据えようと考えています。毎月の明細をWEB上で受け取るだけで50円相応(20ポイント)のビューサンクスポイントが受け取れる特典もついてますので、WAONやEdyと棲み分けを図りながら活用していくつもりです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
・VIEWカードとして
ほとんどのVIEWカードは年会費有料のなか、このカードは年会費(実質)無料。これだけでも所持する利点があります。勿論、SUICAチャージや定期券購入、VIEWサンクスポイント等、何ら問題はありません。
唯一欠点を挙げるとすれば、定期券が載らないことでしょう。これは好みの問題もあると思いますが、私はクレジットカードは財布に、定期券は定期入れにと分けて使っているので、このカードで別途普通のSUICAを購入し、定期券として使っています。なので、個人的にはこの点のマイナスポイントはありません。

・ポイントカードとして
ビックカメラのポイントカード機能として何かしら評価するような点はありませんが、ライバルのヨドバシカメラに比べ、接客応対・品揃え等に関して、若干劣る点があります。評価5ではなく4にしたのは、これが理由です。
値段については、良く比較するとヨドバシの方が安いモノがあったりビックの方が安いモノがあったりするので、評価基準には加えませんでした。

・ポイント率について
ビックポイントとSUICAの交換率が改悪されたと一時期騒がれましたが、これは以前が良すぎただけで、現在の1%還元でも十分満足すべきでしょう。ビックのポイントはビックで買い物をするときに使うのが基本です。個人的には、このカードはSUICA専用とし、VIEWの還元率1.5%のみを享受しています。

・総合評価
ビックカメラ店舗が近隣にあり、SUICAが使える鉄道会社を良く利用する人には一押しです。逆にいえば、それ以外の地域にお住まいや鉄道を利用しないライフスタイルの人には全くお勧めできないカードです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
私自身が使っていてとてもよいと思う部分と、そうでない部分をまとめます。

★よい部分
・定期券購入、チャージに1.5%のポイント(チャージに使える)
・当面モバイルスイカの会費がかからない
・年会費実質無料(2年目以降は前年のクレジット利用があれば無料)
・ショッピング枠が1年間で10万アップ(学生の枠を上げてくれるカードは希少)

×悪い部分
・ビックカメラでポイントを利用する機会がない人には、定期券購入、チャージ等の特定商品以外のポイント付与率が0.83%
・他の家電量販店ではものすごく出しにくい
・別のSuica、PASMOと同じ財布、パスケースに入れられない
・クレジット利用の際「Suicaのご利用ですか?」と頻繁に聞かれる
・ビックポイント→VIEWポイントへの交換に2日要し、面倒

交通費は避けられない出費なので、よく電車に乗る人にとっては利用価値の高いカードです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
使う気になりました。
昨年の改悪でビックポイント→Suicaへ等価交換できなくなったのはイタイですが、実質無料でSuicaチャージやJR特急利用分などが1.5%還元されるのはやはり貴重な存在です。
通常のクレジットカード利用はビューサンクスポイント分0.5%とビックカメラポイント0.5%になってしまいますが、ビックポイントをおまけと考えればなかなかいいです。
大事に使おうと思います。
あと、VieWの審査は謎ですね。枠は結構、渋めでした。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
本カードはメインではないですが、使い勝手のいいカードです。特にVIEWカードは利用後にネットで2回払いに変更できるのが個人的には高評価です。

ただご存知のとおり9月から「ビックポイントからSuicaへの交換単位の変更」があり、交換率が悪くなるので使用頻度は減ると思います。

まあ人それぞれですが解約するほど悪いカードではないと思います。「suicaオートチャージ」と「エクスプレス予約(ビュー・エクスプレス特約)」の専用カードとしては如何ですか?
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
ビックカメラの店頭で申し込みました。
他にも何人か申し込んでいる方がいましたが、仮カード発行の段階で審査に落選していた方が2人ほどいました。
私は仮カードこそ通ったものの、1ヶ月近く経ってから落選の通知が送られてきました。
Suicaがついているので使えたら便利だろうと期待していたのですが、残念です。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
多機能クレカとして、実用性を重視して保有していました。

しかしながら、以下の理由で保持するメリットが失われたため、解約しました。
(1)そもそもポイント制は現金値引きに対する優位性が乏しいところ、さらにポイント幅が渋くなってきており、Bicで商品購入するメリットが希薄化している。
(2)モバイルsuicaを使用しているが、オートチャージを利用していない、また、年会費1,000円を支払って好きなクレカを利用すればよい。
(3)多機能クレカを使用するとポイント・マイルが分散してスケール・メリットが希薄化する。

