楽天ブラックカード/ブラックカードとは。 (15) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天ブラックカード
評価点数 星3つ(3)

レビュー内容

LUXURY CARDの日本上陸が決まり、World Elite Mastercardの襲来に心躍る数日、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

楽天カードもApplepayへ対応し、JCB/Masterブランドではより使い勝手がよくなったように思います。
特にQUICPayが使えるようになったのは大きいです。
僕もiphoneに戻そうか少し悩ましいところです。

それはさておき、楽天ブラックカードの優位性をいろいろ考えておりましたが、SBIプラチナ、オリコプラチナに押され、どんどん良いところを指摘し得なくなりました。
一応、楽天カードの最上級ということで保っていた(?)面目も、遂に本物のブラックカード(箔押しMaster、World Elite Mastercard)の前では「何そのブラックカード(笑)」といった感じです。
実際のコンビニでも「何そのカード?楽天?ピンクは見たけど黒いカードもあるの?」的な扱いされますから、今までと大して変わらない気もしますが。

今や、このカードの他のカードに比べた優位性は2点のみです。
1.各種楽天サービスでややお得。
2.PPの同伴者が2人まで無料。
以上です。

正直、還元率に関しては、キャンペーンを利用すれば楽天カードでも同程度の還元率を叩き出せるので、このカードの魅力は99%付帯サービスのみとなるのですが、その頼みの付帯サービスも、2万円台のオリコプラチナに勝るものはほぼありません。

同伴者2人のPPのために年間数万円払いますか?

一応、同伴者無料のPP自体は僕の知る限りでは
・JCBザクラス
・ANAアメックスプレミアム
・アメックスプラチナ
が、+1人まで。
・アメックスセンチュリオン
が、+2人までであり、同伴者無料のPPとして最安ではあります。

このカード自体の価値がないわけではないですが、あくまで「PP確保用サブカード」くらいに考えておくのが無難です。

別にブラックカード限定で市場特典があるわけでもないですし、トラベルデスク経由で特典があるわけでもないですし、koboの還元率に比べれば1%とか意味があるのか本気で悩むレベルです。

あ、海外旅行先における海外トラベルデスクは独自で提携先を広げているようですし、頑張っておりますので評価できると思います。
平カードで十分ですけどね・・・。

それでも楽天自体は純日本の企業として海外でもM&Aを行って積極的に進出しているわけですし、応援しない理由がないです。
広告メールも以前よりはるかに停止しやすくなっており、企業努力の跡がみえますので、停止操作してもいまだに送ってくるYahoo!より遥かにマシです。
というか、Yahoo!はスパムメールを個別にいくら止めても全く止まらないので、楽天よりかなり悪質だと思うのですが・・・。
ヤフーメールにヤフーのスパムメールが届くのを解約できないのは消費者庁的にOKなのかな?自社メールサービスだからOKなのかな?
僕には知る由もないです。

話がそれました。

酷評しましたが、楽天ブラックカードを解約する選択肢は今のところないです。
将来、アメックスプラチナを取得したら解約します(笑)
今回World Eliteと箔押しロゴの解禁が来たわけですし、楽天には是非ともそこを目指してほしいですね。

なお、楽天ブラックカードは現在も突撃できるようです。
http://www.rakuten-card.co.jp/p/black_card/inv/
ご参考までに。

カードレビュー検索

レビューコメント

>exchemistさん

いえ、プライオリティパスのことではなく、カードラウンジの同伴者無料特典です。
LCCを利用するときに使えるので重宝しているのですが、楽天ブラックJCBはJCBプラチナカードでも同伴者無料にならないカードのようです。
セディナプラチナJCBは同伴者無料なんですけどね。

プライオリティパスは変わらず同伴者2人無料です。

あと、ダイナースの京都ホテルウエルカムラウンジは存じておりますが、手荷物を預かってくれるのか定かでないので、コインロッカー代わりに使えるJCBラウンジの存在は、年1回は北野天満宮に行く僕にとっては多少意味があるのかなと。
まあ、重装備して京都へ行くことはないので、それを目的に取得することはないんですけどね。

