Recruit Card(リクルートカード) JCB/今更あえてJCBブランド側で持つなら (1) 

このエントリーをはてなブックマークに追加

レビュー内容

リクルートカードと言えば、高還元カードの代名詞とも言える存在
nanacoマネーチャージによる節税目的なら、JCBブランドが鉄板だったのが今は昔
VISA/Masterならnanacoでもポイント付くようになりましたが、どのブランドも電子マネーチャージのポイント付与は月間3万円までと言う改悪がなされました。
まぁ、廃止にならなかっただけマシなんじゃね?って事で

そもそもnanacoで節税したいなら、年間12万円までの納税額なら、セブン銀行を使いこなした方が美味しいですしね。いつ終わるか解らない電子マネーチャージのポイント付与にすがるより、建設的に使いましょうって事で。

・・・とまぁ前置きが長くなりましたが、JCBブランドのうまみが薄れてきてはいます。
なので、ポイントサイトの報酬もJCB側だけ美味しくなっていますね。パンピーでは審査も厳しく初期枠の渋く、なおかつ入会6ヶ月は電子マネーチャージの枠がより渋い三鷹よりも、三鷹と比べれば柔軟といわれる三菱UFJニコスの方が初期枠が大きくなる可能性も高そうですし。

そんな中あえてJCBブランドで申し込むとなると、QUICPayを使い倒したいかどうか?
これにつきるのかなと思います。

個人的には、QUICPay&dポイントが効率よく溜まるカードとしてあえてJCBにしてみた次第です。リクリートポイントはdポイント化&dカードプリペイドへチャージ出来ますし、dカードプリペイドは3Dセキュア対応。プリペドiD対応加盟店の拡大で、大幅に利用可能範囲が広がりましたので、ポイントを必要経費の相殺による間接的現金化に重きを置く場合、非常に有効なツールとなりますしね。
(げん玉経由報酬+優良会員ボーナスで3440円50銭+週末申し込みボーナスのリクルート期間限定P6000円も美味しく頂きましたしw)

イオソでQUICPay+WAON POINTカード (dポイント1.2%、WAON 0.5%)
ローソンでQUICPay+Pontaカード(dポイント 税込:約2.12%)
マクドでQUICPay+dポイントカード(dポイント2.2%)
エッソでQUICPay(0.12%)
ポンパレモール 4.2%のdポイント+10%Ponta期間・用途限定P(月2回の13%還元企画時)

上記のようなシーンでは、もっと還元率の良い組み合わせはありますが、QUICPay & 年会費無条件で永年無料の高還元となれば、リクルートカードJCBというのが悪くない選択だったかなと

そもそもステータス云々語るようなカードではありません。クレカは節約ツールとして活用する目的なら、アリなのではと

カードレビュー検索

レビューコメント

エッソの還元率の数字が間違ってましたね。 1.2%が正しいです。
(三鷹OSならエントリーすれば1%還元+スタープログラムで逆転可能)