クレカ初心者の頃は、とてもお世話になりました。
色々な仕組みを理解した今、卒業します。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 ビックカメラで買い物をするとき,JR東日本グループのビューカードの一つであるビックカメラスイカカードは,店頭でクレジットカード払いしてもポイントが減算されず(一般のクレジットカードだと3%減),また搭載されているスイカで払うとスイカポイントとそのチャージポイントの3倍取りができるきわめて有用なカードでした.私もビックカメラで買い物をするとき以前はスイカをMaxの20000円分予めチャージしておいて,それ以上はビューカード払い(ビックカメラスイカカード払い)にするのが常でした.
 ビックカメラは当初電子マネーはスイカがメインでしたが,現在は主要電子マネー(スイカ,Id,クイックペイ,Edy,ワオン)すべて使えます.プリペード式のスイカ,Edy,ワオンは現金と同様扱いでビックポイントは満額もらえるのに対して,ポストペード式のId,クイックペイは一般クレジットカード扱いでビックポイントが3%減算されます.そんなわけで,最近私は楽天ANAマイレージカードにEdyをチャージしておいてEdyで買い物をし,ビックカメラスイカカードはポイントカードとクレジット払いが必要になった時の補助カードとして使用しております.電子マネーによるポイントもスイカによるものよりもEdyを通じて楽天ポイントになる方が都合がいいです.またスイカはMax20000円しかチャージできませんが,Edyならば50000円まで可能です.
 話は少し横道にそれますが,ビックポイントはネット購入では基本が10%ですが,店頭では3~4年前?から5%が基本ラインです.店頭でネットよりもポイントが低いときは,店員に申告すればポイントを合わせてくれますが,知らないと低いままです.同じビックカメラでも店頭とネットではポイントや値段が違うのは本当に煩わしい限りです.私は一般に店頭よりもネットの方がお得なような感じがします.ただ店頭の場合他の競合店との販売競争で,突発的に値引きやポイント増があるので一概には言えませんが・・・.また,面白いことに,店頭では一般クレジットカード払いだと3%分ポイントが減算されますが,ネットだとそれがなく10%満額付与されています.
 そんなわけで,私は最近ビックカメラではネット購入が多くなり,決済にはJCBクラスで行うようになりました.店頭ではビックカメラスイカカードと楽天ANAマイレージカードを2枚提示しEdy払いでするのが常になりました.そしてクレジトカードとしてのビックカメラスイカカードはビックカメラでの買い物をするうえで,ファーストポジションの座から転落しました.
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
VIEW カードで唯一、還元率が落ちずしかも年会費無料にできるカードです。
なので、VIEWカードを選ぶならこれ一択です。

陸マイラーであれば、交通系はソラチカのPASMOを優先するところですが、JR東の普通グリーン車を利用する人であれば断然BICSUICAでしょう。

SUICAチャージはもとより特急券購入やグリーン券がポイント付与対象になるので、VIEWサンクスポイントがアホみたいにたまります。400ポイント溜まれば行先フリーのグリーン券2枚に交換できます。

春先にしばらく長距離通勤したのですが、月の半分ぐらいはこのグリーン券でグリーン車が利用できました。通勤ラッシュの時間帯に、無料でグリーン車利用できるとかとんでもない特典ですよ。

あとこの春先の通勤のおかげで、S枠増やしてくれました。
「カードなんて破産の第一歩!」という親からの金銭教育から抜け出す足掛かりの第一歩となった一枚です。
インターネットで情報が手に入るようになって社会の中でのクレジットカードの位置付けを学び、20代後半でクレジットカード申し込みの第一歩を踏み出すも、スーパーホワイトの為か否決続き。最初に拾ってもらえたのがここでした。
実用性の面で言えば、事実上年会費無料であることに加え、VIEW&JCBorVISAの機能があり、基本的に困ることはありません。いわゆるステータス的なものは皆無ですが、実用に徹していて潔いと思います。


以下、個人的なネガティブ面。
趣味&仕事で家電品やPC部品などの購入頻度が高いので、このカードを作った当初はビックカメラ店舗を贔屓にして利用していました。しかし、店頭ではデカデカと「10%還元!」などと掲げておきながら、いざ購入してみるとポイントが少ない。よくよく見てみると、小さな字で10%ではない旨が書いてあるというように、客を騙すような販売手法に不信感を持ってしまい、それ以降はビックカメラの利用をやめてヨドバシカメラで買い物をしています。たかだか数十円のポイントが惜しいわけではなく、騙すようなやり方に信用が持てないので、多少値段が高くてもヨドバシカメラで買うようになりました。
もっとも、それをもってこのカードの「年会費無料のVIEWカード」である特徴が失われるものではありませんから、モバイルSUICAのチャージ用サブカードとして今でも保持しています。