JCBの提携プラチナ自体サービスが中途半端な印象しかないので、exchemistさんにおかれましては、The classを継続してる方がよいのではと思います。

アメリカ大統領選のこともありますし、自国のクレカインフラの価値を改めて考えさせられました。
これだけ流通してしまうと、今アメリカ外でのブラント手数料上げられても従うしかなさそうですし、やはりJCB本体発行のカードの価値は十分にあると思います。
「空港ラウンジ同伴特典」はPPのラウンジ2名同伴無料特典のことですよね?
マスタープラチナの特典ではなく楽天カード独自の特典なのでJCBブランドでも当然あるものだと思っていました。
ザ・クラスより優れている点ですから、これがなくなると魅力がかなり失われますね。

TDRのラウンジは行ったことがありませんが、JCBの京都ラウンジは空港カードラウンジ並みの設備ですからオマケ的な特典だと思いますよ。
ダイナースクラブがあればすぐ近くにある京都ホテルのラウンジで代替できますよ。

問い合わせ結果、参考になりました。
ありがとうございました。
たいしたことではないのですが、デスクに聞いたので一応ここに追記しますね。

既存の楽天ブラックカードの会員であれば、再度インビテーションを送ってもらえるため、楽天カードでは唯一?ブランド変更が可能なようです。
ただ、新規発行扱いになるため、年会費は新たに32400円かかり、カードの有効期限自体も更新となります。
差額は返ってこないようなので、僕の場合はとりあえず更新月までは見送りとしました。

あと、楽天ブラックカードJCBに関して数日考えておりましたが、やはりMasterの方がいいのではないかなとも思ってきました。
券面的には圧倒的にJCBが良いと思うのですが、THE CLASSと比較しますと、TDRラウンジ/京都ラウンジは使えず、現物支給であるメンバーズセレクション(20000円前後?)を加味すると年会費の差額はほぼなく、家族カード発行枚数に差があり、空港ラウンジ同伴機能がなく、旅行保険の額も低く、トッピング保険も利用できず、ダイニング30やメンバーズダイニングが利用できない代わりに還元率が1%と保証されて楽天サービスが付帯したカードですので、やはりサービスが劣ると言わざるを得ません。

多機能なので枚数を減らすことはできそうですが、やはり積極的にはJCBブランドを選びにくいです。
券面は素敵なんですけどねえ・・・。
楽天ポイントのマークも少し小さくなっており、JCBは箔押しで表面にplatinumですね。

あれ?セディナに似てる?(笑)
返信、ありがとうございます。
私の場合も家族カードが無料で発行できるVISAカードが楽天カードくらいしかないのでJCBにしてしまうとと他にV/Mのカードが必要になります。
かといって漢方で有料の家族カードを発行するのはもったいない感じがしますし、SBIカードは引落口座が給与口座ではないので管理が面倒なんですよね。

それから、横で申し訳ありません。

>gehirn さん

仰るとおりでマスターカードと違ってJCBは黒に銀だけになって意外に良い感じなんです。
ザ・クラスの券面は黒に金で「妙な重厚感、存在感のあるカード@Terre_des_Hommeさん」ですから対照的ですね。
exchemistさん、こんにちは。

JCBブランド、すごく心引かれます。
nanacoチャージができればいいのにと何度思ったことか。
しかもコンシェルジュがJCBになるわけで、申し訳ないですがMasterCardよりも一日の長がありそうですし。
トラベルデスクとの境目もないからJCBトラベルを利用できそうな気配がしますし。

うーん。京都ラウンジとUSJラウンジは使えるのか僕にはわかりませんが、nanacoだけでもかなり魅力的です。

ただ、手持ちのラインナップだとMasterCardがなくなるとダイナースプレミアムとの2枚持ちは厳しいんですよね。。。

でもJCBだとダイナースとの使い分けができなくなるので困るなあ。
けれどnanaco利用含めたピンポイントのサブカードと考えればこの上ない選択ですし悩ましいですね。
electrictowerさん,横レス失礼します。

>exchemistさん。情報提供有難うございます。
JCB良いですね。nanacoチャージができますし,デザインもザクラスよりはるかにすっきりしています。これはありかも。
自分語りで申し訳ありません。
上記URLから申し込んで楽天ブラックJCBを取得できれば