最近カード整理のため何枚かを解約しようと思い立ったのですが、そうするとVISAブランドが一枚も無くなってしまうことに気付き、JCB既存のうえVISAも新たに申し込みました。即座に可決してカードが送られてきましたので、JCBを解約してきました。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
5・6年前からSUICA専用カードとして使い最近仕事で新幹線を使うようになったためエクスプレス特約も使用でき非常に便利です。
ただし、SUICAは良いのですがエクスプレス予約は通常のクレジット扱いとなりJREP0.5%とビックP0.5%となりビックカメラを使わない自分には実質0.5%損しているような形になります。
ビックPからP移行も可能のようですがエクスプレス予約だけだと移行可能Pまで貯めることはほぼ不可能で少し残念な状態です。


SUICAチャージ限定で使う場合、電子明細発行で毎月50P付くので毎月1円以上で決済金額が少ないほど還元率が高いカードです。
月1000円のみチャージで1000円*1.5%=15P、ここに50Pが加算されるため6.5%還元となります。
月10000円チャージでも2%還元
極まれにSUICAを使う人でもとりあえず所持して毎月1000円チャージしているとちょっとお得です。
モバイルSUICAならチャージの手間もかかりません。
こちらのクレジットカードが提供され始めたころからのユーザです.
ビックカメラをよく利用することも多かったことから,こちらのカードを便利に使っています(かなり昔は,ビックカメラのポイントとSuicaへのチャージが等価にできました).


こちらのカードそのものもSuicaの機能を当然有していますし,Viewカードとしても利用できて大変便利です.また,こちらのクレジットカード(わたしの場合JCBですが)機能を利用して,他のSuicaカードにオートチャージ設定できたりすることも便利です.定期券などを購入していたりするとあっという間にポイントが溜まっていたりすることにも驚きました.


ところで,最近はじめてApplePayにこちらのカードを登録してみました.利用した iPhone に挿していたSIMがMVNOのSIMだったからなのかわかりませんが,ウォレットへの登録に電話をかけて認証が必要な状況でした.「SMSとかで登録ではないんだー」と思いながら,その電話にかけると,Viewカードのセンターで,本人確認等を行ったあとに電話口の方から「アクティベーションしますね」と言われた数秒後に利用できる状態になっていました.その後,丁寧なことに「あなたの申請どおりこちらのカードをApplePayに登録しましたよ」という手紙まで来ましたが,これはこれでお金のかかることでしょうけれど,安心です.
解約しましたが、少し特徴的なカードですね。

1.解約時に返送が必要

2.解約後もHPに6か月ログインできる

3.JRE POINTサイトに登録したSuicaは自動削除されない

4.解約してもポイントを残せる

JREポイントに変わって3、4番が加わりました。

公式サイトにわかりにくい文面がないため、外部サイトですが

http://www.poitan.jp/archives/40203

上記で登録後、別のSuicaやJREポイントカードを登録するとポイントが残ります。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
先日突如、ビューカードからお手紙が来ました。
また日経ビジネスの定期購読のお誘いか?と思いましたら、
ショッピング枠の自動増枠の案内でした。
これまでのショッピング枠が60万円に対して、90万円と+30万円の増枠です。

ビューカード自身は、10年以上使用してきましたが、
ほとんどSUICAのチャージにしか使用していなかったことからか、
年間の利用額もせいぜい数万円位が継続しており、結果として、
全く自動増枠もなく、時間だけが過ぎ去っていました。

このビックカメラSuicaに切り替えてから、国内の出張の新幹線代等は
全てmobileSUICAで、このカードを連携して使用しております。
約10ヶ月間で、総額で59万円の使用となり、晴れて自動増枠です。

一方でビックカメラでの使用は全くなく
更に加えるならば、mobile SUICAへのチャージや、東北新幹線の特急券、東海道新幹線のエクスプレス予約以外
全くショッピングは利用していません。
もちろん、SUICAを使っての、駅の売店での買い物はしております。
そういう使い方ですから、全くメインカードでは無い、というのがバレバレでした。

これまでビューカードは自動増枠がなく、厳しいなぁ、と思っていたのですが、
メインでも無いので仕方ないとも思っていました。
でも、単に私が利用していなかっただけなんですね。
ショッピングに利用せずとも自動増枠がされる、体験でした。
評価点数 星4つ(4) コメント数 2
関西在住ですが、今まではWAON・Edyが中心で使っていましたが、
最近Suicaの使える所がずいぶん増えてきましたので、
モバイルSuicaのチャージ用で作りました。
年に1度でも使えば年会費も無料ですし、
モバイルSuicaの年会費も当面無料で満足しています。

でも一点不便なところが・・・
私の普段から給与振込で使っている地方銀行の引落ができません。
結局普段使わないゆうちょ銀行にしました。

やはり、まだまだ関東圏のカードだと思い知らされました。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
交通費とsuica決済専用で使っています。

ビューサンクスポイントは定期券、新幹線の乗車券購入・suicaチャージでポイントが1.5%貯まるので、上手く使えば年会費無料の高還元率カードになります。

suicaへのオートチャージでコンビニ・スーパーではsuicaで決済しています。
タッチするだけだし、還元率も良いのでとても便利です。

ビックカメラを利用しないので、指定商品の枠しか使用しません。
ビックカメラのポイントがついても仕方ないので…。
指定商品枠はショッピング枠の一部なので、ちょっと心もとないなと感じることがたまにあります。
J-WESTカード「ベーシック」JCBのレビューにも書き込んだ通りJR系のクレジットカードは東日本用と西日本用を所有することによりお得に利用できるようになります。
ビックカメラSuicaカードJCBを取得より1年が経過しましたのでレビューします。
東京で暮らしていた頃はPASMOを利用していましたが、スマートフォンを利用するようになりモバイルSuicaが使えることを知りもっぱらこれを利用するようになりました。
いまでは北陸で生活するようになりモバイルSuicaの利用が激減。。。
モバイルSuicaの年会費を取られてしまうので利用をやめようかと思いましたが、当サイトでこのカードの存在を知りカード自体の年会費無料(条件付き)のビックカメラSuicaカード取得。
ほぼ全国の鉄道やコンビニなどで使えるのでとても重宝していますが、オートチャージはJR東日本圏内でのみ。
先日、博多駅で残高不足により改札口から出られなくなり慌てて手動でクレジットカードからチャージを行い事なきを得ました。
ちなみに北陸3県にはビックカメラは無く、北陸のJR西日本の駅改札口には自動改札機はありません(北陸新幹線は自動改札機です)。
ビックカメラのポイントカードとしての利用も考えていなく、Suicaのポイントを貯めようとも考えていないのでモバイルSuicaのオートチャージ専用として普段は自宅にしまってあります。

JR東日本の新幹線をお得に利用するにはモバイルSuicaで「モバイルSuica特急券」または「スーパーモバイルSuica特急券」の購入になります。
えきねっとから北陸新幹線の東京‐金沢を検索すると通常(紙の切符)14120円とモバイルSuica特急券13380円が表示されます。
さらに安いスーパーモバイルSuica特急券はスマートフォンのモバイルSuicaアプリから予約しなければなりません。
アプリでモバイルSuica特急券の利用登録をし、日付・時間・乗りたい区間(この場合金沢-東京)を選ぶと12030円で購入できます。
しかし、金沢-仙台(大宮乗換)といった乗継の切符は購入することができません。
こういった場合は金沢-大宮(11660円)、大宮-仙台(8600円)と二つに分けて予約しなければなりませんが、紙の切符では21790円(22100円の場合もある)なのでお得ではあります。
ちょっと残念なのはスーパーモバイルSuica特急券が利用できる区間、列車が限られているところです。
北陸新幹線の金沢からだと行き先が東京・上野・大宮に限られ、途中の長野や高崎では普通のモバイルSuica特急券しか利用できません。
また、モバイルSuicaで「エクスプレス予約」(EX-ICサービス)が利用できますが、今のところ利用する機会がないのとすでにご存知の方も多くいらっしゃると思うのでコメントしません。

以上のようなことから、北陸に住んでいてもJR東日本のVIEWカードを取得することにより便利にお得に利用することができます。(モバイルSuicaがあればさらに便利)

書き忘れていましたが、VIEWカードを取得する際に引き落としの銀行を指定するのに北陸にある銀行がとても少ないのです。
もともとが東日本での利用を想定されていたからではあるとは思うのですが、、、
私は大手都市銀行の口座があったためそれを指定しましたが、給与振込先の口座ではないためカード(モバイルSuica)利用の際には引き落としがあるということを覚えておかなければなりません。

(運賃についてはえきねっとを参照しました。)
評価点数 星5つ(5) コメント数 2
ICCOCAエリア在住ですがモバイルsuicaの便利さが
気に入って使っていましたが、クレジットオートチャージが
Viewカード系しか不可とのことなので申し込みました
携帯一つでほとんどの電鉄の乗車ができるのは非常に便利です
オートチャージ付きで残高不足を気にせず使えるのも魅力ですね
BICポイントに関しては全く考慮せずに選択しました(笑)
券面も綺麗なグリーンのグラデーションで気に入っています
(オートチャージ用なのでその他の用途では使用予定はありませんが(笑))