ザ・クラス、SBIプラチナ、漢方VISA、楽天平VISA

の4枚を

楽天ブラックJCB、オリコプラチナ

に変えてしまうとカード枚数と年会費を減らしてポイントも無駄なく貯めることが可能なことに気づきました。
(海外旅行保険は行くときに無制限タイプを都度かけます)
ただ何らかの改悪があったときにザ・クラスを再取得できないリスクがあるのが問題です。

悩んできました・・・
このカードにJCBブランドが出ましたね。
JCBプラチナ扱いなので

・コンシェルジュがザ・クラスと同じ
・海外ラグジュアリーホテルプラン(LHW+α)
・USJラウンジ利用

が附帯する、いうことになりますよね?

これにPPが2名同伴可、年2回まで空港宅配往復付でnanacoチャージでポイント付与?
なおかつ楽天市場でポイント優遇
年会費3万円で家族カード無料

TDL特典が不要ならかなり魅力的なスペックになっていますがいかがでしょうか?
dainadainaさん、こんにちは。

今のところ、僕の認識は黒いプラチナカードですので赦していますよ(笑)
ブラックカード"らしさ"なんて楽天に求めることが酷です。
ですが、名乗ってる以上はそこに近づけていってほしいなという願望はあります。

関空の大韓航空ラウンジは外にあるがゆえに逆に便利かもしれませんね。
国内線で関空を利用したことがないので、国際線でしか恩恵にあずかっておりませんが。
セントレアではスターアライアンスラウンジも使えますので、個人的には国内で一番PPを生かせるのはLCCが多めのセントレアなのではないかなと思っております。

よくよく考えるとプラチナカード以上はお金で買えないサービスをクレジットカードを持つことにより提供してもらえる(会員資格、ラウンジアクセス権、コンシェルジュなど)ことに価値があるのであり、コンシェルジュ以外、お金を払えば解決できるようなサービスばかりの楽天はなんだか寂しい気はします。
オリコやSBIよりも楽天サービスでのメリットが大きいため解約するつもりはないですが、もう少し頑張ってほしいところです。
electrictower様

こんばんは。
私も楽天ブラックカードを利用していますので、参加させていただきます。
楽天ブラックは、私個人の考えとして楽天が出している黒色のプラチナカードとして使用しおります。実際、カード券面にplatinumの文字が印刷されてありますから。

プラチナカードとして関空国内線でもPP(+2名)が使えるので家族旅行などでは、重宝してます。(SFCラウンジはゲート後なので)

割り切って楽天で使うプラチナカードとしてなら許せますかね。
napier さん、こんにちは。

>個人的にはブラックカードとはカード各社が設定している、広い意味での会員ランクだという考え方です。
>ブラックカードはその会社にとっての他社との差別化の方法の一つにしか過ぎず、

おっしゃる通り、ブラックカードはあくまで発行会社側の顧客としての扱いをカテゴライズした標識と言えるかと思います。
また、件の代表取締役さんも「使わない会員資格ならあっても仕方ないので欲しいとは思わない」というニュアンスのように受け取れますし、事実その通りであると思います。

が、逆に言いますと、最上級カードはそのカードサービスを利用する人々の中において「フラッグシップ」な扱いを求められるわけです。
特に、ブラックカードを名乗り、自らをフラッグシップとして際立たせようとしている楽天ブラックカードは、一般の楽天カードよりも楽天サービス全般において優位性がなくてはなりません。
ですが、今の楽天ブラックカードは楽天サービスにおいては楽天カードとさしたる差も提示できておりません。
また、一般生活においてもブラックを名乗りうるサービスを提供できてるとはいいがたいです。

「ブラックカードはただの色の黒いカードです。フラッグシップではありません。サービスの違いがあるだけです。」と言われればそれだけなのですが、クレカファンとしては「ブラックカード=フラッグシップ」と意義づけておりますので、「ホントにブラックカードとしてやっていくつもりがあるの?」といった挑戦的な意味も込めてこのタイトルとしております。

クレジットカードのステイタスはよくわかりませんが、少なくともクレジットカードに付帯するサービスには価値があり、それに対して年会費を払っているのですから、一楽天ユーザーとして、楽天ブラックカードにはフラッグシップとして年会費を払うだけのある価値のあるカードになってほしいなと思ってはおります。

ぶっちゃけ、

年会費7万くらい
一般使用における楽天ポイント還元率2%
World Elite Mastercard
楽天系サービス(市場・トラベル・ブックス)で+2~3%(今と同水準)
家族カード3枚まで無料(配偶者+両親もしくは配偶者+子ども2人)
国内ラウンジ同伴者1人まで無料(ゴールドとの差別化)
PP同伴3人まで無料(本会員のみ、他社との差別化)
旅行保険の疾病保証が本人・家族1000万、家族特約対象者500万
日常生活での損害賠償保障(1億まで、示談サービス付)
動産保険(年500万まで、3000円まで自己負担)
24時間対応のコンシェルジュ(自社)+トラベルデスク(自社)+海外保険デスク(提携)

みたいな「僕の考えた最強の楽天カード」みたいなのであれば、迷わずそれ一枚にするのですが。。。

年会費を加味すればサービスとしても十分発行しうるスペックのはずですし、これならフラッグシップとして他社に比べてPPの優位性を保ちつつメインカードとして昇華しているかと思いますので、楽天関係者の方が見ていたら是非ともご検討いただきたいところです(笑)
electrictower様、こん**は

「ブラックカードとは。」、すなわちブラックカードの定義を改めて問うような切り口ですが、

個人的にはブラックカードとはカード各社が設定している、広い意味での会員ランクだという考え方です。

例えば、とある中小企業の代取さんは、年間に3桁回大阪と東京を往復されるのですが、飛行機ではなく新幹線を好んで使っておられます。

3桁回も往復するのですからメジャーキャリアを使えば上級会員資格を得られるのですが、

それでもその方は「新幹線の方が色々と自由が利くから飛行機を使おうとは思わない」

ということだそうです。

つまり、上級会員資格にメリットを感じていないわけです。

そもそも、クレジットカードだって、元々はAmExでもCenturion、即ちブラックカードはありませんでした。

それでも、他社との差別化(希少性、話題性、所有欲)を図ることにより、会員のより高次の満足に応えるわけです。

ですから、ブラックカードはその会社にとっての他社との差別化の方法の一つにしか過ぎず、
単に決済出来ればいいだけならAmExやダイナースを育てるか、他のプラチナカードを限度額の最大限まで引き上げればいいだけです。

もっとも、ブラックカードを否定する気は全くありません。
ブラックカードを保有することで本人が年会費相応のベネフィットを実感できているならばその年会費も意味ある出費ですし、

ブラックカード自体もその方にとって意味のある存在であり続けられることに変わりありません。
PATEK_PHILIPPEさん、こんばんは。

確かにS枠は大きいですから安心感はありますね。

おっしゃる通りAMEXやDinersをメインとして合わせるならエポスやオリコで良さそうですし、特にPP抜きだとオリコとの比較で完敗してるような感じさえします。

僕も2年後にはわからないですね。
平カードにしてそうな気はします。
楽天の平カードを数年使い、昨夏インビが来てブラックカードにした者です。
ただIN/OUTが成り立っていないなと感じて今年5月に一旦平カードに戻したものの、その数日後にコンシェルジュサービスを開始したことを知り、一度コンシェルジュサービスのあるカードを持ちたく再度突撃にて取得し、現在に至っている者です(なぜか2度目もまだ年会費取られていません)。

さて私も感じるところは同じで、同じマスターのプラチナであるオリコプラチナの出現等により優位性がなくなりつつあると感じます。
かろうじて形式上では招待制の体裁をなんとか保っていることと、あとオリコはS枠が現状300万までと聞いているので、S枠の大きさもまだ優位性があるでしょうか。
私としてはクレカファンになったキッカケになったカードなので思い入れあるカードなのですが、冷静に考えると日進月歩のクレカ界にあって付帯サービスにおける優位性はほとんどなくなり、コンシェルジュサービスも1回使っただけになっていること、また私の場合海外に出ることはほとんどないのでPPの恩恵を感じることもなく、このままで行けば1年後の更新は99%ありません。
Amex/Dinersを補完する意味でVISA/Masterも1枚持ちたいと思っていますが、申込制に移行したオリコプラチナで十分だと思っています。